みなみさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.5

劇場に続いて二度目。2016年はあまり映画を見てなかったけど、聲の形がその年で一番だと思った記憶がある。

なんかあまり書くこともないんだけど、NHKが24時間テレビ()の裏でこれを流すことには非常に
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.7

思ったよりおっぱいだったけどもっとおっぱいうpしてくれていいのに!って思った。
ファンタジー系で話がよく分からないから不完全燃焼感はあるけど、とにかく作画とキャラクターがみんな可愛いから許せてしまう。
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0

劇場に続き二回目。
主人公が若干精神的に幼いのでやりづらいが、前半で主人公に感情移入し、フレッチャーへの憎悪を最大限に増幅させる。
最後の20分は刮目し、最高のクライマックスを堪能する。

口に出して
>>続きを読む

魁!!クロマティ高校 THE★MOVIE(2004年製作の映画)

3.5

小学生の頃に大好きだったクロ高映画版。原作ファンからすると再現度はかなりのもの。
前半は原作通り、後半は完全オリジナルだったから微妙だったけど、まあこれくらいの面白さがクロ高だよねって感じ。
板尾創路
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

1.5

自分の頭では理解できませんでした。詳細なネタバレあらすじを読んでも意味が分からないレベル。
[BS放送]

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.0

1回目・・・のはずだけどやっぱり溶鉱炉に沈んでくシーンだけめっちゃ見覚えあるのは何故。

これぞアクション、これぞ洋画。
カー(バイク)チェイスの場面見てめっちゃGTAやりたくなる。
アメリカのあのコ
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.5

小学生の頃、あの銃弾避けるポーズしてるやついたな〜〜〜と思いつつ、
今更見る。
当時としては斬新な世界観だったに違いない。
当時というか後発が真似てるようなものなんだろうけど。
アクションシーンの質も
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.5

ファンタジーとして見てしまったからか、全く心に響かなかった。途中までは面白いと思って見ていたが、最後はあーやっぱり死ぬんだなあ・・・って。なんか他の人のレビューを見て彼らと同じ感情を覚えられないのを少>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.5

ぽよんぽよんのベイマックスに癒されるための映画。ヒーロー物じゃん。いいけど
[BS放送]

聖☆おにいさん(2013年製作の映画)

2.5

星野源のファンだけどこれはダメだった。源ちゃんの声自体がブッダに合ってないし、二人とも棒読みで最後まで違和感が残った。内容も短編の寄せ集めだからわざわざ映画にする必要もない感じ
[BS放送]

紙の月(2014年製作の映画)

3.0

宮沢りえ初作品。溺れそうな顔してるよね... 

銀と金でも思ったけど、やっぱり池松壮亮はクズ学生みたいな感じの役がよく似合う。ヘラヘラしてて無責任な感じ。

終盤でクラシックのBGM流しながらスロー
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.8

キアヌ・リーブスが銃でスパパパパって感じ。画面から目が離せない系。ドライビング中に俯瞰してる視点が好き(上手く表現できない)
[BS放送]

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2回目。初めて見たときは別サイトで高評価を付けた気がするけど、2回目にもなると、ここから全てが始まったんだなあくらいにしか思わない。嫁が轢き殺された時にマックスが一心不乱で真っ直ぐ走っていくシーンがな>>続きを読む

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

5.0

恐らく二回目。確か小学生の頃に修学旅行のバスか何かで見た内容を断片的に覚えてる。普通に感動して泣いてしまった。こういう映画だと演技中はただ眺めてるだけになりがちだけど、その中にユーモアを交えつつ、スト>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

5.0

劇場からの2回目。何度でも見られそう。劇場鑑賞後に秒速5センチメートルを見たので、今回はラストシーンで「こんなとこにいるはずもないのに」ではなく、きっといつか会えると信じ続ける姿に何かこみ上げてくるも>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

4.0

劇場からの2回目。当時はよく知らなかった菅田将暉、窪田正孝、柳楽優弥の役作りを改めて見て、キャストが豪華すぎて素晴らしいなと思った。劇場で見た時は門脇麦ちゃんの18歳誕生日解禁シーンに(以下略)前作に>>続きを読む

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

3.8

劇場からの2回目。原作を読んでるとあまりの再現度に驚き、大満足する作品。何のメリットもない大島優子のゴリ推しとドラマ版から引きずった片瀬那奈のオリキャラが邪魔だったので少し減点。劇場で見た時は知らなか>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

2.0

退屈だった。きっと独身の若者には良さが分からないんだろうと思っておく。
[Amazonプライム・ビデオ]

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

3.7

クリスマスなんでね。1・2に比べてめっちゃクリスマス感薄いけど。役者も1・2とほとんど違うからあまり評価はよくないかもしれないけど、シナリオ自体は普通に面白いしいいんじゃないかと。トランポリンのオチが>>続きを読む

淵に立つ(2016年製作の映画)

2.0

はっきりと苦手と言える作品。浅野忠信も大賀も好きだけどこれはちょっと・・・。ラストで伏線を回収するシーンが一番ゾクゾクした。
[Amazonプライム・ビデオ]

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

2.0

ラストの手前まで(原作通りの部分)はよかったんだけど、ラストのオリジナル展開が最悪だった。そもそも映画化して2時間で収まるわけがないので、最近話題の「漫画原作は原作料が安いからとりあえず映画化しちゃう>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.8

おっぱい好きの福山雅治ってキャラ設定が好き。いいおっぱいが撮れてふみちゃんと一緒に興奮するシーンとか前半の展開はすごく良くて、その分後半に期待をしてしまった。皆さんのレビューの通りラストが残念。ふみち>>続きを読む

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

3.7

システム周りの設定やセリフは技術者からしたら笑ってしまう内容で、とりあえずマクレーンに痛い目合わせておけばいいでしょ感が強い。けど吹き替えのマクレーンの声聞くだけでニヤニヤしながら楽しめてしまう。
[
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

4.0

単純明快でかっこよく、面白かった。佐藤のクズらしさもよい。
[地上波]

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.5

普段こういうの絶対に見ないんだけどたまにはね。ラ・ラ・ランド以降、ミュージカルっぽいのが好きになりつつある。サウスの影響もありそうだけど。
[地上波]

ミスト(2007年製作の映画)

3.5

友人からクソ映画だと事前情報を得ていたが、そんなに嫌いじゃなかった。クソババアよ永遠に...
[地上波]

舟を編む(2013年製作の映画)

4.5

2回目もラストでボロボロ泣いてしまった。1回目見た時は黒木華ちゃんを知らなかったので今回は注目して見てみた。同じ出版繋がりってことで、重版出来はいいドラマなので是非。
[劇場、Amazonプライム・ビ
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

3.5

たまには、どうでもいいことに固執したいものですね
[Amazonプライム・ビデオ]

SAFE セイフ(2012年製作の映画)

2.0

ステイサムがドンパチするのを楽しむための映画
[地上波]

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

2.5

星野源のコンサートを見た翌日に気持ち悪い星野源が見られてよかった
[Amazonプライム・ビデオ]