新うえこさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.0

宮本信子と芦田愛菜が観たすぎて鑑賞。

もう冒頭から目頭が熱くなった。何故だ?

お互いにどこか寂しく、なんとなく毎日が過ぎていくだけの日々。

そこでまさかのBLで意気投合!?

宮本信子の品の良さ
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

4.0

この時期にまた鑑賞したくなりました。

戦前の日本人って、なんかこう。

今の日本人とは全く別物の気概があって
腹の座った大人が多かったのかな。と思う。

身分の高い人も、そうでない人も。

幾分作ら
>>続きを読む

クライマーズ・ハイ(2008年製作の映画)

3.5

この暑い時期に観たい!と鑑賞。

地方新聞社の暑い夏の話。

私にとって御巣鷹山の事故は、記憶に有るか無いか?くらいの幼い頃の話。

熱い仕事人たちの戦いがそこに在った。

どのシーンも緊迫感があるの
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

2.5

一ノ瀬ワタルの為に鑑賞。

正直、誰にも感情移入出来ないキャラクターばかりで‥。
苦行のような時間だった。久々だ。こういうの。

村長(古田新太)の息子で、地元を仕切るワル役が一ノ瀬ワタルでした。
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.0

久々に映画館にて鑑賞。

そして久々のホラー!
正直、だいたい予測出来る展開!

でもそこが良いのかな。妙な安心感。
しかし新鮮な面白さには欠けていたか。

最後には人間の都合で破壊されるミーガン。
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.9

アマプラで何故か吹替で鑑賞。

ベン・アフレックとマット・デイモンの共演が嬉しい!

NIKEって80年代はそんな感じだったのね。
adidasよりもconverseよりも可能性がゼロに等しいはずだっ
>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

4.0

人生何度目かの鑑賞。

46年前の日本の映像を観れるだけでも凄い事だ。

やっぱり高倉健という男。只者では無い。

あまりにも有名なシーン。
出所してから初めての外食でのビール。
あの飲み方‥沁みる‥
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.5

初鑑賞。

初夏といったらサメ映画!

ステイサムvs超巨大ザメ。

もう、これだけで楽しめる!
8月に公開される
『MEG ザ・モンスターズ2』も楽しみ!

ポップコーンとコーラを片手に難しい事は考
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.8

初鑑賞。

私も大阪万博行ってみたかったな。
日本が元気で未来が明るかったあの頃。

原作もアニメも観たこと無いのに、充分楽しめました。

”懐かしい”に留まっていたい気持ち、すごく分かるけど。

>>続きを読む

バイオレンスアクション(2022年製作の映画)

3.0

何も考えずに鑑賞。

橋本環奈のPVとして受け止めた。

いかにも漫画的というか。
内容は‥深く考えてはいけない!

殺しの描写が漫画なので、あまり罪悪感が生まれず。
それはそれで良かった。

たまに
>>続きを読む

とんび(2022年製作の映画)

3.5

初鑑賞。

TBSドラマ版のヤス(内野聖陽)が好き過ぎた。

阿部寛も悪くなかったが、そこまで感情移入出来なかった。

杏ちゃんが笑っているとなんか嬉しい。

疾走(2005年製作の映画)

3.0

初鑑賞。

SABU監督の作品は久々でした。
原作は重松清。

俳優陣が豪華!
それにしても、転がり落ちる。転がり落ちる‥。
不幸のてんこ盛りに若干、食傷気味でした。
時代の空気感というか。

思春期
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

お勧めされ続けて、ようやく鑑賞。

OPのスケッチから具現化するキャラクター達にもう鳥肌!
しかも、チバユウスケの声と共に!

これはもう‥絶対観て良かった作品。

井上雄彦が制作から携わったからこそ
>>続きを読む

僕と妻の1778の物語(2010年製作の映画)

3.0

草彅祭りの最後として鑑賞。

いつも空想ばかりの夢見がちなSF作家(草彅剛)と妻(竹内結子)の物語。

癌で弱っていく妻が痛々しい‥。

SF色満載で、昭和の子供が好きそうな世界観だなと微笑ましく観て
>>続きを読む

あなたへ(2012年製作の映画)

4.0

久々に鑑賞。

田中裕子が凄く良かった。
なんてステキな人なんだろう。
声もステキだなぁ。

そして、在りし日の健さんが本当に素晴らしかった。

なんて絵になる人なんだろう。

ちょっと出演してる人も
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

4.0

森田剛が観たくて鑑賞。

重かったなぁ‥。森田剛良かったなぁ。

誰かが少しでも優しく、彼らの人生に関わってくれたなら‥。

彼らはもっと別の人生を歩めたかもしれない。
”でも、そうはならなかった。”
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.5

なんとなしに鑑賞。

そしたらめちゃくちゃ面白かった!!
やっぱりお仕事ドラマ好きだな。

”頭の中にあるもの”を形にしていく。

作家は勿論だが、制作に関わるあらゆる
ポジションの人が”形にする”を
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.5

原作をだいぶ前に読んで鑑賞。

家族でも他人でも人は遠いもの。
誰も孤独からは逃れられない。

でも温め合える距離に誰かが居れば
人はなんとか生きていける。

そんなお話だったのかな。

くるりの曲が
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.7

原作は未読で鑑賞。

フィクションぽさが全面に分かるように
描かれていたのかな。
それはそれで良かった。

親にDVを受け続けたマリコ(奈緒)
子供の頃からの1番の友達トモヨ(永野芽郁)

”どうして
>>続きを読む

BELUSHI ベルーシ(2020年製作の映画)

4.0

やっとこ鑑賞。

「ブルース・ブラザーズ」を初めて観た時は、ご機嫌過ぎる内容!and聴いた事のないカッコ良い音楽!
それにワクワクしたものです。

ジョン・ベルーシがODで亡くなったという事は、後年知
>>続きを読む

シド・アンド・ナンシー(1986年製作の映画)

3.0

だいぶ久々に鑑賞。

ゲイリー・オールドマンがやっぱり凄い。

そしてパンクスのファッションが完全に
完成されているのが凄い!

今でも古びないカッコ良さ!

本編はというと‥。
ドラッグに溺れ、暴力
>>続きを読む

さらば青春の光(1979年製作の映画)

3.8

オススメされて鑑賞。

完全に観るお年頃を間違えた!!

とは言っても、面白かった!

何が?それは。。
痛々しい若者たちの弾け具合と、鬱屈とした日常との落差ですかね。

60年代イギリスの空気感か。
>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

3.5

最後が気になって鑑賞。

ストーリーの本筋とは違う?ところが
気になった。

最初は千秋せんぱいに、ひたすら愛情表現をするのだめ。
しかし、いつでもYESという訳ではなく
激しく自己主張や拒否もする女
>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009年製作の映画)

3.5

連ドラ観た流れで鑑賞。

のだめのキャラが最初は苦手でしたが
なんだか、可愛く見えてきました。

竹中直人のシュトレーゼマンはいつ観ても
不自然だが、仕方ないのか。

なかなか楽しめました。

大奥(2006年製作の映画)

3.0

久々に大奥気分で鑑賞。

みんな綺麗‥特に高島礼子の京言葉‥。
堪らん‥。意地の悪そうな笑顔もステキ。

絵島生島事件かぁ。
生きるのも恋をするのも命懸けだな。

西島秀俊の優男役が今となっては、珍し
>>続きを読む

座頭市(2003年製作の映画)

4.5

久々に鑑賞。

すっかり忘れていたけど、ものすごい
スタイリッシュな勧善懲悪スッキリ時代劇でした。

勝新の”座頭市”も俄然観たくなりました。

殺陣もカッコいいなぁ。
雨と灰色の背景。
血の色のコン
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.8

話題になっていたので気になって鑑賞。

同じアジアでも、呪いの観念が違うようで。
先の見えないハラハラ感がありました!

見慣れない霊廟や、台湾の風景がとても素敵でした。

それにしても母親よ!
身重
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画館で観たかった作品。やっと鑑賞。

善人として町の暮らしに溶け込み、殺しの対象の若者に近づいて信頼を得て‥それから‥。

阿部サダヲのハイライトの消えた漆黒の瞳がなんと恐ろしい事!

しかし物語は
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.5

大昔に観て、なんとなく再鑑賞。

北野武が担任だったか。

大真面目な顔して子供らを平気で殺す狂気と、哀愁がないまぜになっていて良かった。

今をときめくスターが多数出演。

柴咲コウ、藤原竜也、栗山
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.5

気になっていたので鑑賞。

「ヒメアノ〜ル」の監督さんか。流石。
嫌な奴しか出てこない‥終始モヤっとした今っぽい映画だったな。

田母神さん(ムロツヨシ)は冒頭から理解に苦しむ勢いの、お人好しっぷりを
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.4

やっとこ初鑑賞。

1998年の作品か。
当時はコメディだと思いスルー。
(ジム・キャリー主演だったから。単純‥。)

正直、私にとっては超ホラーだった‥。

リアリティショー大好きなアメリカ人らしい
>>続きを読む

学校(1993年製作の映画)

3.5

BRUTUSの映画特集に載っていたので初鑑賞。

冒頭から涙腺が‥。

もう2度と戻らない昭和の東京の景色や、下町の人情溢れる夜学の先生と、生徒の交流。
それだけで涙が溢れる。
(西田敏行はこの頃のイ
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.7

懐かしくなって鑑賞。

男臭いマッチョ映画でもあり、サスペンスあり、ロマンスありの王道を行く90年代ハリウッド映画でした。

キャストも豪華だなぁ。
デ・ニーロも出てたのか。今回は狂人役ではない。
>>続きを読む

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

4.5

遂にファイナルかぁ‥。寂しいな。

竹本くん(永山絢斗)が何故、あんなにまでして人の善意に拘るのか‥。
子供の時から何かが欠落している様子はあったが。

自分が落ちぶれまくってまで、赤の他人のクズの皆
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part3(2016年製作の映画)

4.5

与沢翼がモデルの天生翔(浜野健太)が、胡散臭いフリーエージェントくん役にピッタリで唸る。

今回もキャスティングが凄い!

派手なマネーゲームに豪華なキャスト。
漫画まんまな役者さんに拍手!

”可愛
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

4.5

今作のドラマ”サイハラさん”に1番近いエピソード。

愛沢連合のあいざわ君‥。
君、よく生きてたね‥?(原作では死んでる?)というトラックへのdive。

今作ドラマでは、夢のラーメン屋店長になってい
>>続きを読む