新うえこさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

軽い気持ちで鑑賞したら泣かされました!

柳楽優弥が凄かった。
正に若き日のタケシがそこに居ました。
師匠の深見さん役は大泉洋。
下町言葉が小気味良い人情家がピッタリでした。

浅草の芸人として舞台に
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.5

ドキュメンタリーが先だったので、先入観なしでの鑑賞が難しかった‥。

50年前の作品なので、テンポがかなりゆっくり。
主人公のおじさん(ドイツの貴族で音楽家)が療養先のベニスのホテルでとてつもない美青
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

漫画未読で鑑賞。

作画の美しさに圧倒された!
最近のアニメって凄いなぁ。

呪いになってしまったリカちゃん‥超怖いけど、健気で切ない。

乙骨憂太が時折、碇シンジ君とオーバーラップ。
悩める青年役が
>>続きを読む

世界で一番美しい少年(2021年製作の映画)

4.5

ビョルンの事をよく知らず。
かつてこんな絶世の美少年がいた!
という事はなんとなく知っていて、彼の人生を知りたくなり鑑賞。

最近で言えば「ミッドサマー」のあの老人役で、再び存在を意識した。

ドキュ
>>続きを読む

リスペクト(2021年製作の映画)

3.8

やっと鑑賞出来ました!

私がアレサを知ったのは、子供の頃に観た「ブルース・ブラザーズ」の食堂の女将役。
”Think”をカッコよく熱唱しているタフな女性!という印象でした。

波瀾万丈な半生を初めて
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

2.5

基礎教養も無いのに鑑賞。

音楽は良かった。
ファッションも魔法の様に素敵だった。

しかし、私にはちょっと異世界過ぎる
お話だったかな‥。

PVのように、一瞬一瞬を切り取る美しさは物凄かった。
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

2.5

2000年代初頭が懐かしくなり鑑賞。

ハロプロオタクのガチオタク生活の映画かと思っていたが、ちょっと違った。

”あの頃”私はあるバンドが大好きになり、よく遠征していたなぁ。
幾つになってもそんな楽
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.0

やっと鑑賞!

ずっと好きだったドラマの映画化。
”よしながふみ”原作も勿論大好き!

ケンジ役の内野聖陽さん凄い‥。

イカつい役ばかりな印象でしたが
コロコロ変わる愛くるしい表情や、仔犬のように直
>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

4.0

渋谷系オサレポップスで、成功を夢見ていた”根岸くん”演じる松山ケンイチ。

それなのに何をどう間違えたのか、メタルの世界で大成功してしまう冴えないメンバー3人組。

メタルの才能は半端ないのに自覚はナ
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

3.9

忘れた頃に鑑賞したくなる映画。

トム・クルーズ演じる”レスタト”のヴァンパイアとしての生き様。
今観たら、かなり肝が座っていてカッコいい。

ブラット・ピット演じる〝ルイ”はレスタトに不死の姿に変え
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.0

初鑑賞。

思っていたより切ないお話でした。

自分だけどんどん若返っていくので大切な人達は年老いて亡くなり‥。
病気で亡くなり‥。

愛した人とも、人生の壮年期が少しの間しか被らないので、生涯を最後
>>続きを読む

ONODA 一万夜を越えて(2021年製作の映画)

4.0

久々の映画館で鑑賞。

ざっくりとした事しか知らなかった。
小野田寛郎さんの人生。

29年もの間、日本が敗戦した事も知らずにフィリピンのルバング島で数名の部下と共に〝秘密戦”を続ける日々。

島民か
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

4.0

不思議だけど、温かくて優しいお話でした。

現実では起こり得ない話かもしれないけど、こういう不思議だったら私も経験してみたい。

ラストシーンの、若い頃の姿で現れた父とのキャッチボール‥。
グッときま
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.0

初鑑賞。

感謝祭NYでの出来事。

とびきり豪華なホテルに泊まり、三つ星レストランでディナー、最高の女性に出逢い、そして人生を終わらせる‥。

そのつもりでいた盲目の気難しい退役軍人をアル・パチーノ
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.5

久々に鑑賞。

90年代に想像する未来って、こんな感じだったなぁ。と懐かしくなりました。

ブルース・ウィリスが脂乗りまくりでカッコ良かった!

ミラ・ジョボヴィッチの初々しさとキュートさに驚愕!最高
>>続きを読む

バトルフロント(2013年製作の映画)

4.0

面白かった!

冒頭に潜入捜査してる頃のステイサムがロン毛で、不思議な気持ちになった。
坊主の方が断然カッコいい!

大好きなウィノナ・ライダーも出ていた!すごく得した気分。

たまには筋肉映画でスカ
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

4.0

久々に鑑賞。
クリント・イースト・ウッド監督作品だった事を、子供だった当時は気にしていなかった。

新興宗教にハマった母の教え通り、ハロウィーンも誕生日も祝えないフィリップ。

強盗を繰り返す脱獄犯の
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.6

初鑑賞。

なんと言うか、オサレ映画?

”雨に歌えば”をBGMに暴力三昧。
嫌悪感を抱く描写なのに、物凄くスタイリッシュに描かれていて不思議な違和感を感じた。
それが随所に散りばめられている。

>>続きを読む

パートナーズ(2010年製作の映画)

2.5

犬が好きなので鑑賞。

盲導犬の育成に関わるパピーウォーカーさん、訓練士、パートナーさん。
基本的にこの三者の成長物語です。

‥なのですが、盛り込む話が多過ぎて‥

安定した給料の為に訓練士になった
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

4.5

だいぶ久々に鑑賞。

話の前に、キアヌが男前過ぎた。

短髪に白いシャツ。その上にネルシャツ‥そんなラフな装いでも素晴らしくカッコ良い。
90年代のスターは佇まいが美しいな。

そして爆弾魔との知恵比
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.5

初めて観た時、エミネムが立派に役者をしているのに驚きました。

白人貧困層”ホワイトトラッシュ”であり、母親は(キム・ベイシンガーってのが凄いけど)自分の高校の先輩と半同棲状態‥。
そして仕事をしない
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.5

高校卒業の前夜。
勉強以外の事をしてこなかった冴えない
ガリ勉女子2人。

呼ばれてないけど、イケてるカースト上位のクラスメイトが開くプロムパーティーに行ってめっちゃハッチャけて、小粋な想い出作ろうぜ
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.9

懐かしくなって鑑賞。

90年代版マイ・フェア・レディ!

LAで娼婦として生きるビビアン。
たまたま仕事で訪れた大富豪のエドワード。
最初は客と娼婦の関係。
そこからは‥。

王道のシンデレラストー
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

久々に鑑賞。

やっぱりいいな。
信頼関係を築いていくまでの人間ドラマって。
舞台は60年代。つい60年前の世界。
人種差別が当然の世界。
その中で、主人公のドクはまた異色の存在。
黒人でありながら高
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

独特のゆったりしたテンションでした。

でも、舞台は第二次世界大戦真っ只の広島県呉市での一般的な成人女性の生活を描いた作品です。

着物をモンペに作り変える技や、野草をうまく食事に取り入れるあたりはた
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.9

金ローで久々に鑑賞。

宮崎監督の飛行機愛が散りばめられている。
しかしあの時代、殺戮と破壊の兵器になってしまう訳だけど設計者は本意ではなかっただろうな‥。

結核を患った菜穂子さんの嫁入りのシーンは
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.5

きちんと観るのは初めてでした。

子供の頃、チラッと観せられて
海に広がる血とあの音楽で、すっかり海水浴がダメになりました!定番ですね!

改めて大人になって観てみると、やはり凄い映画でした。

利権
>>続きを読む

人魚姫(2016年製作の映画)

3.5

初鑑賞。

中国の美女は半端なく綺麗だな。と、うっとり。
それにしても、チャウ・シンチー、チラリ出演でもしてほしかったな。
かなり寂しく感じた。

作品全体の感想としては、過去作品と比べるとそんなに笑
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

4.0

これまた久々に鑑賞。

今度は魔都上海が舞台。
前作よりも、確かにカンフーはしていた。
チャウ・シンチーは序盤ではただのチンピラ。
それが後半では、希代のカンフーマスターに!
漫画的な表現で笑えるシー
>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

4.5

かなり久々に鑑賞。

最初から最後まで、激しく笑わしにかかってくる勢いが最高でした。

最後の試合で、相手チームのゴールキーパーが、主人公チャウ・シンチーの放った凄まじい蹴りのボールを一旦は受け止めた
>>続きを読む

アリーキャット(2016年製作の映画)

3.0

猫はほぼ関係なかった。
割とバイオレンス。

窪塚洋介×降谷建志が90年代の顔!って感じで、珍しいバディ物でした。

火野正平がちょろっと出演していたけど、本当にいつまでも素敵な俳優さんだなぁと痺れた
>>続きを読む

ボディガード(1992年製作の映画)

3.4

何故か急に観たくなって鑑賞。

当時は自分が幼過ぎて気が付かなかった、実は人間ドラマが濃厚であった事。
今になって分かりました。

絶頂期のホイットニー・ヒューストンは、自信に満ち溢れ、とても美しく、
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

もの凄い漢気映画でした。

息遣い、汗の匂い、血の流れる感触、豚小屋の鼻を突く排泄物の臭い‥
全てがスクリーンのこちら側にも否応なしにお届けされてしまう不思議な感覚。

容赦のない暴力から目を離せず、
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.5

人生何度目かの鑑賞。

アン王女可愛い‥。
ヘプバーンの魅力が炸裂していた。

今観ると、グレゴリー・ペックは思っていたより、風来坊な感じでした。
だからアン王女は惹かれたのでしょうか。

”真実の口
>>続きを読む

十戒(1956年製作の映画)

3.8

古代エジプト展に行ったので、久々に観たくなり鑑賞。

65年前の作品かぁ。
撮影の規模も凄い。CG技術も凄い。

そしてこの頃の俳優さんは、”イケメン”なんて、軽い言葉では済まされない程の男前が多いな
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.5

ようやく鑑賞。

幕末の京都‥。
それだけでワクワクしてしまう。

己の正義を信じて戦い、多くの命が散っていった時代。

作品の中で1番”静か″な印象を受けました。
人斬りとして使われる事に疑問を持た
>>続きを読む