未々さんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

ジュディット・ホテル(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

!16分の密度!
死ぬためのホテル、、ということか
ある程度自分の死に方を選べる、
幸せかも知れん、というか幸せそうに見えた

死後の夢の中みたいなところ良かった~

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ん~……うーん…

とにかく自分は恵まれているなと思ったな、
はだしのゲンと比べるものではないな

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

-

映像美‼︎です

誰かが、海外からみた間違った日本のイメージって言ってたのを聞いた時にこれを思い出した、日本じゃないけど

EDがイケ

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

上陸した時のゴジラ、ほんと怖かったな、演出なりビジュアルのグロさなり、なにあの赤いドロドロは
なんだかんだデカいものにはロマンがある

難しいこと言ってるなと思ってたら最後に端的にまとめるセリフがあっ
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

結局なんだったんだろう…って感じだけれど、そういうふわふわしたものなのかな、と

杏奈ちゃん、前向きになれて良かったな💧
恵まれていることに気づけて良かったな、と

若草の頃(1944年製作の映画)

-

服に内装にかわいいな~‼︎と
真っ白のフリルのお洋服、良い

話はそんなに、、ちまちまみた

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

-

サイケでキッチュ💥
白無垢ラブ
顔が鏡のように?なっていくところ好き

女の子たちの私服、どことなくセーラームーンを思い出した

叫びとささやき(1972年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ミッドサマー関連で

鮮烈な赤

呼吸音が一番怖かった

うーん…上辺の愛とかあんまりピンと来なかった、なんだろう…
普通に死人があんな風に来たら怖いでしょう、アンナが真の愛、と言えばそうなのだろうけ
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

-

映像がずっと美しくて…
旅行気分でみていたね、特に後半の建物の装飾が素敵

淡々としている、でもその丁寧な紡ぎ方
セリフがずっとなくて、ピアノが流れて映像が回っていく、、というのが良かった

ピアノは
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

-

ミシェル・ルグランの音楽目当てで

フランスだ~!建物とか服がカラフルで素敵
でも街の空は曇ってて、そこがすごく旅行のような気持ちにさせる…

話、分かるようでわからない、分かろうとするものじゃないの
>>続きを読む

ふたり(1991年製作の映画)

-

梨凛花のデザイナー、梨都子さんがオススメされていたきっかけだったような

昔の文化、とてもカワイイな…髪型に部屋の内装に、服装に
夏の空気感もノスタルジーで爽やかで大好き、日本にしかないこういう感じ…
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

-

公式HPの川内倫子さんの写真きっかけで。
やっぱ映像全体の空気感が好き、フィルムカメラみたいな

親が言う、幸せになっちゃいけないの?苦しくなった

状況が変わってじわじわ切迫していく子どもたち、セリ
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

-

石岡瑛子関連で…

赤い孔雀のドレスが好き!

お話は、まあ
まあうまいこといくなと、
なんですぐ恋に落ちるんだろ~

マックイーン:モードの反逆児(2018年製作の映画)

-

McQueenのクリエイション、好きでみた

自分の方が知ってる
他人を気にしないという点
普通が好きじゃない
本質的にロマンチスト
この世に存在しないものを探してる
ぼくのショーはすべて私的なものな
>>続きを読む

ホフマン物語(1951年製作の映画)

-

画が強い!美を集めている、豪華絢爛

オペラ映画、贅沢の極みって感じ、
美しいビジュアルに、踊りに、歌声、ずっとオーケストラ

歌い手と演者が別だったりするのがそうか~っていう

途中不具合で何秒か観
>>続きを読む

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

-

良い雰囲気……

やっぱり1つ目の日本人の話の雰囲気が一番好き、キティちゃんかわいいな

そういえば画塾の課題で参考に出されていたのが、この映画のオーバーな口紅のカップルの画、なんの映画ですか?って先
>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

-

映像のスタイリッシュさ大好き❣️

でも、あんまり、頭に入ってこない、個人の感想…
結局誰と誰がどういう関係だったんだ?てなる、どこに向かっているのかぼんやりしている話は得意じゃない

雰囲気を楽しむ

ゲド戦記(2006年製作の映画)

-

背景が画集や~

クモ様、、好き…

内容がわかるかと言われればうーん…だけど、生と死、光と闇、なんだろうな…対になる概念、どちらかをないものにしようとしても、"世界の均衡が崩れる"のでしょう…
ジブ
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

-

ん~…もっと人間の形の怪物?をみたかった
ティムバートンのデザインする少女のビジュアルは…大好き
赤のウェディングドレス、めちゃかわいい

コミカルな音楽良い!

サンタ・サングレ/聖なる血(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりビジュアルが好き…強い
教会の中とか、良い、刺青も、象の葬送のときのサーカス団員の格好も

話もわかりやすかった、
途中の精神病院が挟まるところは??だったけど…あれは夢やったんか?

メキシ
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すごすぎ!

途中のヴェルマの"二流"ぽい感じ、すごい、めちゃくちゃ美しいのに

腹話術のシーン、ロキシーが本当にお人形みたい、すごい

絞首刑のシーンとかもだけど、
この現実とショーが入り混じる演出
>>続きを読む

Melanie Martinez: K-12(2019年製作の映画)

-

激甘、と毒気
昔みたら夢中になっていたと思う
ビジュアル面のぬかりのなさ!

"自分を愛することを学ぼう 他人の許しは不要"……メラニーマルティネスのメッセージはすごく伝わる、話がわかるかと言われれば
>>続きを読む

ルナシー(2005年製作の映画)

-

脈打つ生肉🥩

音が不快だな~(褒め言葉)
叫び声、肉が動く音、あと個人的に皿とナイフがこすれるときの金属音

羽毛の人間ウワってなった、ホラーだからか

結局何だったんだろう、、とはなったけれど、随
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

-

冒頭からずっと不穏
赤ちゃんというモチーフは、、不穏…
何あの羊水に見立てた浴槽????

食事が本当にまずそう

いろいろ暗喩めいたものもあったけれど、分かりません……

特典の十戒が良かった

ファウスト(1994年製作の映画)

-

話はあまり分かるわけではなかった、雰囲気を楽しもうって感じ
ラストシーン、良い、不気味で

昼間の中でのアンティークな人形とか、夢ぽい

コマ撮りの手法はすごい、
あと美術の重厚感、シュヴァンクマイエ
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

-

光る宝石はサイコー

ジブリみると自然との共生…を考える

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

-

ジブリの色、良いな…と思う
植物を地下で育てているシーンが好き

話はぼんやりと捉えた、ぼんやり…

ラ・マンチャの男(1972年製作の映画)

-

高校の頃みんなでみた、中盤めちゃ眠かったけど…もう一度みたいな
アルドンサの歌がすごく好き

惡の華(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アニメを途中まで観ていたなあと…
余談、アニメのOP、EDが好きで、ちょっと使われたりしないかな…とか思ってた

仲村さんのまともに話が通じなさそうな感じ、怖い、
他人の悪意などもなんとも思わずかわし
>>続きを読む

21世紀の女の子(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

東佳苗さん、玉川桜さん目当てで。

女の子ってこんなことを感じているんだよと心情を吐露する的な、、そういうところが、女性的だと感じるかもしれない、
というか、そういう短編集だという前提なのですが…
>>続きを読む

スピリッツ・オブ・ジ・エア(1988年製作の映画)

-

画面の空気感、良かった、広大な砂漠
話はそんなに好みじゃない

演技じゃなくて"生きてる"感を感じた、最後とか…

十字架、かわいい
妹の格好、、かわいかったな…

音楽(2019年製作の映画)

-

フェスの演奏シーンの描き方、良かったな…

どうしたら純粋な、初期衝動のような感覚のままいられるのだろう、と思う

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

-

花とドレス、部屋の美術が美!曲も良!
とにかく豪華絢爛

中盤の競馬の場のモノトーンのドレスたち、終盤の植物に囲まれるピンクのドレスのイライザ…お気に入り

口の悪い女の子ってかわいいな…と

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

-

PVみて好みの雰囲気だな…と思っていたけれど、話に期待しすぎたかも

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

-

黄色が基調とされる中にときたま赤(薔薇やローの服)が入るのは、何か意図ある?

長めだけどすっきりしている