歌が上手くなりたいヤクザが合唱部さらう話。
原作に忠実なストーリー。
原作の方がさとみくんよくツッコむし変なこと言うから、リアルに起こしたときでは再現不可能だったのだと悲しくなった。
あのきついツッ>>続きを読む
定期テストのみならず、アメリカ大学適正試験さえも、金を払った人に暗号で答えを伝えた話。実話。
時系列が交錯しそうでしないスッキリとした構成で、ずっと観ていられた。
満点じゃなくても合格ラインはある>>続きを読む
寂しさを抱えた人達が集まって、詮索するでもなく、ただ人の温かみで冬休みを過ごす話。
感想書くのがすごく難しい。
先生が全面的に生徒をかばったり、連絡のつかない両親に対抗していたり、誰が親だかわから>>続きを読む
インドの片田舎で映画に魅せられた少年達の話。実話。
先祖から受け継いだ家畜だけでやっていくつもりだった気高き父は、家畜を親戚に奪われチャイを作るだけが収入源。
チャイは家の前に来た列車の乗客に二束三>>続きを読む
初めてジャッキー・チェン観た。
梯子登るスピードが走っているようだし、肉弾戦が的確で見応えあった。
黒人がニガーと挨拶したり、ジャッキー・チェンの操作を領事と同じ国だからとよくわからない理由で拒むの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オウム心理教による地下鉄サリン事件の1年後の、オウム事務所での信者達の生活のドキュメンタリー。
他の報道機関も連日沢山張り込みや押し掛けてきていたが、信者達は慌てることも驚くこともなく、冷静に対処し>>続きを読む
祖母と暮らす孫、離婚した人間男性がドキュメンタリーを撮る暮らしの話。
最初からみんな靴下の引き出しにいたんかい!とは思った。
みんなを恋しがっていたのに、いざ集まると一人の時間を求めたり、天のおばあ>>続きを読む
ミツバチって死ぬまで働く象徴だけど、人を殺してはいないので笑……ステイサムの容赦なさが群を抜いててよかった。
「孤独な老人は傷つけてはならない、子供は親がいるから癒えるけど、老人を癒してくれる者がい>>続きを読む
チャーリーは家族を捨ててまでボーイフレンドとの生活を望んだ。その結果亡くなると過食症になるほど心は飢えていた。
チャーリーの娘、ボーイフレンドの妹、元妻、宣教師、色んな人が人生の出涸らしみたいなチャ>>続きを読む
こんな簡単に他人の人生に入れ替わっちゃえるの、羨ましいな。
チェロ奏者の生活がどうなったのか気になる。
陰キャ大学生が、彼女と別れた腹いせに女性比較サイトを作り、Facebookを育てる話。実話。
自分のためにいてくれる人を全て敵に回す天才で、コスい起業家のことは大好きで、ビジネス面でも性格がひん曲が>>続きを読む
アスペルガー、軽度の知的障害のあるあみこの日常の話。
ちょっと風変わり、では済まされないくらい残酷なことばかり口走るあみこ。
いくら障害があろうとも、現代みたいに治療法や支援施設が整っていれば、母親>>続きを読む
自分のことは抑圧して、接する男に人生を委ねる女性の話。
躁うつつらいよね。
カナは人生にやる気とか希望とかないけど、男と関わることで生きている実感を持っていそうだった。
自我がないというよりは圧し>>続きを読む
デッドレコニングに、本作リスペクトが多いと聞き視聴。
陰謀とか無しに、明らかにイーサンのせいでチーム壊滅してて笑ってしまったけど、トム・クルーズの顔面が良すぎてどうでもよくなった。
トム・クルーズ>>続きを読む
麻薬中毒の親が逮捕され一人になったダウン症のマルコを、ゲイ2人が育てたかった話。70年代の実話に基づいて影響されて制作されたそう。
知的障害と言いつつも、自分の意思表示や他者との関係づくりが上手くな>>続きを読む
自分と同じアーティスト恋人がどんどん出世していき、自分らしさを求めて「謎の病気を抱えた人」を演じるために薬物依存になる女性の話。
タイトルや経緯を観ていると、確かに自分で病気になっているのだけど、そ>>続きを読む
転売を生業としていた人が恨みを買ったり人に恵まれなかったりする話。
好きな著名人が鑑賞したらしいので観ることにしたものの、ステマだったのかな。
どう解釈しようにも薄すぎる内容でびっくりした。恋人が頭>>続きを読む
岐阜県関市の観光課職員(ぐんぴぃ)が、観光客寄せの映画を作れと無茶振りを受け、怪獣映画作っちゃう話。
春とヒコーキのぐんぴぃや、ぐんぴぃのYouTubeチャンネルが大好きで、80分もぐんぴぃが観られ>>続きを読む
周囲と違うことから被害者意識に囚われたせいか、廃墟の元住人の女の子マーニーの記憶と遊んでいた話。
マーニーはもういない祖母であり、アンナの生母(娘)が亡くなったことで、アンナを育てながら心を病んで亡>>続きを読む
世界最高峰の心臓手術を担う医療チーム内で起きた、患者殺害事件の調査をする話。
原作やコミカライズは読んでいたが、映画版の方が一番コミカル。日本の楽しいドラマの延長みたいなテンションで、とても殺人が起>>続きを読む
虐待家庭で育ち、昔から犬にだけは心を開いていた人間の、なりたかった姿と生き方の話。
ダークヒーローではない…日本特有の謎キャッチコピーやめて……
性的嗜好に関わらず、現実の自分ではなく何者かになり>>続きを読む
過去の恋人と結婚していたらどんな将来があったのか、を強制的に体験させられて、現実に戻ってまた恋をする話。
パラレルワールド。
本当の幸せは人を愛することであり、家族と温かい時間を過ごすこと、という基>>続きを読む
トラックの整備不良による交通事故で女性が亡くなったのは、本当に事故なのか。
運送会社会社や整備に落ち度が思い当たらないので自力で探していくうちに、自動車メーカーの不正隠蔽を突き止める話。実話。
池井>>続きを読む
原作マンガにある話の中でもキリコが登場するのものを、アニメオリジナルとしてつなぎ合わせている構成。
2004年版アニメのようなキリコがただの死に神扱いではなく、軍医時代に死ぬことが救いである患者の存>>続きを読む
エリート高校で落ちこぼれ扱いされている生徒が、守衛さんに数学を教えてもらいながら友情を育み、守衛さんの学者的権威で濡れ衣退学を免れる話。
実話ではなさそう。
守衛さんはかつて北朝鮮にいたことで「美し>>続きを読む
好きなことで死ねるのは本望。
一生追いかけたくなるライバルや、守るべきものがある人は強い。
映像も手書きと思えない迫力とアングルで、監督や脚本家にお礼を言いたい。
本当にありがとう。
ひでよしくんか>>続きを読む
人種や宗教など様々な落ちこぼれが集まったクラスの担任が、学ぶ楽しさへ導く話。実話。
アウシュビッツについて探求的な学習をするのは、誰しも苦しくて悲しいので、それをしているだけでも生徒達には拍手を送り>>続きを読む
銃乱射事件の加害者の親夫婦と、被害者の親夫婦が、事件から暫くたって4人だけで話し合う話。
公式では実話と明言されていないが、実話扱いで良いと思う。
被害者側と加害者側は本来一生分かり合えないし、まし>>続きを読む
成人済みの童顔の女優が12歳の少女を演じ、Skypeでどれだけのロリコンが集るのか、そいつらの言動などを知るための調査映像。ドキュメンタリー。
無理すぎて何度も休憩を入れた。
日本にいてもネット(S>>続きを読む
水木しげるさんが考える「利己主義」の愚かさの話。
命が犠牲になって栄えようなど、虚無に等しく簡単に崩れ去る。
人の弱さは愚かさでもあるが、他人を労れる優しさにもなりえるということを慈しんでいた。人間>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ネグレクト、ジャブ、ウリで生活費を稼がされていた少女が、自分の意思で更正し人生を歩み始めていたら、知らない赤子を託されて育てていたが全てが壊れて自殺した話。実話。
記憶にある中でも上位の胸糞。
多々>>続きを読む
2分間のタイムループを繰り返しながら、「どうせ元に戻るから」と自分の本音を話す人が増える話。
コメディというよりほのぼの面白いという感じ。
混乱パートが長過ぎて何度か分けて観ていた。1ターンで1出>>続きを読む
死者との共存を目指したい女の子の話。
常に明るいティム・バートンという感じで、サンバも流れているしダンスもコミカルなのでメキシコ文化みたいだった。
夫婦は死ぬまで、死んでも仲良く幸せでいてほしいと>>続きを読む
教室で隣の席の子のノートを間違えて持って帰ったせいで、その子が先生に叱られたことに責任を感じ、放課後にその子の家にノートを届けに行く話。
イランの家屋や田舎の暮らしぶりが見られる作品に出会ったことが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「生まれ変わり」を自分でやってみせる話。
伊坂幸太郎ワールドなので、案の定何が正解で何が罪なのかなにもわからなかった。
でも、許されたい罪はロッカーにボブ・ディラン(神様)CDを閉じ込めて「神様を閉>>続きを読む
クラシック曲をディズニーアニメにしたらどんな映像になるかという映像集。
曲はどれも有名なので、テンポや音の種類に動きをつけて、たまにミッキーとかが出てくる。
音楽が先で後から動きをつけた、というのは>>続きを読む