辛すぎて見ていられない
いくら悲惨な状況でも母性が強ければこんなことにはならないはず
何故こんなことが出来るのか
同じ母親として理解出来ない
最初わかりにくかった
ただわかったことは私はこんなサービスはいらないってこと
大切な人が亡くなったら悲しみの果てに頼ってしまいたくなるだろうけど結果、余計辛くなるだけだとわかった
ロボット対人間のお話
近未来設定なのにロボットがレトロ感あってかわいかった
楽しく見れた
近未来SF
美しくなりたいとかはないけど年をとらず劣化しないなら整形受けたいわ
あとずっとパリピでいられるなら最高じゃん
終わり方が中途半端なのが微妙
続編あるのか?
吉高由里子と松山ケンイチはすごくよかった
だけど原作のほうが断然よかった
なにか物足りなさを感じた
何回も見たけれど迫力がすごい
ハラハラドキドキ感が半端ない
自然災害系の中では断トツだと思う
幸せそうな生活を送る家族の家
壁ひとつ隔てた向こう側は
音に匂いに煙に灰
そんな環境下で笑っていられる異常さ
正常でいる為には無関心でいることが正解かもしれないけど無関心であることは怖いことだと思った>>続きを読む
原作が好きだったので鑑賞
期待していなかったが大泉洋の英雄に違和感なく見れたし再現率高いと思った。
ヒロミに関してはイメージしてる女優さんがいたから残念だったけれどこればっかりは仕方なし
それを含めて>>続きを読む
ホラーなんだけどただ怖いだけじゃなくてお母さんがせつない
かなり昔に見たのに印象深く残ってる