wakanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

wakana

wakana

映画(3199)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スーパー!(2010年製作の映画)

3.3

SUPER


R15+指定だけあって・・かなりブラックなシーンに溢れてた。

『キック・アス』のような洗練さはないが、エレン・ペイジの切れっぷりはなかなか見応えあり☆

リヴ・タイラー、ケヴィン・ベ
>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

3.7

INSIDIOUS


『SAW』の生みの親、ジェームズ・ワンが監督、リー・ワネルは脚本・出演も。

『パラノーマル・アクティビティ』のオーレン・ぺリが製作。

序盤からかなりの邪悪なパワーを感じる演
>>続きを読む

行きずりの街(2010年製作の映画)

3.1

STRANGER IN THE CITY


なんじゃこれ・・?ってそのレベルの半端感いっぱいだったけど・・唯一、小西真奈美ちゃんが銀座のママとかやってて・・ちょっと色っぽい役だったな。

谷村美月
>>続きを読む

CHILD’S EYE【チャイルズ・アイ】(2010年製作の映画)

3.7

童眼 CHILD'S EYE


日本では未公開の『the EYE【アイ】』のパン兄弟作ホラー。

アジア初のデジタル3Dホラーとして製作された。

香港からの3組のカップルが旅行先のタイで遭遇する恐
>>続きを読む

ミケランジェロの暗号(2010年製作の映画)

4.1

MEN BESTER FEIND


ウイーンを舞台の中心としたナチス、ユダヤものなのだが、ウイットに富んだストーリーが素晴らしい。

ムッソリーニに進呈するミケランジェロの真作がキーアイテムになって
>>続きを読む

スパイダー パニック!(2002年製作の映画)

3.5

EIGHT LEGGED FREAKS



産業廃棄物によって蜘蛛が巨大化するありがちなB級パニックムービー(笑)

巨大蜘蛛のCGにはムリある動きも多いけど・・ただ、製作総指揮にローランド・エメリ
>>続きを読む

スマグラー おまえの未来を運べ(2011年製作の映画)

3.6

SUMMUGLER



2000年に『月刊アフタヌーン』(講談社)に掲載された漫画が原作。

木更津市をメインに約1ヶ月強で撮影。
全体感はかなり硬派な印象。

満島ひかりも秀逸だけど、殺し屋「背骨
>>続きを読む

アフロ田中(2012年製作の映画)

3.9



松田翔太クンの独白が面白すぎ!

希ちゃんの可愛さはモチロン文句なし!

原作は『ビッグスピリッツ』(小学館)にて今も連載中。

絵は好きじゃないけど、面白すぎ(ベタ過ぎるけど・・)て原作も読みた
>>続きを読む

夫婦善哉(1955年製作の映画)

3.8




織田作之助の原作。

淡島千景が美しく、演じた甲斐甲斐しい蝶子が素晴らしい。

蝶子が愛する船場のどら息子は森繁久彌。
男女の機微が巧く描かれている。

『自由軒』(明治43年創業)が3度も登場
>>続きを読む

マチェーテ(2010年製作の映画)

4.2

MACHETE



敵のボスはスティーブン・セガールだし、ジェシカ・アルバはキュートだし、武器も戦いもなんのその!のミシェル・ロドリゲスは今までで一番カッコ良いし☆

デ・ニーロやリンジー・ローハン
>>続きを読む

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(2011年製作の映画)

3.7

THE THREE MUSKETEERS



ミラの旦那様ポール・W.S.アンダーソン監督なだけに、悪女を演じたミラ・ジョヴォヴィッチがとても魅力的な役所だった気がする。

アンヌ王妃の侍女コンス
>>続きを読む

アンダーワールド 覚醒(2012年製作の映画)

4.0

UNDERWORLD AWAKENINGS



ケイト・ベッキンセールがヴァンパイヤ処刑人セリーンを演じる第4弾。

その戦いぶりは、より強く洗練されてる。
セリーン、容赦ないけどね(笑)

ストー
>>続きを読む

グリーン・ランタン(2011年製作の映画)

3.3

GREEN LANTERN


C.G.の使い方とかも含めて思いっきりのアメコミ度高し。

ブレイク・ライブラリーがブルネット系のヘアカラーで出演してた。
『GOSSIPGIRL』より全然こっちのが雰
>>続きを読む

初恋のきた道(1999年製作の映画)

4.0

THE ROAD HOME


いや、まぢチャン・ツィイー可愛いなあ。

コン・リーより数段上いくわ。ってか・・この作品観てなかったんだな。。

テレビ・ドラマでデビューしてたチャン・ツィイーの映画
>>続きを読む

ナナとカオル(2011年製作の映画)

3.3




秋に『第2章』が公開。

ってから観てみたけど・・原作は漫画なんだな。既に引退しちゃったグラドル永瀬麻帆がヒロイン。

まあ、イマイチだけど・・さすがにボンテージ着た時や最後に縛られる時のシーン
>>続きを読む

女と銃と荒野の麺屋(2009年製作の映画)

3.5

三槍拍案驚奇



チャン・イーモウ監督がコーエン兄弟のデビュー作『ブラッド・シンプル』をリメイク。

次から次へと想定外の展開があるのは、サスガにアイディア豊富なコーエン兄弟ならでは!コメディ・タッ
>>続きを読む

菊豆(チュイトウ)(1990年製作の映画)

3.7

菊豆


今回はコン・リーが染物屋に嫁ぐ。
日中合作だが、時代はほぼデビュー作と同じ頃かな。

この時代がお得意なのか?
次は何処へ嫁ぐ?…ってな冗談はさて置き、今回は" 染め" だけに「紅」だけに留
>>続きを読む

紅いコーリャン(1987年製作の映画)

3.4

紅高梁


チャン・イーモウ監督のデビュー作でベルリンの金熊賞を受賞。

主演はコン・リー。
彼女の辿った短い人生がメインだが、この作品では嘗ての日本がナチス並に、非人道的なことを平気で行っていた事実
>>続きを読む

ハンナ(2011年製作の映画)

3.8

HANNA



シアーシャ・ローナンが幼い頃から父元CIAの父親(エリック・バナ)に暗殺者としての銃の扱いや語学などサバイバル術を学ばされて育つ。

ノルウェイの山奥のせいか、何故か音楽だけは教わっ
>>続きを読む

サンザシの樹の下で(2010年製作の映画)

3.6




チャン・イーモウ監督が文化大革命の時代の純愛を描く。 

原作は中国系アメリカ人作家エイミーの同名小説。友人のエピソードが元。

ヒロインの静秋(ジンチュウ)を演じたのは新人の周冬雨(チョウ・ド
>>続きを読む

デビル(2010年製作の映画)

3.2

DEVIL


M・ナイト・シャマラン監督がプロデュース。

オカルティックな作品ながら、もしかしたらそれはまやかしで、実は悪魔は人間の中に存在するだけ?

と思わせる微妙さ加減もあって感心させられる
>>続きを読む

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

PIRANHA


冒頭でJAWSと格闘したリチャード・ドレイファスがピラニアに食われてしまうのは、絶対狙いだよな。

サスガに現代版であって、ピラニアに襲われる時のエグさは超スケールアップ。
3Dと
>>続きを読む

アンフェア the answer(2011年製作の映画)

3.7




誰が黒幕なのか?って謎を解くには面白い展開になってると思う。

『へルタースケルター』にも出てる大森南朋さんもなかなか不気味さを出してたけど・・山田孝之クンが今回はけっこういい役だった気がする。
>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

3.9




明日観る『へルタースケルター』の予習に。蜷川実花監督の第1作目。

とにかく、セットや「絵」(画面)の色彩が豊か。
やっぱ、フォトグラファーとしての感覚が生きてるんだろうな。
音楽は椎名林檎だし
>>続きを読む

クロエ(2009年製作の映画)

3.9

CHLOE



娼婦を演じたアマンダ・セイフライドの魅力爆発ですな。

フランス映画『恍惚』(2003)のリメイク。

本家はエマニュエル・ベアールに音楽がマイケル・ナイマンと・・そそられるトコもあ
>>続きを読む

ピラミッド 5000年の嘘(2010年製作の映画)

3.9

THE REVELATION OF THE PYRAMIDS



「アビドスの神殿」列柱室のヘリコプターやサンダーバード2号に似た模様のやつとか、まじ解明出きてんじゃん!!

クフ王のピラミッド
>>続きを読む

エアベンダー(2010年製作の映画)

3.3

THE LAST AIRBENDER



M.ナイト・シャマラン監督作。

原作はアニメらしいが・・なぜ、この作品を監督しようと思ったのか、よく分からないな。

北の水の国の王女役のSeychel
>>続きを読む

ラスト・ターゲット(2010年製作の映画)

3.4

THE AMERICAN


なんと有名フォトグラファー、アントン・コービンの監督作。

それだけにイタリア、カステル・デル・モンテの映像や道路の俯瞰のショットなどは美しい。

原作はイギリス人作家
>>続きを読む

モールス(2010年製作の映画)

3.6

LET ME IN



クロエ・グレース・モレッツがハリウッド・リメイク版登場で注目だけど・・基本的にはスウェーデン作品『ぼくのエリ 200歳の少女』(2008)の完コピ状態。。

学校の課題がシェ
>>続きを読む

僕の初恋をキミに捧ぐ(2009年製作の映画)

3.7



真央ちゃんの髪型や私服は素敵だった。

最後の岡田クンとのデートシーンでは新江ノ水も登場♪(遊園地は『浜名湖パルパル』)

基本的には舞台、鎌倉周辺みたいだったな。江ノ島や江ノ電出てくるし。

>>続きを読む

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(2011年製作の映画)

3.9



もしも主役が峰岸みなみだったら(笑)

200万部以上売れた『もしドラ』の映画化。

峰岸みなみが主役の設定だったらしいが、映画では前田敦子が主演。

だから名前が“みなみ”なのか!?

川口春奈
>>続きを読む

ハード キャンディ(2005年製作の映画)

3.4

HARD CANDY



エレン・ペイジが、なかなかクレイジーな役を演じている。

さすが『LIONSGATE』らしいコワい作品。

特に男性にとっては縮み上がらざるをえないシーンも(笑)

(WO
>>続きを読む

赤ずきん(2011年製作の映画)

3.8

RED RIDING HOOD



アマンダ・セイフライドが主人公だから、見たかったね。

なかなか人狼の正体も分からなかったから、それもよく出来てたけど・・。

ゲイリー・オールドマンも共演。
>>続きを読む

メカニック(2011年製作の映画)

3.7

THE MECHANIC


チャールズ・ブロンソン主役の1972年作のリメイク。

ジェイソン・ステイサムはこーゆー役、とっても似合う。

オープニングの見事な仕事ぶりから、ハプニングもあり、お約
>>続きを読む

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.9

THE HANGOVER PART Ⅱ


今度の舞台はタイ。 

前回以上にパワーアップしたハチャメチャなバチェラーパーティーぶりに笑いが止まらない(笑)

ただ、最後に登場するT.氏の歌だけは・
>>続きを読む