wakanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

wakana

wakana

映画(3199)
ドラマ(0)
アニメ(0)

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

4.1

NEVER LET ME GO


『日の名残り』の作者カズオ・イシグロの『Never Let Me Go』が原作。

あまりにも心にずっしりと重荷(白色矮星の質量くらいか?って程(笑))を残すことに
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.8

X-MEN : FIRST CLASS


まあ、巧いこと作るよね。『X-MEN』から11年経ってるのに・・ちゃんと繋げるものね。

X-MENの起源にスポットが当てられる今作はジェイムズ・マカヴォイ
>>続きを読む

Berik(原題)(2010年製作の映画)

3.3

BERIK


第63回カンヌ国際映画祭(2010)カナルプリュス賞受賞。

実在の人物だとは。。放射能の恐ろしさを目の当たりにしてしまう作品。

メガトロン(2008年製作の映画)

3.5

MEGATRON


第61回(2008)カンヌ国際映画祭の短編パルムドール受賞作。

ある親子の現状が浮き彫りになってるのが良いのか・・?

あまり、その良さが判らないけど・・?

インタビュー(1998年製作の映画)

3.6

l'interview


第51回カンヌ国際映画祭(1998)で短編パルムドールを受賞。 

インタビューを試みる相手はエヴァ・ガードナー。

とにかく犬がうるさいって!(--;

頭のない男(2003年製作の映画)

3.7

L'HOMME SANS TETE


第56回カンヌ国際映画祭(2003)で短編審査員グランプリに輝いたアルゼンチンの短編アニメ。

奇抜な発想ながら、ハートウォーミングな内容になっているのが好まし
>>続きを読む

ソラリス(2002年製作の映画)

3.9

SOLARIS



アンドレイ・タルコフスキー監督作(1972)をスティーヴン・ソダーバーグ監督が、ジョージ・クルーニーを主演にリメイク。

オープニングはミステリーチックであり、SF作品的でもある
>>続きを読む

華麗なる晩餐(2008年製作の映画)

4.4

Next Floor



第61回カンヌ国際映画祭カナルプリュス賞受賞のショートフィルム。

このアイディアには半端ない衝撃度を受ける!!素晴らしい★

(WOWOWシネマ)
②5/19 2012(
>>続きを読む

SP 革命篇(2011年製作の映画)

3.5




ドラマから続く内容も、いよいよFINAL EPISODEへ。

国会議事堂(東宝スタジオのセット)が占拠され、『野望篇』に比べて、緊張感が高まってくる。

アクションも、現実っぽくしたんだろうけ
>>続きを読む

SP 野望篇(2010年製作の映画)

3.6



ワーグナーの前奏曲が流れ・・プッチーニの『トゥーランドット』をバックに岡田君の前半のRUN &RUNでからの格闘、次々と襲い掛かってくるテロリストたちとの攻防戦で、なかなか飽きさせない。

でも、
>>続きを読む

スカイライン-征服-(2010年製作の映画)

3.4

SKYLINE


理由の説明もなく、ALIEN攻撃が始まる・・ここのとこ頻繁に見られるパターンだが・・・主人公の言動があまりにもバカすぎな気が・・。

舞台はほぼL.A.にフォーカスが当てられて進ん
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.0

BLACK SWAN



ナタリー・ポートマンがアカデミー賞 & ゴールデングローブ賞、主演女優賞を獲得。(今作のフランス人振付師と婚約、妊娠を発表。2011年に男児を出産) 

ブラック・スワンを
>>続きを読む

トロン(1982年製作の映画)

3.3

TRON


言わずもがな、世界で初めてCGを使用して話題になった。

2010年には続編『トロン・レガシー』が公開。

現在の目線で見ると、CGレベルも初期段階の印象が強いが、かえってそれがレトロチ
>>続きを読む

ザ・ファイター(2010年製作の映画)

4.0

The Fighter


クリスチャン・ベールがアカデミー賞助演男優賞、メリッサ・レオが助演女優賞を受賞。

実際の物語がベースで、その本人たち兄弟も作品の最後に顔を出している。

ハイライトのタ
>>続きを読む

婚前特急(2011年製作の映画)

3.7




『ロボジー』のキレ具合がサイコーだった吉高ちゃんのキレ回数がもっと見られる作品(笑)だった☆

「上からマリコ」ならぬ「上からユリコ」(役名はチエだけど・・)状態。

吉高ちゃんの魅力がけっこう
>>続きを読む

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

5.0



舞台となった阪急今津線には数回しか乗っていないと思うけど、『フロインドリーブ』や関学など、 訪れたことのある懐かしい風景も多く・・ また、行きたくなったお店も幾つか出来た。

アカデミー賞は逃しま
>>続きを読む

英国王のスピーチの真実 〜ジョージ6世の素顔〜(2011年製作の映画)

3.8

KING GEORGE Ⅵ THE MAN BEING THE KING'S SPEECH


英国王ジョージ6世のドキュメンタリー。

本物はけっこうイケメンだと思うけど・・。

吃音の悩みや
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.1

The King's Speech


べートーベンの交響曲7番の第2楽章(ロンドン・フィル)をバックにスピーチするシーンは永遠に記憶されるだろう。素晴らしかった。

第83回アカデミー賞での作品賞
>>続きを読む