walnutさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

walnut

walnut

映画(278)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

2.8

最初の方めっちゃいい!
厳密に言うと最初の方だけめっちゃいい!!
え。。。と思いながら進んでいきそのまま終わりました。
はぁ??????

デス・フロア(2017年製作の映画)

3.0

1時間位にしといたらよかったのに
あの長い棒の使い方が良かった

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.7

歪み、隙間の怖さ。
狂った歯車、救いのなさ。
母親の孤独感、自殺ではなく他殺を選択する思考、「それ」になれなかった人の生きづらさが上手く描かれていたと思います。

実話を元にしたってのがもう本当にしん
>>続きを読む

白い牛のバラッド(2020年製作の映画)

3.7

神様って救いにもなるけれど、思考を停止させて体よく人を管理する事もできるんだなぁと。さすが神様です。

口紅をひく主人公のシーンがめっちゃよかった!!心の動きをあんな風に表現するなんて素敵です。
私も
>>続きを読む

ザ・ブルード/怒りのメタファー(1979年製作の映画)

3.5

いやおもしろかった!!
出産シーンもとても素敵でしたし!!
ハンマーで殴るとこも弱々しくて素敵でしたし!
なんか時々色々わざとらしくて素敵!
終わり方もよかったし私は好きでした

メメント(2000年製作の映画)

3.8

時間遡るの好きやなー。昔観たときは、おおー!!と思ったけど後の彼の作品が物凄いのもあって今回は感動少なめ。

でも十分面白い!!
ただこの人の映画観るときは相当頭使わないととたんに迷子になっちゃうから
>>続きを読む

ぼくを探しに(2013年製作の映画)

3.1

ファンタジー!!
色もインテリアも服も綺麗で可愛い!
と思ったらこれベルヴィルの監督か!納得!!

可愛い映画でした🤗
あたしゃこの監督はアニメーションの方が好きだけどもねぇ!!

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.9

あのカメラワークずるい怖い泣く
めっちゃ不安と恐怖を煽ってくるやん
撮り方上手か!!

最後伏線回収ストーンと落ちる感じできちんとおもしろかった!!
けどホラー苦手な私は一人では無理です

天使のたまご(1985年製作の映画)

3.0

これセリフなかったら数倍よかった
せっかく前衛的なのにセリフでドリフ!あ!韻ふんじゃった!!

この頃のアニメって女の声優がダサいんよなぁ。むずむずする。。
せっかくここまでの世界観なのだから勿体無い
>>続きを読む

血のお茶と紅い鎖(2006年製作の映画)

5.0

こんなもん好きに決まっとる!!!

ヤンよりグロ少なめでしたが画面を観た家族が「ホラー?」と聞いてくる位には不穏

動物も小物も音も素敵で嫌いになれるわけないじゃないかよう!!

明日に向かって笑え!(2019年製作の映画)

3.5

久しぶりにハッピーなコメディをみた!

もっとブラックな方へ転がるかと思ったけど普通にハッピーでした!
最後のシーンも下品で好き❤️

秘書の子が可愛くてググった奴は私だけじゃないはず!!

PITY ある不幸な男(2018年製作の映画)

4.6

脚本がエフティミスってだけでめっちゃ観たかったやつ!!

思った通りブラックで大好物でしたー!!この人の脚本大好き❤️
想像通りに進みますがだってこれコメディだもの
殺人する時の音楽はハーコーですね。
>>続きを読む

展覧会の絵(1966年製作の映画)

3.2

手塚治虫って漫画家っていうより芸術家なんだろうなあ。

アートとブラックユーモアの融合で素敵でした❤️
ただどうしても昔のミッキーとかの時代を感じてしまうのは音楽の使い方なのかなぁ🤔最後に変な物を期待
>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.3

その人との時間って特別で、他の人には分からない!ってなっちゃうのよね。。

綺麗に言えば真実の愛の話
平たく言えば昔の女に執着した男の話

私の好みではなかった!!

ハウスメイド(2010年製作の映画)

2.8

もうマッチョポーズで咥えさせてるシーンしか印象に残ってない

何あれウケる!!

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.8

狂気!!!!!

この監督、絵画好きなんだろうなー
不安から徐々に狂っていく恐怖
むき出しの欲求
綺麗な映画でした
ブラックコメディだと思った私はひねくれてるのか🤔

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

お洋服が可愛すぎる!!!!!
お父さんがイケメン過ぎる!!!
ダンカンがかっこよ過ぎる!!!

おもしろい!これは映画館で観るやつ!さすがカルト的人気SF!!

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

3.5

弱き者が伝える手段はこれしかなかった。

とことん悪者を悪者にするところがうまいなー。まんまと政府と上司に腹をたてました!監督の思うつぼ!

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

3.8

ゾンビより人間が怖い。
ロメオは多分そんなことを言いたかったんだろうて。

男、すぐ暴力振るうダメね!!

残された者-北の極地-(2018年製作の映画)

2.9

寒い。とにかく寒い。
冬に見る映画じゃない

想像通りに物語が進むので最後夫婦で笑ってしまいましたごめんなさい

アンキャニー・不気味の谷(2019年製作の映画)

2.8

最後の畳み掛けが早すぎてえ?え?え?ってなって深読みし過ぎてたから皆の考察を読んでなーんだとなってしまった。。。





人間がロボットを作ってたのではなく
ロボットが人間を操る術を開発していた。
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.4

うわー!!
中盤からぐぐぐーっともってかれる!
深層心理からの虚構と現実区別つかなーい!!すべてはまやかし!すばらし!!

幼い依頼人(2019年製作の映画)

3.2

まず実話をもとにしているということ。
家庭は見えない監獄です。
度合いは違えど身近に同じような事が沢山ある。
私が実習に行ってたような時代でも児童養護施設で親がいなくて入所してる子はほんの一握りでした
>>続きを読む

処刑山 ナチゾンビVSソビエトゾンビ(2014年製作の映画)

2.9

もっと笑えるかと思った。。。
所々笑えるところあったけど個人的にもっとブラックな笑いに振りきってくれてた方が好きかなー。
グロは多め。
笑いも多めであれ。

ゾンビ津波(2019年製作の映画)

2.9

うふふー❤️
ゾンビつなーみ!!
ミートマッシーン!!

スティーブがビバリーヒルズで青春を白書した後にろくなことがなかったんかなと思わせる作品ですごくよかった!!

快楽を貪る本能(2018年製作の映画)

3.3

愛している人以外に性欲を抱いてはいけないのか。
ポリアモリーとも違う、ただ夫以外に性欲を抱いてはダメなの?という話。
意外と奥が深く私は考えさせられました。

ただ!!主人公がバービーなんよ!
イエス
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.9

ううー!!!かっこいい!!
ラスト!!!ラスト!ニヤって!!
金玉みたいな頭のおっさんが!!

芸術は狂気

声もなく(2020年製作の映画)

4.0

ふふっと笑えて、本当にその辺に転がっている日常みたいでリアルで怖くて。
人生ってこんなもん。社会ってそんなもん

悪いことをしている善人は救われない
声は届かずそれもまた日常のよう

希望のかなた(2017年製作の映画)

3.9

おいおい山田孝之おるやないか

シュールでクスッと優しい映画でした
重たいテーマも笑えたらいいじゃない

ゾンビの怒り(1973年製作の映画)

2.6

B級にもほどがある

嘘。ごめんなさい大好物でした
始終薄ら笑いで観れました❤️
音楽!!!

トランス・フューチャー(2020年製作の映画)

3.2

一つ主人公に教えることがあるとすればお前の彼女は救ったところで又浮気をするかもしれないということだな

ファミリー愛がブラジル!!

ピアッシング(2018年製作の映画)

3.0

とにかく夫婦のまつげの長いこと!!

悪くないけど中途半端感が否めない
もうちょっと映像美ください
ブラックな笑いはよかったです❤️

フェリチタ!(2020年製作の映画)

3.3

可愛らしい映画でした
子役が心の微妙な動きを上手く演じていてアニーでtomorrow歌ってほしいと思いました
アニー見たことないけど

ホドロフスキーの虹泥棒(1990年製作の映画)

3.3

ホドロフスキー節をもっとくれい!!
ハートウォーミングな映画でした