ジェスターさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ジェスター

ジェスター

映画(580)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.6

バイオレンスなサイコホラー。と思いきや、ブラックコメディ満載な社会風刺映画であった。

勿論、バイオレンス描写も無いことはない。ただ、監督曰く意図的にあまり見せないようにした様である。

主人公パトリ
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.2

単なる”映画”
ではすまされない。

これは米国における差別問題を扱った映画である。

ずっしりと重たい内容でありながらすんなり入ってくる見易さであった。

差別、平等、宗教、家族、陰謀、抗争、報復。
>>続きを読む

ブラック・スキャンダル(2015年製作の映画)

3.2

雰囲気はあった。

ただ、”エキサイティング”とはとてもじゃないが言えなかった。

実話を基にしているだけあって、淡々と話が進む。退屈とも言える。登場人物も個性がなくつまらない。言うなれば楽しめなかっ
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.6

調子のいい憎めない男と、取っ付きにくい男と、振り回される女。

タクジは子供のようにはしゃぎ悲しみ、怒る。タツオは過去に囚われ煮え切らない。チナツは弟であるタクジの上司と不倫。やりきれない思いを抱えて
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

ここまで迫力のある音楽映画は前代未聞である。

自分自身恥ずかしながら、音楽の知識など皆無で専門用語など出てこようものなら手も足も出ない。

スパルタ教師、とゆう枠組みでは到底収まりきらないほどの狂気
>>続きを読む

デトロイト・ロック・シティ(1999年製作の映画)

3.7

チープなB級映画と思いきや…

もちろんB級なのは間違いないが、意外にも視聴効果がよく使われていた。必ずしも、チープとは言えなかった。

オープニングのT-rexシビれた。

ちょっぴりエロくてお洒落
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.3

北野映画には疎い。
アウトレイジシリーズ、キッズリターン、BROTHERぐらいしか見たことがなかった。

ストーリーとしては、仲間に嵌められた中年ヤクザが沖縄に飛ばされ、次々に子分を殺されていき、クラ
>>続きを読む

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

3.4

スポ根青春映画。

90年代のカルチャーがもう少し見えたらもっと良かった。

茶番かと思ったが、意外とアツかった。

相撲に少し興味が湧いた。

ロストボーイ(1987年製作の映画)

2.9

パケ借り。

この作品をザックリゆうと、B級ホラーコメディ青春映画。

24の人のヴァンパイアが唯一の見所。

ところどころチープさが目立つ。

ヴァンパイアの捕食シーンをあまり映さない感じは良かった
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.7

マーティンスコセッシシリーズ 第4段ぐらいかな?

良い良いとは聞いていたが初めて見た。

サイコパス系の主人公はやはり魅力的。ベトナム戦争帰りで、女性の口説き方も知らなければ、極端すぎる考え方。どの
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.9

ドヘンタイ映画。

ふらっと、1人で時間に合う映画を探していたところこちらを発見したので鑑賞。

まあ重たい。映画館の大画面で見たせいか目を背けたくなるような描写が多々あった。

ただ、見入った。とゆ
>>続きを読む

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

3.3

60年代のアメリカ〜ンな映画。

ジョニービーグッドかかってテンション上がった。

車にファッション音楽、イケてますな〜。

雰囲気最高な映画。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.7

やっぱり、ディカプリオが好きだ。

数々の役を演じてきたディカプリオの中でも狂気に満ちていた。

展開はある程度読めてしまったが、ディカプリオの演技力で面白さは半減しなかった。

スコセッシ監督は展開
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.8

現代のヒップホップシーンではあまり見られないギャングスタラップ、かつてその頂点に立ったグループ。それがN.W.A.

圧巻のライブシーン。この映画はそれに尽きると思う。素直にかっこいい。エリック役の役
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

3.8

マシューマコノヒー ”目当て” ではなく、ジャレッドレトが出ているとゆうことで借りた。が、マシューマコノヒーにヤられた。

さほど期待していなかっただけに期待値を大きく上回った。
予習無しで借りたため
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

内容的にはクライムサスペンスだが、映画の雰囲気は終始ポップでコミカルな印象。

追いかけられるものと追いかけるもの。やはり逃走劇はおもしろい。

フランクとカールは対照的な人物。フランクの実年齢が17
>>続きを読む

ブラック・スネーク・モーン(2006年製作の映画)

3.7

展開の面白さを折れ線グラフで表すと、綺麗な山形になる。鎖で繋ぐあたりまでがピーク。なんか綺麗に終わらせようとしてる感を別に要らんかった。ただ、サミュエルがシブすぎたのでプラス0.3

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.4

今更ながら、リベンジ。なぜ寝てしまったのか後悔するぐらい出来がよかった。張り巡らされた伏線、テンポの良い展開。緊張感。役者たちの個性も。アクションシーンも緊迫感がある。主要キャストは皆あっけなく死んで>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

90年代の音楽ファッション。かっこいい。トイレに潜るシーン思いついたんすごいわ。ストーリーで言うたらドラッグ青春クソッタレ映画って感じかな。どんどん流れていく感じ。どのカットも切り取ったらいい写真にな>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

3.7

SF ”パンク” アクション。
ハリソンフォードよりも、ルトガーハウアーカッコよかった。ヴィジュアルはもちろん、狂気じみてる感じがツボった。内容的には人間とはなんなのか的な感じ。結局ラストよくわからん
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

3.6

ガイリッチーらしい作品。オープニングは凝っててカッコよかった。最初で最後の名シーン。ただキャラがてんこ盛りすぎて2、3人被った。ブラピのあんな感じの役何やったっけ。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.9

ストーリーは伝記映画なのでたいしたことはないが、当時のアメリカ大陸、自然の描き方が尋常じゃないぐらい生々しい。ディカプリオの演技は言うまでもなし。3時間のドキュメンタリーを見させられてる感じ。

ニキータ(1990年製作の映画)

3.9

やはりベッソンさん、オープニングが渋すぎるよね。意外とこれ通ってなかったので見ておきました。結論からゆうと好き。やっぱりお洒落とゆうかバツグンの雰囲気。。ニキータがどんどん人間らしくなっていく感じも。>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.9

展開としては予想外。バディモノの映画では珍しくどんどん2人の距離が離れていき最終的に離別する。ゴリゴリな映画。ファッションは強めのヒップホップって感じで音楽も然り。スヌープとドレ出ててわろた。何よりも>>続きを読む

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.7

愛すべきバカB級映画。これを真剣に造ったスタッフに心から敬意を表したい。脚から銃生やす発想はなかった。アメリカンやな〜。冒頭のマチェーテってゆう映画ほんまにあるらしい。。

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

3.9

すごくよくできたスポ根映画。これが実話とゆうからすごい。落ちこぼれ弱小チームを強くすると言うところまではありがちだが、やり方がすごい。服装も90年代のストリートってかんじでイケてる。まあ非の打ち所はな>>続きを読む