このレビューはネタバレを含みます
ブラムハウス製作なんだけどホラーではないかな
アマプラで誰かがファーストフードみたいな映画って言ってたけどそんな感じ。テンポもいいしキャラも立ってるから見やすいけどご都合は割と全開。
本来ライフ一回>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やっと見ました!凄まじかった。韓国ノワールの火付け映画ですが納得。とても17年前の映画とは思えない演出ばかりで今みても凄いってなるんだから当時はいま以上に衝撃的だったと思う。タイトル演出からセリフ回し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
the西部劇の内容だなーとか思ってたらリメイクでした。コーエン兄弟ってリメイクとかもするんですね。
キャストも豪華だし見てて飽きなかった。
ヘイリー・スタインフェルドのデビュー作がこれってすごい。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ポール・グリーングラスらしい丁寧に作られた事実ものでした。
普通の映画だったらウトヤ島での出来事まででおしまいになりそうだけど、その後の家族や裁判まで描いてて面白かった。
このレビューはネタバレを含みます
面白かった!
グリーンブックに物足りなさ感じてたのでこっちのほうが好きでした。
フィリップが死ぬんじゃねーかと終始ヒヤヒヤしてた。
グリーンブックがオスカー取ってスパイク・リーがブチ切れた理由がなんと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
相変わらず独特のノリでいつの間にか引き込まれてる
笑えるんだけどどこか切ないっていう
親も含め家族みんな見栄を張り合って言い合うなかでも心のどっかでは家族を思ってるのが良かった
このレビューはネタバレを含みます
The韓国ノワール
登場人物ほんとに容赦なく死んでく
最後の選択はスカッとしたし何よりチョンチョンとの信頼関係が熱かった
スパイの証拠何もかも出揃ってたのにそれでも一緒に過ごした10年間を信じたんだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ここだとやたら評価低いけどrottenとかもそこまでひどくないしもうちょっと評価されてもいい気がする
悪い方へどんどん転がり落ちてく感じと緊張感が面白かった
森に行く選択肢とった理由だけよくわから>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
若干戦闘シーンが冗長だけど西尾維新全開で面白かった
忍野がいると言葉遊びのキレが良い
最初のシーンと対称的になってるセリフもオシャレ
このレビューはネタバレを含みます
いつもどおりっちゃいつもどおりだから家で観る分にはいいけど劇場にお金払っていってこれだったらキレるな
前編後編の2作で絶対いけたでしょ笑
このレビューはネタバレを含みます
This is usもそうだったけどあっちの養子事情は宗教や人種が絡むぶん日本より大変そう。
イザベラちゃんが相変わらず可愛かったです。
このレビューはネタバレを含みます
評判通りの名作でした。マリッジストーリーが現代版クレイマークレイマーって言われてた意味を理解できた。こっち先に見ておくべきだった。
お互い子供のためを思ってるのに、ギリギリまで親同士が貶めあう親権争>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これぞナ・ホンジンの韓国ノワールって感じでお腹いっぱい。
エンディングのやるせなさが凄い。結局痴情のもつれの殺人が重なって何十人も死ぬことになったのね。奥さん生きてたのだけ救い。
マフィア?の誰一>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
月への最難関任務を達成した英雄譚いうよりニール・アームストロングの宇宙飛行士という人物を描いた映画。何人もの同僚の屍を超えてあそこに辿り着いたっていう宇宙飛行士のゾッとするような一面が印象的。もう少し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ハッピーエンドじゃないのは知ってたから殺してたのはなんとなくトジュンかなって思ってた。息子の無邪気で殺意ない殺人が、母親の確固たる殺意を持った殺人に繋がって、しかも今度は誰も守ってくれない子に罪を押し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんとなくで見たけどめちゃくちゃよかった!! 各所で言われてるけど少年ジャンプです。でもとにかくキャラクターと世界観魅力的過ぎたのでなんなら鬼滅より好き。話の展開自体はザ・王道少年漫画だし、テーマも人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
お馴染みピーター・バーグ×マーク・ウォールバーグ。日本語ポスターダサいしありがちパニック映画かと思いきや丁寧な導入かつドラマチックな展開あって思った以上に面白かった。実話ベースなだけあって終始リアリテ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ドクタースリープがどツボだったのでマイク・フラナガン×スティーブン・キングとか当たり確定やんけと思ってみたらそこまででした。
ファンタジー的な要素とリアルが混在しすぎててもうちょっとどっちかに寄せて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アニメ見てなくて原作読んだの遥か昔だったのでいい感じに忘れてた!ので普通に泣いた。
逃げるな卑怯者!!!からのシーンたまらんです。
EDもまるまるだったし完全に煉獄さんのための映画だった。あの笑顔が焼>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いまさら見ました。ふつくしい映画でした。
久石譲の音楽でひたすらに浄められた。
田舎だからなのか部落差別のような感覚で納棺師も差別を受けていたのが驚き。
NIMBY 問題って職業にもあるのかっ思った>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
コロナ禍の今だからこそとても面白かった!
アメリカはBLM運動もあったせいで皮肉にもこれに近いことは起きてたし約10年前の映画とは思えなかった。
接触箇所によってくカメラワークとか日数とともに世界中の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
日本は実在の事件や人物の扱いに対して厳し過ぎるからもっとこういう映画単純に増えてほしいな。真実であれ、フィクションであれ色んな視点を持って啓蒙を与えてくれること自体がいいと思う。ラストカットに言葉を載>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
コーエン兄弟みたいなブラックコメディ好きな人にはたまらないと思う!
めちゃくちゃ笑えたしハラハラした。
ラストシーンのセンスが良すぎ。
こういう思わぬ大当たり引いた時が一番嬉しい。
と思ってたけどサ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この手の映画どうしても「最強のふたり」思い出しちゃうけど、皮肉の効いたやり取りとトレヴァーのキャラクターのおかげでいい感じに差別化されてました。
1/3500の数字を聞いてた意味が分かった時ぐっときた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃ重かった。
最初から最後までアグーの視点だったけど、内戦は不条理過ぎて地獄そのもの。大人でさえ戦争に取り憑かれて社会復帰出来ない人がいるんだから、倫理感が根本からぶっ壊されてる少年兵はもっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この監督天才!騙されたし笑えるし、伏線活かした脚本のまとめ方もお見事。映画や俳優の小ネタも多くて楽しいし、キャラクターもみんな魅力的。特にレイチェル・マクアダムスが最高にキュート。大団円のハッピーエン>>続きを読む