茸のうちさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

隠れた良作SFでした。
黒澤清っぽくないコミカルに演出しつつも内容はどストレートにSFで色々異色で面白かった。キャストもみんなハマってた。最初から持ってない概念と持ってる概念の差が明確だったらより良か
>>続きを読む

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

テイラーシェリダンらしからぬモヤモヤはあるけど途中までは期待通りだったので良かったっちゃ良かった!でもやっぱり監督続投でやってほしかったー
前作はケイトの視点を通すことでマットとアレハンドロの正体が途
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

結局のところそこまで肌に合わなかった。クレイジーな戦法に目は慣れたけどどうしてもCGだけは受け付けられず笑カッタッパの決断にも納得いかん。

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最も残虐な悪ではなかった。
若干の安っぽさは否めないけど普通に楽しめたので良し!
トムハーディは思いの外こういう役もいいかも。
思いっきり続編匂わしてたけどSONYでユニバース化すんのかな。
何はとも
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

映画ではなくもはやライブ。
フレディマーキュリーの生き様をしかと目に焼き付けました。話的にはポールクソすぎひんって感じだけど笑
Queen3曲くらいしか知らなかったけど全く問題なく楽しめたのもよかった
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最終章なだけあって本家に繋がるための設定がいくつも見れて面白かった!
単に猿対人間の構図じゃなく、言葉を失っていく人間の対立だったりノヴァの人形から感染する下りだったり脚本も良かった。
あとさすがにモ
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

TIFFグランプリで鑑賞。
こんな重い話だと思ってなかった。テロで母を亡くした姪と生きていく話と聞くと日本人には遠い世界だけど実際今のフランスにはこんな家庭がいくつもあるのかも。大人になりきれていない
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

期待上げすぎたかも。ボリウッドのお祭り感は大丈夫だったけどどうみてもバレバレなCGがどうしてもダメでしたごめんなさい。女優さんは美人です。

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

人生で観た中でもトップレベルに質の高いサスペンスでした。いやーお腹いっぱい。推理小説をそのまま映画化したような脚本と映像にただただ魅入った。伏線の回収もラストシーンの落としも完璧過ぎる。でも宗教色結構>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

プロメテウスよりはエイリアンしてて全然好き。先住民デヴィッドが髪を切った時点で入れ替わりの落ちが読めちゃったのが残念。実質デヴィッドのアンドロイドの時がとしての話が本質でもはやエイリアンは舞台装置っぽ>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ザ・思春期の青春!ちょっとThe Edge of Seventeenっぽい。いい映画では当たり前のことだけど登場人物がしっかりキャラ立ちしてて最高。個性豊かな人達がユーモアたっぷりに演出してくれる。か>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ひたすらふつくしい。主演2人だけじゃなくてこの作品の世界全部が良くも悪くも優雅過ぎたのもあってそんなに刺さらなかった。エンディングの入り方はめちゃ良かった。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

東京国際映画祭オープニングで鑑賞。ブラッドリー・クーパーとレディ・ガガはマジモンの天才です、ハイ!
トークでLiLiCoも言ってたけど各楽曲のインパクトの強さ凄すぎ!どれも良曲ばっか。Shallowは
>>続きを読む

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

まさに隠れた良作。なんとなーくで見始めたら見終わってた。WWⅡのユダヤ人の話は重みがあり過ぎる嘘のような実話だらけで不謹慎だけど外さないイメージ。Woman in Goldの絵は知らなかったけどオース>>続きを読む

ダークタワー(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

元から評判悪くて期待してなかったけどその通りでした!
原作めちゃくちゃ長いのに90分でまとめたらそうなるよね。
最近知ったけどスティーブンキングの作品の世界観は繋がっていてダークタワーがその中核らしい
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

リドリー・スコット好きだし賛否両論作品は賛だろって思ってましたが全然面白くありませんでした。
キャスト豪華なのにアホクルーが多すぎてまったく感情移入できず...
それがエイリアンの醍醐味だろと言われれ
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

やっぱお母さんって偉大。
監督自身の母親がモデルらしいけど素晴らしいお母さんだったんだろうなぁ。脇役キャラクターも魅力的過ぎてこんな思春期送ってみてぇわって感じ。エル・ファニングが美人過ぎてヤヴァイし
>>続きを読む

ジャッキー ファーストレディ 最後の使命(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

各所で言われてるけど評価の一番のポイントはナタリー・ポートマンの演技力だろうなぁという作品。話としては起伏もなく淡々とし過ぎてて面白いシーンがあまりない。語り手の話ごとに時系列が飛ぶスタイルはいくつか>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

全米ボックスオフィス1位は伊達じゃない!キャスティングの話題性の部分も大きいと思ってそんなに期待してなかったけど思った以上に楽しめた。クレイジーリッチな御曹司の隣にいるがために様々な障壁にぶつかる話な>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

観た感覚としてはホラー映画ではなかったけどかなりの大当たり!Don't Breatheみたいな感じのを想像してたら毛色が違ったスリラー映画でした。世界観が作り込まれていて、登場人物はほとんどいないにも>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

思いっきりハンカチ濡らす覚悟で観に行ったけど泣けなかった作品。
親子愛の形を描いてるのは伝わったけどもう少しストレートに終わらせてほしかった。
全編iPhoneで撮影したという映像は舞台のカラフルな色
>>続きを読む

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

実在の事件を題材に監視カメラの映像などは実際の映像を使っていて臨場感がある。数年前にあった出来事でフィクションではないことがひしひしと伝わる。スピーディな展開なのに犯人逮捕までの話が丁寧なのがいい。そ>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

思った以上に昔の設定も出てきたので思い出すのが大変だった。前作同様世界設定、魔法道具、テーマソングは文句なしなんだけど話としてはいきあたりばったり感がなんとも。ウィルの息子やら、サラザールやらバルボッ>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだでテンポいいしサクッと見れちゃうのはさすがディズニー。ひっっさびさに見るとストーリーの展開というより世界設定と魔法の道具が魅力的過ぎて引き込まれた。ダクソやらウィッチャーやらに出てきそうな>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

パニックホラーとしてはかなり楽しめた!宇宙空間という逃げ場なしでの追いかけっ子はエイリアンからずーっとある系譜なのに今でも楽しめる作品があるのが凄い。登場クルーもバカがヘマするのではなく最善の行動を取>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

超有名スリラー作品なだけに期待だけ高め過ぎたかも。ゲームをするという設定で大層な仕掛けの割にやらされることは単純でゲーム性がないのが残念。ジグソーが最初から同じ部屋に死体としていたっていうラストの展開>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

AIと人の信頼関係にスポットを当てたSF。死ぬほどやりつくされた題材なのに、美しい映像もあってすぐに惹き込まれる!登場人物もほぼ3人という設定なのにSFとしてもサスペンスとしてもよく出来上がってるのが>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ユニバース物大好物だけどホラーがために敬遠してた作品。死霊館のシスターがあまりに話題だからそろそろ見なければと思って鑑賞。超超正統派ホラー。実在している悪霊払いのローレン夫妻をモデルにしている実話なの>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ワザー!!!
マイケルペーニャが安定過ぎてあんまり書くことない。ギャグは切れ味抜群だし、しっかりヒーローしつつ、敵も含めたドラマもある。あとキャシーがかわいい。スパイダーマンと同じくどちらかというと善
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最後の方のキャビンに入ってる数多のクリーチャー達の画が撮りたかったんだろうなと良くも悪くも凄く伝わる。突っ込みどころは多すぎるんだけど設定がなかなか斬新なだけにカルト人気があるのも少し分かった。最後の>>続きを読む

バーン・アフター・リーディング(2008年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

コーエン兄弟らしいサスペンスっぽく見せたブラックコメディ作品。Filmarksでなんでこんな評価低いのか謎ってくらいにめちゃくちゃ笑える!しかも登場キャストがジョージクルーニー、ブラピ、フランシスマク>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ヤク中の親からの虐待、イジメ、LGBT差別を受けてきた男の子の話。三部構成で少年時代、青年時代、大人を描きチャプター名は主人公の呼ばれ方で統一されていた。話としては淡々とそれぞれの時代で物語が進んでい>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

脚本の勝利、噂に違わぬ面白さ!作り手側の観客を楽しませたいという思いをひしひしと感じられる作品。言ってしまえば劇中劇とその撮影秘話を映画にしたような作品なんだけど、絶妙にありえそうな癖強めのキャラクタ>>続きを読む

暗黒街(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ステファノソッリマがSicario2監督ということなので鑑賞しました。いわゆるノワール映画だったけどベルルスコーニ政権家が舞台だったり、BGMがシンセが効いたミュージックばかりだったりで新鮮ノワールだ>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ただただ宮沢りえの演技に脱帽でした。仕草から目線に至るまで文字通り全てを演じ切っていた。でも地味に一番泣けたのは双葉あずみの親子間よりもあゆこちゃんがもっと働くからこの家に居ていいですか?っていうとこ>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

これぞミッションインポッシブルだった!rottenの評価通りのシリーズ最高傑作。アクションにステ全振りといった感じで息もつかせぬ怒涛のアクションシーンの連続でお腹いっぱいになる。これの後に普通のアクシ>>続きを読む