戦車アクション。
主砲の回転とか、カモフラージュとか、道に囚われない移動とか、戦車の魅力が詰まってた。
バージョン違いが2つもあるからそっちも楽しみ。
顎が似てる2人は実際親子で役だったのね。
アディの演技が良かった。最年少でのアカデミー助演女優賞も納得。
But it wouldn't be make-believe if you believed>>続きを読む
最強戦闘部隊スパルタ。
パンイチなのは盾があれば鎧なんかいらないって事なのか。
とにかく筋肉。スローモーションで肉体美を堪能。
未来が舞台で新鮮。
この頃の作品ラストで道具いっぱい出して盛り上げるのに味を占めてるな。
テーマ曲Perfumeだ!
ダイアナ・ロスにマイケル・ジャクソン!
パワフルなソウルミュージック。
衣装とセットのセンスがいい。
新声優陣になってからドラミの出番多いね。
太陽王はそっくりさんとのWのび太だったけど、こっちは父ちゃんの幼少期とのWのび太。
いかにもティム・バートンが好きそう。
フェスターの役クリストファー・ロイドだったんだ。言われたら気づくけど。
誕生編。ほんとにデビルマンが誕生するまでのお話。
テレビアニメだと1話目ぐらいの内容で濃い。漫画よりの内容で素晴らしい映像作品。
人間が最も人間らしく生きるための心、理性。
ヒロインの変な口調もちょっ>>続きを読む
やっとオリジナルより面白いリメイクに。
オリジナルと同じく源の出番多め回。
ジャイアンがハーロックみたいなこと言ってた。
ヤン・デ・ボン監督デビュー作!演出がいい。
ツイスターとか大好きだけど、監督長続きしないで残念。
スピードメーターだけでめっちゃハラハラする。ラストまでなかなか落ち着く余裕が無かった。
前に2作目だけみてコレ見たかったのよ。
おバカフレンチコメディ。
ふざけたビデオ映像と、それを見てる人達の構図が良い。
護送されてるイコ・ウワイスが最強な件。
いやー、予想を裏切るストーリーだった。
ようやくインクレディブル・ハルクの伏線回収が。昔過ぎて公式にも忘れられたかと思ってた。
ハリソン・フォードこれが引退作になるのかな。最後の最後にMCUに出てくれるなんてありがたい。
ポスターのシーンそこだったのか!
最近この映画みたいなことをよく考えてしまう。隣の芝が青く見えたり。
怪談っぽいところは良かった。
コックリさんっていまいち怖さ感じないんだよな。
受験期で映画館行かなかったんだよなー。
戦いが始まるまでも始まってからも長ーい。でも映像が綺麗すぎてずっと見てられる。
続編は5まで作るらしい。興行収入top10をキャメロンが半分占める日も近いかもし>>続きを読む
30周年記念。とは言ったものの特にお祭り感はなし。むしろ微妙。
サメ映画でした。
オリビア・ニュートン=ジョン可愛ええな。死霊館の人形みたい。
いくら日本人より大人びて見えるとしても、高校生は無理があるなぁ。
鶏と卵。
それぞれが自分の過去は知ってるけど未来は知らないから成立するストーリーで面白い。
ライブ・エイドの再現度ぱない。ライブの高揚感が半端ない。
子供の頃から聞いてどの曲もわかるけど、改めて音楽性がすごい。
POVのファウンド・フッテージで1番好き。がちゃがちゃ武器人間が出てくるのワクワクする。
何より武器人間のデザインが良すぎる。モスキートが特にいい。
ニコラス・ケイジの狂人キャラすき。2人の入れ替わりもお見事。
派手な銃撃戦が見応えあり。
さっそく見たばっかのトロンのネタが出てきた。
前作からさらにゲストキャラが豪華に。ディズニープリンセスってあんな沢山いたんだね。
登場人物変人ばっか。
歯医者にいたのジャック・ニコルソンなのか!
人類の独立記念日!
演説からの最終決戦の展開がアツイ。
ジュラシック・パークに続き優秀なゴールドブラムでした。
キーボーが出てくるあたり、リメイクとまではいかないけど新・雲の王国的な立ち位置かな。
今更になって、ファミリー映画で源のセクシーシーンが入ることに疑問を感じ出した。