アデルってどうしてこんなに魅力的なんだろう。。表情全てに釘付けになる
アデルのインタビュー
「主人公が客室乗務員を夢見たのは現実からの逃避、パーティー、出会い。少し残念だけどこれが私たちの世代が学ん>>続きを読む
すごい演技。演出が美しくて美しくてたまらないと思ったけど、現実は美しくはない。欲に溺れているというより、これ以外に脱する道がないだけ
タイムリープものという情報だけ目にして見てしまったのでびっくり
映画でも、何回同じような映像を見ても、
あのシーンは恐ろしくて衝撃。。
毎日3人、1年で1000人…何に怯えてるのか
世界観は好き
これからどうなるのか楽しみ
超王道だけど
NBAってこういう世界線なのかって
ちょっと知れてよかった
ミーハーだからバスケハマりそう
最後佐々木が飛び出してくるシーンは好きだったけど、なんだかもうこの熱量を素直に受け入れられなくなっちゃったな…
全体的にくさすぎる。。
大学生の時に見たらなんか違ったかも。
あと主人公が最後頭なでなで>>続きを読む
マーベルキャストが多い!
世界観がしっかり再現されていて
上質な映像作品という感じ。
この作品を見たら、
ホドロフスキーはなんていうのかな。笑
早くパート2を見たい
マルチバースっていう世界観はワクワクするけど、思ったよりチープな設定だったなという感じ…ワンダももっと魅力的に描いて欲しい!ドラマだと色んな葛藤が描かれるのに、映画になるとどうしても簡略化されちゃうの>>続きを読む
ファンタスティックMr.FOX(ウェスの作品の中で1番好き)と同じく、ストップモーション盛り沢山なコミカルなテンポが、見ていてすごく楽しかった!
特に1話目はクスッと笑えるし、やっぱりレアセドゥが最高>>続きを読む
今の私達の姿がそのまま映し出されてる
そんな馬鹿なことある?笑
っていうことの連続。。
脚本の前に予告編があり、予告編の前に音楽がある。
っていう話にすごく納得。
理解する前に直感的に何かを感じさせられる理由がわかった気がした
ありきたりな話だなと思っちゃったけど、
柳楽優弥の横顔が子どもの頃とまったく変わってなくってドキッとした
何気に初めてちゃんと見たかも。
ジム・ジャームッシュも相米慎二ファンなのか、!
コメディ要素もありつつ
会話も面白い
さりげなく洋服の色合わせてるのも
くすっと笑えていい!
なんで今この作品を描くんだ、、と思ったけど10年も前の作品なのね。
踊ってるシーンや妹との会話は最高だっけど
お母さんにバレてから(てかお母さんもお父さんも全部受け入れての今だったと思って見ていたから>>続きを読む
インド映画だけど
踊ってるシーンはかなり少なめ
違う結末を望んでしまったけど
面白かったしシャシが可愛い〜〜
映画を見られない時期(今回は長かった)からようやく抜け出して、今更話題作を鑑賞
ファーンは全てを手放して旅をしているわけではなく、むしろ何も手放せないからこそノマドとして生きる選択をしていたのかなと>>続きを読む
こっちもどうやって撮ってるの…?
この作品も群れの疾走シーンがいいし
やっぱり馬は美しい、惹かれる。
こんな美しい生き物に人間が乗るのって
どうなの、とか思っちゃう
20日で閉館するという事で渋谷アップリンクで鑑賞。
どういう映画なのか全く知らずに見たから口から?うんこ出すシーンとかびっくり笑ってしまったけど
なんでかずっと吐き気を催しながら見た笑
いい意味で学>>続きを読む