れじーなさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

  • List view
  • Grid view

聖の青春(2016年製作の映画)

2.5

病気に対する不摂生は自業自得な気もするんですが、何か対人関係とか妙な拘りとか、発達障害的な性質もあるようで、そっちの方の生きづらさを感じました。

実家関連の方言、言葉はうちに近いんですが、発音が違っ
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.5

話は面白かったですが、とにかく画面が暗くて、何やってるか良くわからない場面も多く、勿体なかったです。

カラミティ・ジェーン(1953年製作の映画)

2.5

昔ながらのミュージカル。男勝りの女性がドレスを着ると、想像以上に美しくて、という展開は大好きなんですが、これだったら、強かな女2人で生きていく話の方がいいな、と思いました。

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

2.5

悪くはないけど良くもない、感じでした。
映像は向上しているけど、オリジナル版の面白さには及ばないと思ってしまったので、リメイクは本当に難しいですね。

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

4.0

前後編を一気見。というか、原作も以前、一気読みしたくらい面白かったのですよね。

七つの会議(2018年製作の映画)

4.0

半沢直樹と出演者とその役割が似ていて、大変分かりやすい映画でした。話もほぼ同じなので、あの雰囲気が楽しかった私には、楽しめる作品でした。

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.5

最後の核シェルターの場面しか覚えていなかったので、新鮮な気持ちで楽しめました。

2と比べると、ジョンに華がなく、ヒロインもぱっとせず、余りいい印象がなかったのですが、話自体はきちんと繋がっているし、
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.0

これは期待以上に面白かったです。思わず原作を読んで見たいと思ってしまいました。
分かりやすく、いい感じにファンタジーで、まさに娯楽大作と言った作品ですね。

長澤まさみさんが美しくて強くて素敵。どのキ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

公開時、画面と歌に圧倒されたけど、話は何となく理解できる程度でした。原作を読んだことがなく、流れを理解した程度だったのです。

昨年、NHKでドラマを見て、それが大変素晴らしく、話も詳しくわかり、改め
>>続きを読む

椿三十郎(2007年製作の映画)

3.5

期待が大き過ぎて、面白さはそうでもなかったですが、想像よりはコメディタッチで楽しめました。
妹が昔、オリジナルを見て、面白いと言っていたのが、分かったような気がします。
リメイクよりオリジナルの方が良
>>続きを読む

メトロポリス(2001年製作の映画)

2.0

映像美を堪能する映画。
話は行間を読みまくらないと理解できない、万人向けではないもの。一時期流行ってましたね。

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

2.5

セラさんという謎の女性がいて、違和感があったのですが、セイラ・マスだと気付いて納得しました。

外国人のキャラが多くて、律儀に皆英語話していて、他の作品の時にも思ったのですが、それ、必要があるのかなぁ
>>続きを読む

聖衣(1953年製作の映画)

2.5

イエスの顔が一度も出てこない演出が秀一だと思いました。

ローマとキリスト教の映画は最近見ないですけど、昔は色々あったんですね。

私は何故この映画を録画しようと思ったのかさっぱりわからないですし、取
>>続きを読む

機動戦士Zガンダム III -星の鼓動は愛-(2006年製作の映画)

3.5

カミーユが無事に終わった! と言うのが何よりです。インパクトは弱くなったけど、これでファも介護をしなくて良くなるのですよ。良かったねぇ。

ただ、この終わりだと、アクシズもないし、ZZに続かないけど、
>>続きを読む

機動戦士Zガンダム II -恋人たち-(2005年製作の映画)

3.0

ロザミィが少ししか出て来なくて、フォでした。壊れたロザミィが凄い印象に残っていたので残念です。
後、TV版だと、ファが片想いしてるように見えたのに、めちゃイチャついてて、良かったねぇ、と思いました。
>>続きを読む

機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-(2005年製作の映画)

3.5

TV版を子どもの頃、リアルタイムで見ていました。最初の方を余り良く覚えていなくて、駆け足展開に、最初の40分くらいは二度見しました。
でも、ティターンズとエゥーゴの関係がずっと謎だったのですが、連邦軍
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

2.0

ながら見で世界観が理解できず。
スパイダーマンの世界に当たり前にアイアンマンがいて、不思議な世界でした。
最近はスターシステムの世界なのが当然なんですね。

突撃隊(1961年製作の映画)

3.5

最近のハリウッド映画なら、きっと皆同じ制服を着ている筈、とそんなことが気になるくらい、意外に皆の格好が自由でした。アメリカ映画を見てるとナチスの制服が大変統一的で美しいのですが、アメリカ側もそうなって>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.5

ちょうど第二次世界大戦のきっかけがナチスによるポーランド侵攻だったと学んだところだったので、凄くタイムリーだと思いました。

でも、ユダヤ人迫害の話だとは思ってなかったです。

映画だから冷静に見られ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

3.0

第一作よりも落ち着いて見たので、話も良く分かり、楽しめました。シュワちゃんを助ける場面しか覚えてなかったです。

ヴァン・ダムの悪役も素敵だったけど、チャック・ノリス氏のひょうひょうとした感じがとても
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

2.5

以前見た記憶はあるけど、話は全然覚えておらず、まぁ、でもアクションスターが悪者をやっつける話でしょ、と思ったのですが、流石にギックリ腰の中、掃除、洗濯、お菓子作りを平行してやりながら見ると、さっぱり分>>続きを読む

超高速!参勤交代 リターンズ(2016年製作の映画)

3.5

行きがあったら、帰りもある。

前作より中枢の政治が出てきた分、私は邪魔だな、と思うのだけれど、そこがいいと思う人もいるのでしょう。
陣内孝則さんの悪者振りはこちらの方が好きです。

急いで移動するの
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

4.0

大好きな時代劇です。
当時はあんまり映画館に行ってない頃だったのですが、わざわざ行ったくらいで、とても楽しかったのです。

佐々木蔵之介さんをきちんと認識した作品でもあります。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.0

何か勝手に村上水軍の話かと思ってました。全く違いました。

最初から引き込まれて、最後まで楽しめました。岡田さんの演技も素晴らしかったですね。実年齢よりずっと上の老年まで、凄く自然でした。

いかにも
>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

4.0

カンフーハッスル以外にチャウシンチー氏の作品はこれしか見たことがないんですよね。

バカバカしいけど、こういうのが無性に見たくて、楽しいのです。

勧善懲悪はいいのですが、意地悪が悪趣味なところはちょ
>>続きを読む

ある日どこかで(1980年製作の映画)

3.5

小説を読んで、映画も気になったけど、でもきっと映画を見ることはないのだろうな(レンタルする元気はなく…)、と思っていたものがまさか放映されるとは、と飛び付いて録画しました。

小説では微妙だと思った描
>>続きを読む