哀れなるやまもんはおそれているさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

なんであんなに各シーンが魅力的なんだろう
公園で稽古をするシーンで「2人の間に何かが起きていた」というセリフがあるけど、この映画では3時間、常に観客とスクリーンの中での出来事や会話との間に何かが起きて
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ラスト30分前くらい?のとこで謎解きが始まってそっからもうひとどんでん返し(実は寄付は小説の中の話で現実では藤原竜也は3000万円をゲットしてた、とか笑)を期待してただけに思ったよりあっさりだったよう>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

斬新な設定、期待通り面白かった
老化という仕掛けが面白いからトレーラーはもう少し匂わせ程度でよかったような?子どもたちを見てて「あ、このカットの間に成長するのかな」って気になってしまう笑

展開的には
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.5

テレビで見たからかなぁ、あんまり響かなかった…
ラストシーンはとてもすき

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.8

実話に基づいてるが故、映画としてはモヤモヤ感のあるストーリー
緊迫感はすごい

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

かなり好み
ミッドサマーみたいな感じかなと思ったらまた違うストーリー展開で全く読めない
見ながら何を(誰を)怖がればいいのか分からない(結局みんな怖い)っていうホラーとして見たら新鮮な感情になった

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

5.0

子どもの頃からずっと好きな映画
何度見ても飽きない

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.5

うーんイマイチ
チームは魅力的なんだけど、敵がなぁ…

今となっては新スースク(こちらは期待大)の導入ムービーかな

ガタカ(1997年製作の映画)

4.4

子供の出産前の遺伝子診断が当たり前になった時代、普通の生殖で生まれた人間は差別されていた。そんな中、主人公は遺伝子検査をくぐり抜け、自らの能力で宇宙を目指すー

1997年の映画だが、今となっては遠い
>>続きを読む