ymkさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

白雪姫(1937年製作の映画)

4.0

小人と動物がキャワイすぎる。白雪姫のヌルヌルした動きというか作画は当時どうやって描いたんだろう?

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

4.0

こんなに活劇してると思わんかった!楽しい!最後エモい!

辻占恋慕(2020年製作の映画)

4.0

最後のシークエンスめちゃくちゃ爆笑した。最高だった。

深刻になりきれない姿にこそリアリティが宿ってると思うので、この映画はとても真摯に作られていると個人的に腑に落ちた。

カーズ(2006年製作の映画)

3.5

わかりやすくてよい👍これは子どもに見せるべきや

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.5

ありきたりな作品といえばそこまでだけど、編集が上手いからか何のストレスもなく見終わる。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

たとえ老いてもそこに人生の喜びと成長がある。白人の帰還兵からアジア系の少年に渡ったグラントリノがこの映画の跳躍をそのまま表している。

運び屋(2018年製作の映画)

4.0

イーストウッドの作風が好きだ。ドラッグの運び屋を主人公に据えながらも、その老齢ゆえに物語はスローに展開していく。

X エックス(2022年製作の映画)

4.0

音楽がストーリーの語りを部分的に担う演出が好きでした。

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

5.0

すごいクオリティだった!脚本の無駄の無さやテンポの良さも非常にハイレベル。鳥山明はここまでスマートな脚本が書けるのか。。こんだけシリーズがあるのにまだこんなものが作れるのかと思うと素直に感動する。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

-

何回か見たけど結局面白いか面白くないのかよくわからん。ただ謎の引力に吸われて気づけば見終わっている。