コキアさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

-

原作を読んでからみた。
映像化なんてどうやるの!?と驚いたが、
巧みなアイデアで見事に表現できていた。
なるほど、その手があったか。

永遠の0(2013年製作の映画)

-

現代に零戦が飛んでいく最後のシーンがグッとくる。切ないけどかっこいい。
個人的に永遠の0は岡田さんが一番しっくりくる。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.7

これから出会うけどまだ知らない人が、同じ空の下どこかで生きているという不思議なわくわくするような感じがうまく映像化されている。

会ったことない人と入れ替わるって発想がすごい。

映像がとても綺麗
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

-

最初の方のシーンは、いじめる人の心の汚い部分と、嫌われ役の、傷ついているのにその気持ちを素直に表現できないことへの歯がゆさを感じた。本当に心が痛かった。
中盤以降は、ラルフのどんなに他人に嫌われても、
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

中学生の時に聖歌隊が歌っているシーンを音楽の授業で見た。

金ローで放送してたので大人になってから見てみた。

まさかこんな話だったとは、という印象が強い。
殺人事件現場とか、クラブとか愛人とか、修道
>>続きを読む

ホットロード(2014年製作の映画)

-

ギャオでやってた
昔友達がいい!って言ってたのを思い出したので、見てみた
自分の中ではとてもタイムリーだった
泣けた

河童のクゥと夏休み(2007年製作の映画)

4.4

期待以上!大号泣
人間の愚かさを感じた…なんだかとても申し訳なく、恥ずかしかった。

星守る犬(2011年製作の映画)

3.9

号泣
物語の進み方が独特で面白い
飼い主も犬もかわいそう…
犬の健気なところが、特に心が締め付けられる

ジャンヌ・ダルク(1999年製作の映画)

-

人物名知ってたのと、ギャオで無料配信してたから見た。
けっこう残酷なシーンあった…

ローマの休日(1953年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これも現代社会論の先生が薦めてたから気になって見てみた。てか有名すぎるし、この機会に見なきゃって思った…笑
王道!って感じで、やっぱ有名なだけあるっていうか、、ほんとに良かった。冒頭の、ドレスのスカー
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

-

現代社会論の先生が、
恋愛で最も難しいのは、別れの時。でもこの映画はその別れが最も美しく描かれているって言ってて、気になって見てみた。
ほんとに綺麗すぎる別れ方だった。そこまでするってすごい。号泣。で
>>続きを読む

コドモのコドモ(2008年製作の映画)

-

ギャオで見つけて、子どもができちゃう系かーどんなんかなって見てみた
実際、親にバレずに出産までいけるか?病院行かないで無事産めるか?あの年齢で。とも当然疑問に思ったけど。最後まで見た。見れた。

亀は意外と速く泳ぐ(2005年製作の映画)

-

ツイッターで話題のよしださんが、この映画いい!ってツイートしてたのと、変わったタイトルに惹かれて見て見た
同じ日常でも、意識次第で世界が変わるのかも、って学んだ
スパイ募集のちっちゃいチラシ好き。こう
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

-

映画館で見ようかとおもってたけど、結局レンタル
星野源のアフレコいいなー聖おにいさんも上手だったし
花澤香菜さんもやっぱ可愛い上手
そして森見登美彦さんの独特な雰囲気。世界観。やっぱ感じた。有頂天家族
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.5

5本で1000円キャンペーンで、あと1個選ばなきゃって時に、荻上直子監督か!じゃあこれで間違いないだろ!ってけっこう雑な選び方したけど。
めっっっちゃ良い。好き。借りてよかった。生田斗真最高。荻上直子
>>続きを読む

星になった少年 Shining Boy & Little Randy(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「誰も知らない」の柳楽さんが良すぎて、期待してこの映画も見て見た
象使いになれる代わりに早く死ぬ、ってくだりはなんか違和感…?実話でもそんなことあったのかな
元になった話はテレビで見たことがあった。実
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

-

気になってて見た。
個人的に夫をツレと呼ぶことに違和感、、
鬱の夫への対応も少し引っかかる部分はあったけど、鬱について考えられた。

めがね(2007年製作の映画)

3.8

癒し。
のんびりしてて、途中飽きそうにもなったけど、やっぱ独特の人を落ち着ける空気感が好き。疲れた時、この映画の砂浜とかの景色思い出す。体操もなんかいい。たまに見たくなる。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

リバーが子供!!
有名なあの歌は、この映画に使われていたのか。。

ビリギャル(2015年製作の映画)

-

超感動
思ったより、かなりよかった!
受験って大変だけど、ほんと青春だと思う。自分の受験時代も振り返るとある意味青春だよな、って思えるから。救ってくれる先生がいるって大切。良い先生に恵まれるってほんと
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

見たかったけど、レンタルショップになくて、買った!
リバーかっこよい、、
母を思い出すノスタルジーな雰囲気や、雑誌の表紙が動く演出好き。曲もなんか切なくて良い。
個人的にラストの親友に裏切られる部分は
>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.1

見たの2回目。1回目は6月17日。父にも見て欲しくて。好きそうだったから。
星野源のフィルムはもともと好きで、曲きっかけで見た映画。
映画自体も内容が面白い…!
こういう人情じみたの好み。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

-

やっっっっと見た
綺麗だったー!
こういうだったのかー!って感じた

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

-

是枝監督の映画をもっと他にも見たくて借りた。
リアルだったけど、ちょっとさみしい
タイトルは曲名だったのね

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

-

大学の授業で先生が薦めてて、ずっと気になっててやっと見た!
絵画が終始動いてて、ほんとすごかった…圧巻…