田村さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

田村

田村

映画(310)
ドラマ(5)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ピンク・クラウド(2021年製作の映画)

3.7

コロナ前に作られたとは思えないほどリンクする。

SFというよりはドラマな感じ。

アス(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

正直、娘の入れ替わりは最初の場面で読めてしまうけど、ジョーダン・ピール監督特有のホラーとSFの混ざった脚本がちゃんと面白かった。

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「世界を変えようとしたら何をするか」という課題に、恩を「返す」のではなく「渡す」という形で広めていこうとするのはとても良かったが。先生の言ったように「結果よりもやろうとすることが大切」なのだと思う。>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.3

映像がめちゃめちゃ綺麗だった。
映像体験を楽しむってこういうことなんだろうなと思う。

舞台が海になっただけで物語自体は前作と同じような感じ。でも全然面白かった。

東京のディズニーにもアバターのアト
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.2

クリストファー・ノーラン作品の中では分かりやすい。

結末から始まり、真実へ向かって話が進む構成が面白い。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.3

音楽が好きで今もたまに聴く。

エマ・ストーンが可愛い。

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.4

スパイダーマンが好きなのもあるけど、アニメーション作品としてもクオリティが高くて何度観ても飽きない。

アクロス、ビヨンドも楽しみで仕方がない。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

隕石が衝突すると自分だけが知っているのに誰も信じてくれない上に陰謀論者まで出てくる最悪な展開。

絶対的な死から逃れられないと悟った時、人類はどうするのか。Don’t Look Upというタイトルも皮
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

「何かを隠したい時は別な何かを目立たせる」という技がすごい上手くて今度使ってみたいと思った。

飛行機の副操縦士、医者、弁護士になりすますなんて実話とは思えないヤバさ。

ブレンダ役のエイミー・アダム
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.0

ある事件の容疑者として挙げられた3人の男とその周りで起きる出来事の話。それぞれの人たちの間で起こる異なる「怒り」の意味を考えさせられる。

信じることの難しさ。

宮崎あおいが良い。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.5

音楽との相性が良くてカーアクションも観てて爽快感がある。ベイビーのキャラも良いし、ダイナー衣装のデボラが本当に可愛い。

マフィア系の映画だけどポップで観やすいし楽しい。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.8

人を殺す描写がリアルで、自分は人を殺すのは無理だなと思った。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.2

洋楽は全然聴かないからAC/DCぐらいしか分からなかったけど、観てて楽しい最高な映画。

アイ・カーリーの女優さんが可愛過ぎた。

ギター弾いてみたい。

音楽で世の中の人々を解放する自由の戦士になり
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.0

あの有名な音楽が怖かったけど、基本的に怖いシーンとかでも音楽が無く無音だったり台詞だけのシーンが多くて、リーガンのありえないだろみたいな動きも無駄な音楽がなかったことでより異質さが増して怖かった。>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.1

映像と音楽がめちゃめちゃオシャレでキャラクターも魅力的で好き。

アニメーションがMAPPAぽいなと思ったらマッドハウスの元社長が退社後に設立したのがMAPPAらしい。

最後の夢が現実に影響を与えて
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.1

ジョーズってサメの名前だと思ってた。
何だかんだ観たことなかった。

前半は人喰いサメが人間を襲うが観光客を逃したくない市長のせいで犠牲者が増える。もはや人災。海に行きたくなった。
後半は人喰いサメを
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

3.8

全てが繋がった。

朱ちゃん可愛かったし、泣いた…

エンディングの「当事者」も特別なアレンジverになっていて良かった…

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.2

「ジョーカー」に似てるなあと思ったら、この作品の影響を受けていたみたい。

主人公は汚いクソみたいな街だと言っていたけど、夜のニューヨークの街の映像はめちゃめちゃロマンチックでオシャレ。

「どうにも
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

4.3

観たことなかったけど、めちゃめちゃ面白かった。どうして日本ではこんなにマイナー作品になっているのか。

物語はこれまでのディズニー作品とは違って「夢は星に願うだけでは叶わない」というもので良かった。何
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.8

白黒の映画、殺陣、黒澤明監督の作品、全てが初めてだったけれど、普通に楽しめた。

原作の「羅生門」が好きなのでどんな映画かと思ったけど物語は「藪の中」が原作になっていた。

都合の悪いことは忘れて、都
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.5

ストーリーは前作との繋がりがあって面白かったが、根本的なテーマみたいな部分は前作とは違う。

前作はレプリカントと人間の差は何か、レプリカントという「存在」の在り方が描かれていたが、今作は捜査官KD6
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

老いて生まれて若返っていく、設定は特殊だがベンジャミン・バトン自身の人生自体は特別数奇なものではなかった。

人間1人の人生を最初から最後まで描いていると思えば長く感じることもないが、何より特別な目的
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アクションがスピード感あってかっこいいし、主人公のヤバいけど顔は普通な感じも良い。相棒の子が可愛い。

ドクターの前で「道連れにする」と言ってたのに結局薬を求めて延命してるのが違和感。

同じ能力持ち
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

時間を「流れ」として感じないという設定や、ヘプタポッド語の存在しないのにありそうな独特さが面白かった。

ただ何故あの12カ所だったのか、「3000年後に必要になる」という言葉の意味など明白にならない
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.0

戦争映画はあまり観ないので少し難しかったが、他の人の感想、考察を見て納得した。

前半の訓練生パートは面白く「幼児化」が描かれていて、後半の戦争パートでは重く暗い「殺人」が描かれている。

訓練パート
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.5

悪魔のような男が人を殺す様を夢の中で見る主人公、しかしその夢の中の殺人が現実で起きていて…というお話。

前半が本当に退屈で面白くない。
今日は観る映画失敗したか〜と思っていたが、後半から徐々に面白く
>>続きを読む

トロン(1982年製作の映画)

3.0

CG技術は現代と比べると信じられないぐらいチープで物語もすごく単調であるが、史上初のCG作品という点で評価されるべき映画。

物語は、まあ面白くはない。

展開がところどころ急で?となる。

女の人が
>>続きを読む