matsuさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

matsu

matsu

映画(525)
ドラマ(1)
アニメ(0)

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

-

109川崎のレーザーiMAXのプレ上映作品として鑑賞。ミュージカルが苦手で今まで1度もいいと思ったことがなかったなか、これはめちゃくちゃ良い!映画館で見えて良かった。ただレーザーと普通のiMAXの違い>>続きを読む

シークレット・エスケープ パリへの逃避行(2017年製作の映画)

-

今年の東京国際映画祭特別上映作品。wowowでやってたので鑑賞。この映画評価点があまり高くないけど、個人的にはめちゃくちゃ良かった。ストーリーの点というより、表現が。主人公の演技が良いし、細かな心理描>>続きを読む

髪結いの亭主(1990年製作の映画)

-

あの踊りが最高❗️何度見ても幸せな気分になる。ヒロインが可愛すぎる!

バグダッド・スキャンダル(2018年製作の映画)

-

これはおススメっすよ。
メインビジュアルとタイトルがいけてないだけで。
シークレットマンとかスポットライトが好きな人なら好きだと!

ムーンライト(2016年製作の映画)

-

見逃してて観るのがのびのびになってた。これはヤバイ。去年観てたら間違いなくベスト。
全てが粋な演出。
押し付けてこない感じ。
北斎とか日本画がいくつかあったのには興味深い。北斎ブルーとかかってるのかな
>>続きを読む

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

-

フィンランドのヤバイくらい田舎の若者という年齢を超えつつあるメタルバンド好きな者達が、ライブ開催を目指すというストーリーのコメディ。フィンランド版サイタマノラッパーという感じ。めちゃくちゃ笑った。涙が>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

-

アイデア1発でしょ?とか色々なめてたところあるけど、パソコン上での展開だから話がサクサク進んでドライブ感あるから全然退屈しない。2時間が早く感じた。

アンダー・ハー・マウス(2016年製作の映画)

-

性的マイノリティの話と聞いて期待して見たんだけど、性と人間を考えさせられるような話ではなかった。
おっぱいがいっぱい見えたのは良かった。

オレの獲物はビンラディン(2016年製作の映画)

-

バカバカしいの一言なんだけど、実話ってことで現実は小説より奇なり。とりあえず笑えた。たまにこういうバカバカしいの見たくなる。

生きる(1952年製作の映画)

-

再鑑賞。音声をクリアにしたバージョンってできないもんなんでしょうか?

ルイスと不思議の時計(2018年製作の映画)

-

ケイト様が観えて幸せ。凄く美しいシーンもあったし。映画としては特に特筆すべき所はないけど子供が観たら楽しいと思います!

検察側の罪人(2018年製作の映画)

-

キムタクが苦手なので避けてきたけど、予想とは違い面白かった!考えてみたら初キムタク出演映画かも(ハウル以外)。色々ぶっ込みすぎという意見を聞くが、ぶっ込みすぎたから普通とは違うテイストの作品になったと>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

-

アイデア一発だけど、そのアイデアを上手いこと使ってて面白かった!ただ聴覚に関しては少し詳しいのでおかしいと思う点もあり。それともう一つ突っ込みたい大きな点もある。

かごの中の瞳(2016年製作の映画)

-

トレーラー見てめちゃ面白そうだなぁと思ってたけど、そこで想像した以上の物は無かった。。最近、自分の想像を超えてくる映画が多いので残念。ただ、目が見えない時の表現は好き。

散り椿(2018年製作の映画)

-

出演者が豪華過ぎ❗️
ストーリーは特筆すべき物は無かったけど風景の美しさは素晴らしかった。