YUIさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.7



非現実的だが、土屋太鳳とcocoの演技力が素晴らしかった。


点滴したままベッドインしないで、、と刺入部が大丈夫かヒヤヒヤしてしまった笑

色彩鮮やか

筆箱は最初から海に捨てるべきだよヒカリち
>>続きを読む

天外者(2020年製作の映画)

3.8


地位か名誉か金か、いや、大切なのは目的だ


最後号泣してしまった

五代友厚と三浦春馬、2人が混じり合い、双方に感動したからだと思う。


日本に新しい風を吹かした人物だからこそ、新しい時代の先駆
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.7


京王線に乗って調布で鑑賞(偶然)

学生から付き合うと、学生気分でそのまま進んでしまうのね

恋愛と結婚は別だとつくづく感じた 大人になればなるほど、趣味や好きなものだけでは生きていけなくなる 仕事
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.9


翻訳


9人の個性が溢れていて面白い

編集長が銃出した時の9人の翻訳しながらの会話が一番印象的

鵞鳥湖の夜(2019年製作の映画)

3.6


中国映画って、独特な撮影で、セリフ以外での表現技法に長けていると感じた。

警察とギャング、本当に見分けがつかない笑

話の展開の構成(過去⇄現在)にこだわっていた。

水浴嬢、、、すぐそばに水があ
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.1


これまでにない任侠映画。

義理や人情では食っていけない世の中になった。「アウトレイジ」や「仁義なき戦い」で描かれる時代は過去の話‥ 世の中が変わりつつあり、任侠映画でこんな侘しいストーリーが作れる
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.9


世の中の風刺っぽい
結局善悪は関係ない、世間体や同情、感情により良い行い、悪い行いが決まる

結局は他者にどう思われるか

つまり、真実は関係ないということ


良い人は損をしがちというけれど、妹さ
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます


ずっと見たかった映画がやっと配信されていたので早速鑑賞💌

とても面白かった。人間性の大切さ。勿論頭脳や知識も必要なのだけれど、両者を兼ね備えた人間こそ人からも好かれ人生うまくいく。


なんとなく
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.8


私は好き。

ゴーストの仕草が可愛いからつい愛くるしくなるけれど、本当はダンディーな男性だと思うとちょっと面白い。

そんなゴーストの姿とは裏腹、ストーリーは切ない。

乱行パーティーのなかで謎に語
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0


新年一本目は鬼滅の刃でした🥷

年末にアニメを見始めたのですが、大号泣‥ エンドロールの煉獄さんが切ないです。

まだ原作の3分の1程度、、鬼滅の刃の勢いは止まらなそうですね。

ちなみにわたしは伊
>>続きを読む

わたしは金正男を殺してない(2020年製作の映画)

4.0


金正男を殺したのは2人なのか?

記者、弁護士、二人の証言、国際関係、メディア、捜査官と検察側、真実はどこにあるのか…?


北朝鮮について詳しく知らなくてもわかりやすい説明だから初心者(?)でも楽
>>続きを読む

娘は戦場で生まれた(2019年製作の映画)

4.0


2016年とか私が大学生でどんちゃん騒ぎしていた頃だと思うと、自分がどれほど世界を知らず生きていたのか、恥ずかしいし悔しい。

高度な医療を取り入れる前に、まずはその場の環境の安全が確保されていなけ
>>続きを読む

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


東京にあるとあるホテヘルの待機所

伊藤沙莉演じる女性スタッフのカノウさんを主人公に風俗嬢やスタッフの心の中が見え隠れしたりしなかったり。

カノウさんは狸を買って出る、というように主人公だけれども
>>続きを読む

奇跡のシンフォニー(2007年製作の映画)

4.3


終始涙目で見ていたけれど、最後号泣しました。

素敵な映画。こんな映画をずっと見ていたい。心がほくほくする。

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.1


この世界観、まさに私が求めていた芸術。

服を作る生物が可愛い。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.9


A24は間違いない

子どもと、大人と、青年と。

成長過程の中で寄り道しながらも階段を上がる少年。

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.9


最後のパートが現実でも夢オチだったとしても、ある意味バッドエンド。統合失調症などの病気であれば理解出来るが、この普通と病の際どいラインにいる人ほの恐ろしいものはない。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.9


音楽、部屋、リリー、全てが美しかった。

ジェンダーの壁が今以上に厚かった時代、乗り越えようとした勇気ある人物の物語。友や妻が葛藤しながらも理解しようとする姿が素敵である。

画廊や建物、衣装がザ・
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.7


予告から気になっていたのですが、職場の先輩に勧められて鑑賞🎬久しぶりの映画館で、お休みなのに早起きして朝イチの映画に行ってきました💕コロナ対策で両脇前後がいないのと、レディースデーでとても優雅に鑑賞
>>続きを読む

10人の泥棒たち(2012年製作の映画)

3.7


どんでん返し満載!登場人物多いけれどこんがらがらないし、アクションも充実している。キムスヒョンがどうなってしまったのか、心配、、。

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.8


やっぱり任侠系の映画は面白い🎬

松坂桃李と中村倫也の若い二人がカッコいい。そしてキャストが豪華すぎる(任侠あるある)

真木よう子が綺麗

精神(2008年製作の映画)

3.7


ジプレキサが新薬の時代...

薬の調剤って薬剤師でなくてもいいのか!?

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.6


映画としてはとても良いのだけれど、それ以上に辛くて見ていられない‥

もっといい方法があるはず。生活保護や障害者年金など。にしても胸が苦しくなる。安易に見たのを後悔した

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.7


イケてる軍団に入りたくなる気持ちは分かるけれど、結局は気の合う友っていうの、とてもわかる。私もそういう友が欲しかったな、なんて思いながら、、、。



お父さんがいい人すぎる。お母さんも、素直になれ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.9


約2ヶ月ぶりの映画鑑賞❤️

最近は読書に没頭し、且つコロナで映画館に行けないのもあり、映画から遠ざかっていたのですが、久しぶりの三連休、ゆっくりしたいと思いU-nextのマイリストから一番観たかっ
>>続きを読む