YUIさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

許された子どもたち(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


「かわいそうだと、思います」


いじめによる殺人事件をめぐり、不起訴になった子供とその家族、世間、被害者を描く。

子供を守れるのは親しかいない、その親が誤った方向に進むと、子供はどうなるのか。キ
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

3.8


官能的‥

内容も、うまく伏線が貼ってあり面白かった。お嬢様の持ち物が全て素敵‥(あんなに手袋いるのかな🧤)


いきなり日本語で喋った時は、あれ?吹き替えにしてたっけ?って思ってしまった笑

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.8


今まで、ナチスドイツについて全く無知だったのだけれど『縞模様のパジャマの少年』『life is beautiful』(映画)と、『アウシュビッツのタトゥー係』(書籍)と続けてナチスドイツのものに触れ
>>続きを読む

悲しみに、こんにちは(2017年製作の映画)

3.8


こんな悲しい話だとは思わなかった‥

フリダは最後まで、涙を見せず、悲しくてもぐっと堪えていた

父親の兄弟ってところも、お母さんの複雑な気持ちが感じられる


別にフリダはアナのことが嫌いなわけじ
>>続きを読む

少女は自転車にのって(2012年製作の映画)

3.7

自転車が欲しくお金を貯める少女。

賞金狙いで応募したコーラン暗唱大会


両親の別れ、厳しい規則の中でも努力するワジダが素敵。最後、校長先生に泥棒って言った時はよく言った!と思ってしまった‥

お母
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.7


ミュージカルの原点であり頂点

タップダンスや他ダンスシーンが素敵💃

ハリエット(2019年製作の映画)

3.9


やっと映画館に行けました‥😭
約3ヶ月ぶり、復帰初の映画。

実話をもとにした作品。
奴隷として働かされる身から自由を求めて

自由で生まれ、何不自由なく育ち、愛する人と家族がいて、大きな家を持つ人
>>続きを読む

他人の顔(1966年製作の映画)

4.1


㊗️300本鑑賞

記念すべき300本目はずっと見たかった他人の顔🎞 映画のワンシーンに英語訳を添えた画像を上げている海外のインスタでこの作品を知りました。そのワンシーンだけで、あ、この映画見たいわ
>>続きを読む

あなたの名前を呼べたなら(2018年製作の映画)

3.7


愛と身分

インド映画らしい飾りのない生活感と、町並みが好きです

好きなのに、メイドと旦那様という関係性が邪魔してお互い表現し合えないもどかしさが悲しい

同業者の友が、結局他人と言ったのが胸に刺
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.8


いやいや、何でもっと早く見なかったんだろう‥トムクルーズがかっこ良すぎるし、とにかくかっこいい、全てが。80年代の音楽とファッションが素敵。

母さんがどんなに僕を嫌いでも(2018年製作の映画)

4.0


悲しくて、終始涙だったけれど、心に残る言葉が沢山

人間は、悪いところがあるから完璧

それを期待していたから嫌な気持ちになる、早く気づいた人が早くアクションを起こせばいい

タイジの諦めない気持ち
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

4.0


超爽快映画!(血がたくさん飛びますが)

Twitterで冒頭のシーンのツイートが流れてきて、これは見たい!と思い鑑賞。始めマドンソクがギャングかと思ってしまった‥😅

強力班メンバーが濃すぎるし、
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.4


ミッドサマーで唸っている人は見られない‥ちなみに私は朝食を食べながら見ました🍽笑


蟻地獄は流石に気持ち悪かったけれど‥アレハンドロはどんな食べられ方をしたのかな?


最後の終わり方が好き、なん
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

3.8


こんなにもコメディとドラマとアクションを詰め込んだ作品はない気がする‥

ポンコツギャングと警官たち

ボスがいい人でよかった


最後はなかなか切ないけれど、ただ海を見に行くだけの話なのに、こんな
>>続きを読む

スリーパーズ(1996年製作の映画)

3.8


これが僕たちのハッピーエンド


最後の字幕がなんとも言えない


こういう復讐がすき
ノークスはもっとじわじわ死んで欲しかったと思うけれど笑

透明人間(1933年製作の映画)

3.6


相当昔の映画なのに、映像技術が最先端すぎる

透明人間さん、イケメンだったのね

フローラが持っていた写真、見たかった

私の男(2013年製作の映画)

3.5


依存


浅野忠信がひたすら渋くて、お仕事頑張ってた頃のシャツ姿も、後半廃人になっているヨレヨレシャツ姿も最高 タバコの加え方も好きですね

二階堂ふみが学生時代から社会人まであんなに変化する役を全
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

3.8


いたってシンプルなはずなのに、何故かラストで号泣してしまった。

スニーカーを持って寝れば、こんな臭い靴があるなんて、宇宙にいるわけないって。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.8


安易な気持ちで見てしまった

重過ぎる

大人たちが現実を曖昧にした結果。子供に隠したいことなんて、結局は自分達も良くないことだと分かっている


タイヤのブランコから見える黒い煙

最後まで、何を
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

3.6



一度、情が入ってしまうけれど、ラストで確信した。誘拐犯と誘拐された子というだけなのだと。

変にハッピーエンドじゃない方が、いい。これでいい。これぞパーフェクトワールドなのではないかと思う。

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.6

まさか、タイが舞台の映画とは‥

ディカプリオのこの時代が一番好き🌙


楽園なんて、この世にあってはならないのかなと。もう現代の発達した文化を学んだ以上、何か、残酷な手段で犠牲にしないといけない
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

3.8


清国最後の皇帝の物語

理系のため世界史、日本史は中学以下の知識ですが、、満洲国を勉強してたあの頃、この映画を見ていれば歴史の面白さに目覚めただろうに‥と後悔😭


3歳で皇帝に即位した溥儀

外に
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.9



こう、法律や倫理の隙間にある、愛や情という抽象的なものの重要性がよく分かる映画。人間らしく、素敵で、悲しい。

下妻物語(2004年製作の映画)

3.7


地味にキャストが豪華!16年も前の作品だとは思えないくらい、、


とりあえずジャスコ笑


私の友に茨城出身の子がいるから、牛久の大仏が出てきた時は笑ってしまった😂

2人とも可愛い💕

シングルマン(2009年製作の映画)

3.7


コリンファースは世界一スーツが似合う男性だと思う。


トムフォードが映画監督をしているなんて知らなかったのだけれど、色彩が変わるシーンや音楽やスローに変わる場面とか色々幻想的だった。お家も素敵。
>>続きを読む

少女邂逅(2017年製作の映画)

3.8


まさかの撮影場所が地元でびっくり


こんな学生生活を過ごしたかったと思う


透き通るレースのカーテンと、喫茶店
夜の書店で旅行の本を読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

3.9


昔、途中で寝落ちしてしまい、それから長らく見ていなかったのだけれど、今回改めて鑑賞。


辛い時に、子供に当たる事なく辛いかを一つ見せずあんなにジョークを言えるなんて


映画の前半と後半で全くスト
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.6


他のラブストーリーとは違う、ある意味現実的なラブストーリーかも(あ、でもこれは恋物語ではないと前置きされていたから違いますね)


海には魚が沢山いるように、人間も沢山いる、トムにとってサマーはこの
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.9


同じ事でも、人はその時の気分によって見方が変わるのだなと、階段の手すりのポールでしみじみ

最後のシーンは号泣しました


白黒映画は珍しいけれど、全く飽きなかった。天使がキュート。

昔の映画なの
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.6


てっきりティファニーの食器で優雅に朝食を食べる映画だと思っていたから、話の内容にびっくり笑

優雅どころか崖っぷち人生な上にヘップバーンが娼婦役とは‥🍽


歌と猫と、お部屋の装飾が素敵

八月の鯨(1987年製作の映画)

4.2


最高の景色、人生、それぞれの道


素敵な映画でした。

今こういう映画は作れない、この時代だから撮ることができた情景と、世界が発展する前だからこそ不要なものがない

憧れの生活だと思う

便利なも
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.8


ネタバレは禁止!


どんでん返しで有名な映画をやっと鑑賞🎞

ユージュアルサスペクツとファイトクラブと足して2で割った感じ🤡


ネット上でのやり取りをあえて暗い電車内?で表現するところが面白かっ
>>続きを読む

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます



報われないのが悔しすぎる!


なんとも面白い設定だけれど、二回目の家出でハッピーエンドを期待したからこそ、最後が悲しい‥

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.9



昔の精神病院は杜撰で私宅監置が取られていたところもあるけれど、こういう、自由でお部屋も可愛くて、好きなことができるのもいいなと思う。

今の病院は離院なんてほぼありえないし、タバコも敷地内禁止だし
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.8


素敵な日本アニメ映画!!


平静狸合戦ぽんぽこに似ている感じだけれど、奇想天外で音楽のユニークさも好き💌

私、時折(といっても数えるほどだけれど、)ああいう、おもちゃとか、古いガラクタとか、妖怪
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.7


the タランティーノ作品


こんなに幕が閉じて短編集のような映画は初めてだし、時系列の組み方が流石すぎる‥こういうのは映画でしかできないし、この監督の作品だなぁと感じる

ミアが綺麗すぎるのと、
>>続きを読む