空港とセキュリティ。
悪くはないが...
新しさが少ない。
おかげでやや飽きちゃう。
正体がわからないうちの会話劇は魅力的だった。
一昔前のようなストーリー。好みに合う人もいるはず。
「本当のことはどうでもいいんでしょう?」
裁く。
法と手続き。
裁判の意味。
真実か、社会的な処理か。
ありそうで読めない展開。
この福山は役にぴったり。役所広司に食われていない。
『>>続きを読む
インディ・ジョーンズの時代。
本家の要素がところどころに詰まっている。見所あり。
けど、全体的にはめっちゃ好みな物語ではないかな〜
戻ってくるという終わり方は好きだけど。
クリスタルス>>続きを読む
旅。
いいね〜好き。
お手製ホラーという感じ。
先は読めないし、ユニークなシーンもある。
とくに、場面を切り裂くような、引き込みシーンはすごい。
悪夢の中の世界。その絵作りも怖い。
けっこう好き。
とくに、前半のアジアンテイストとSF雰囲気。景色も美しく、小さな違和感もマッチしてる。
一方、後半はややありきたりな展開。けど、素直に「父と子」的なモチーフは魅力的。
女指揮官の>>続きを読む
名作!!
まさにファンムービー。
それほど、ワンピースの世界が魅力的なんだろうね。
1人の少女から出航へ。
やっぱり船出は盛り上がるね。
作画もぬるぬるなのがよし。
ブラックオカルトコメディ。
とくに、花嫁姿で立ち向かう彼女の絵面がよい。血濡れの花嫁。
お手軽なホラーコメディだが、随所に工夫があり見れるほう。彼氏が変貌してしまう過程もなかなか見事。
しか>>続きを読む
爆弾が届く。
爆弾が運ばれる。
物流業界の歪さを描く社会派ドラマ。
基本的な展開は刺激十分で楽しめた。
しかし、犯人の造形がやや弱い。覚悟のシーンは凄かったが。
岡田将生のキャラが途中か>>続きを読む
一つの歴史の終わり。
「争いは決して無くならない」がテーマよね。
映画館で見る価値あり。
物語もキャラクター造形も、やはり凄まじい。ほんとに、作者の頭の中どうなってるんだろ。
エレンの独>>続きを読む
4
おもろい。
ここにきて、またまたテーマ性がすごい。
キャラクターも相変わらず魅力的。ストーリーもよし。完璧だね。
また続編を見たい気もする。
豪華絢爛。
シンデレラ、まじいい子すぎ。
青いドレスが最高に似合う。
リリー・ジェームズの凛々しい眉。
ストーリーは、そのまんまシンデレラだった。
静かなる執行。
居場所を守るために再び奴が動く。たしかに、街がとても魅力的。
やるときはほんとに容赦ないなあ。
完結編という感じはあまりしないが、終わりなのだろか。
展開がギアスっぽくない。
ガンダムやんけ!
フルフロンタルやんけ!
キャラは魅力的、出だしはよかった。
ちょっと悲しい終わりかな、いろいろと。アッシュの物語の終わりをもうちょい丁寧に見たかった>>続きを読む
リスタート。
失ってからの希望と覚悟。
コードギアスだねえ
アッシュがかわいい。
エンゲイジ!!
ナイトメアぬるぬる
二重生活と恋?
キャラクターにも慣れてきたよ
奪還のロゼ!!
いいねえ、ギアスらしさ。
そして、新しさ。
ナイトメアの動きがぬるぬる。
先が気になるぜ
狂乱。
詐欺師か成功者か、典型的なパターン。
成功者の勢いに飲まれる人間たち。人類史上、何度も繰り返されるパターンな気がする。組織の怖さ。
もしこのフェスが成功していたなら、英雄としてさらにビ>>続きを読む
下ネタ急すぎで笑った。
予想外の展開。
けど、惹きつけられるシーンが少ないかな。
敵をもっと変態にして欲しかったが。
前半が意外なのはいいが、サバイバル部分が退屈。
どっちつかず。
テーマが普遍的。
久々のドラえもん映画。
優しいジャイアン
仕掛け、伏線がよかった。ドラえもん映画にたまにあるやつ。
救い。
法的な安楽死ならばOK?
うーむ、物足りぬ。
社会課題のリアリティ、松山ケンイチの存在感はいいのだけれど、、、、
会話のシーンがキモなのだが、あまり魅力がなかった。善悪論とか、やや陳>>続きを読む
斬る。
うーん、物足りぬ。
オチはタイトルから分かっちゃうし。
なんか、これよ!!この強さよ!!みたいなシーンがなかった。草彅の存在感はいいけど、動くとあんまりだった。
ストーリーの面白さも>>続きを読む
夫婦心理を解剖する
人間ドラマとしてとても濃厚。
あの喧嘩のシーンがリアリティすごいのよ。
男の子の役割、存在感もよかった。
犬の演技。
「君は生きろ、何かを変えられるまで」
平和のための戦争ゲーム
・静けさ、綺麗な空
・淡々と生きる
・戦闘シーンの精緻さ
・ループ
・音楽
・子どもと大人
森博嗣のスカイクロラをうまく>>続きを読む
スターシップトュルーパーズやんけ!
ボーはずっと呻いている。
不思議とずっと見てられる奇妙な物語。
2人旅。
明るい。
・どうしてこうなったんだ?
・こうなるべきだったんだ
のバランスが心地いい。
トランクの穴に煙吹き込むシーンが好き。別にいらんだろ笑
雄大な自然を前に、最後の心境が沁>>続きを読む
何でもないようなことが〜♪
人間の嫌なところの解像度高すぎ。
1人ならまともなはずの人でも、集団や組織になるとほんとクソになる性質を持つのが人間。
ずっと辛い雰囲気だけど、ちらほらと、こぼれて>>続きを読む
おもろ!
古き良き。
そして、進化。
色んな要素詰め込んでるのに、飽きはなく、豪華アトラクションだった。ワクワクしながら見れたよ。
・エイリアンが持つキモ怖さへの敬意
・ゼノモーフ怖すぎい
・>>続きを読む
友のために命を捧げるほど偉大な愛はない
雪山の社会
絶景。
自然。
無力。
絶望。
生きる。
やや綺麗すぎる気もするが、ドロドロを省く潔さ。
クリスマスの魔法とバイオレンス。
バイオレンス度はなかなかのモノ!
下ネタも多いし。
コンセプトと見せ方が好き。おっさんの魅力が詰まった映画でもある。
悪役も魅力的だった。
トナカイとの絡>>続きを読む
会話劇。
静かだけどおもろい。
展開が飽きさせない。
ややご都合主義ではあるが、それを感じさせない雰囲気づくりがよし。
職人性やテーマ性をうまく活かせてる脚本。
静かめなタランティーノ、と>>続きを読む
怖っ!
ホラー好きとして、好みのシーンがいくつかあった。高評価。
邦ホラーにまた希望を感じれる一作。
やっぱ、本格ホラーでしょ!!
2択という感情。
コナン劇場版1作目。
新一と蘭のラブストーリーメインでエモーショナル。
まだアクション映画にはなってないしね。初期の懐かしい雰囲気を感じる。
謎解きも丁寧。
ヒプノ
これはジャンル分け難しい。
インセプションのようなものでもあり。
視覚効果、設定の仕掛け、反転。
なかなか悪くない。
SF映画だろう。
ミステリーといったらこの監督!
設定がうまい。
精神。
嘘かほんとか。
誰が本当か。
ただし、ラストがすっきりしない。
「シャッターアイランド」の方が好きだな。
ニアミス。
強烈。
追う男。
今作の魅力はズバリ犯人のキャラ。最後まで分からないところがいい。最後の最後までやべえやつ。
ややご都合展開はある。しかし、それを上回る強さあり。