ゆっかさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ゆっか

ゆっか

映画(293)
ドラマ(4)
アニメ(0)

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.8

運び屋のアクションシーンに常にハラハラさせられる作品。元軍人となればここまで頭が回るものかと思うほど、攻撃してくる敵を次々と華麗に欺くシーンに目を離せなくなる。ジェイソン・ステイサムがかっこよすぎる。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.7

過去の事件によって得た大金が自宅に保管されていると噂されている盲目のおじいさんの家に強盗として男女の3人組が侵入。盲目だからといって楽勝だと舐めてかかっていたが、元軍人の驚異的な聴覚や感覚によって逃れ>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.7

劇中で使われてる曲がかっこよすぎる。ハーレイくらいまで頭イカれてたら逆に人生楽しそう。終わり方が腑に落ちなかった。低評価だったけど個人的には割と好き

マイネーム・イズ・ハーン(2010年製作の映画)

4.5

授業で観た映画。主人公の自閉症を演じる姿はとても自然であり、前半からぐっと引き込まれる内容。自閉症を持つハーンが大統領に会いたい理由、それは物語が進むにつれ明らかになっていく。明るく幸せなシーンが表立>>続きを読む

お買いもの中毒な私!(2009年製作の映画)

3.7

授業で観た映画。未払い金の取り立てに対してブルームのつく嘘が毎回面白くて、しかし現実的には無理がある嘘だなぁと(笑)マネキンがショップへと導く姿は買い物中毒の描写を上手く描いていておもしろかった。バー>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.6

授業で観た映画。時代背景が辛く重たく、どうしてもこの手のものはみると気分がしんどくなってしまう。だが、それでも観てよかった映画だと感じた。

ブラス!(1996年製作の映画)

3.9

授業で観た映画。
最後のシーンは感動で学校なのに涙を流してしまった。危機的状況でもブラスバンドを愛し続ける炭鉱夫たちの想いにすごく感動した。

シド・アンド・ナンシー(1986年製作の映画)

3.8

授業で観た映画。終始セックスドラッグ。途中気が狂いそうになるが、最期までセックスとドラッグに溺れ、パンクロックに酔いしれるシド・ヴィシャスの生き方にむしろかっこよさを感じた。

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.7

授業のレポート課題として観た映画。とても悲しくて辛い第二次世界大戦下でのユダヤ人迫害という環境に生きた家族をわざと明るくコミカルに描くことで、家族の愛と温かみを感じた作品。終始涙がが溢れて絶えないが、>>続きを読む

モンスーン・ウェディング(2001年製作の映画)

3.5

授業で見た映画。おじさんの性癖がいちばん驚愕的。あまりワクワク感はなかったがインドの結婚式の様式には家族の温かさがとてめ感じられ感動した。

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.5

子育てをしながら仕事に奮闘し、決して諦めない女性の強さを感じた。