TKさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

エボリューション(2001年製作の映画)

3.5

まあとにかくきったない映画だったなー。特にラスト。笑
こんなB級映画にジュリアンムーアが出てたのが意外だった!

虫とかダメな人は苦手かも。

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

3.0

校長が上島竜兵というのがとても気になった。この映画自体全部フリなんじゃないかと...

全寮制というものに憧れがある。
早寝早起きは大変そうだけど、毎日楽しそうだったなぁ。好きな子のパジャマ姿を見れる
>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

4.5

無抵抗のまま白人警官に射殺された黒人青年の実話を元にした作品。
目撃者が撮影していたと思われる事件当時のビデオ映像から物語が始まる。そこから事件発生までのオスカーの様子を詳細に描いている。オスカーの人
>>続きを読む

我が家のおバカで愛しいアニキ(2011年製作の映画)

4.5

主人公ネッドはド天然+正直者でお人好し。その性格ゆえにトラブルもいろいろ巻き起こすが...という話。

軽ーいタッチだけど色々考えさせられた。
裏の裏まで読んで他人と会話をしているような人やその場しの
>>続きを読む

江ノ島プリズム(2013年製作の映画)

2.0

タイムスリップもの。
時代背景と俳優たちのセリフに違和感。
いっそ1980年代の設定にしても良かったのでは?

あと本田翼の演技が合わなかった。

メトロ42(2012年製作の映画)

3.5

WOWOW。
ロシア製パニックムービー。
ちょっと長いかな?
アヴリルラヴィーン似の女の子と子犬が癒しだった。

上京ものがたり(2012年製作の映画)

3.0

北乃きいが思ったより可愛かった。池松壮亮はヒモ男を演じるのがが上手。以上。

男子高校生の日常(2013年製作の映画)

3.5

いやぁ、普通に面白い。
女子を意識してわざとそっけなく対応したりとどう見ても不自然なカッコつけ方をする。全然カッコ良くはないのに。わかる。

男子あるあるがい〜い感じのテンポと間の中に凝縮されていまし
>>続きを読む

すべては君に逢えたから(2013年製作の映画)

3.0

時任三郎・大塚寧々夫妻と子供のエピソードでちょっとウルっときてしまった。
二分の一成人式、昔あったような気がするわ...。

96時間 レクイエム(2015年製作の映画)

3.5

傑作だった1作目に比べるとパワーダウンした感は否めない。
今回はカーチェイスが多く、ブライアンの近接戦闘術を拝める機会が少なくなっていたのも残念。

しかしポルシェで◯◯の◯◯に突っ込むなど今までに見
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.5

こんな会社いくら金持ちになれても絶対嫌だなぁと思いながら見ていました。「とりあえず、飲むっしょ!!!」というサークルのノリというか、飲み会でのコール合戦などが非常に苦手な僕にはあのオフィスの空気感は合>>続きを読む

大人ドロップ(2013年製作の映画)

3.0

主演の4人の演技力がこの作品の屋台骨。特に春役の小林涼子が素晴らしい。セリフはちょっと現実離れしてたけど、佇まいや仕草が非常に可愛かった。23歳で演じたとは思えない。

ROAD TO NINJA(ロード・トゥ・ニンジャ) NARUTO THE MOVIE(2012年製作の映画)

2.0

原作はマンガ喫茶で読み進めてます。現在52巻。
公開中の映画が気になっているので、前作を鑑賞。

パラレルワールドでキャラの性格が真逆というのがいまいち入り込めなかった。バトルも超次元すぎてついていけ
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.0

前半、離婚調停中の妻への想いを断ち切れないセオドアに共感。今の俺や...

スカヨハのちょっとしゃがれた声がすごく人間臭くてよかった。
日本語吹き替えは林原めぐみだとか、そっちも気になる。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

観てきました。
こういうテーマ(第三者からもたらされる感情)は日本特有のものかなと思っていたけど、アメリカでもあるんだな。人間って恐ろしい。タイトルも鑑賞前は?だったが、エンドロール後納得。
町山さん
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.0

決して軽いテーマではないが、ライトに見られる。この題材の邦画だったらこうはいかないだろう。

女子ーズ(2014年製作の映画)

2.0

福田雄一の作品はどれも同じように感じてしまう。マンネリ化?

紙の月(2014年製作の映画)

3.0

3年弱付き合った彼女にフラれ、映画のレビューどころではない状態ですが、あれこれ悩んでたって仕方がないので書きます...

宮沢りえが綺麗。
話自体は可もなく不可もなく、特別な事が起こるわけではないので
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.0

後半だれた。夜の戦闘シーンはあんなに長くしちゃダメだ。飽きた。

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.5

当時小学生で、うろ覚えでちんぷんかんぷんだったので再鑑賞。
ま、やっぱり長いの一言。

イコライザー(2014年製作の映画)

3.5

普通...かな。可もなく不可もなくという感じ。クロエちゃんとの絡みが少なかったのが残念!
おっさん無双すぎて96時間と若干かぶる。ホームセンターでの戦闘シーンはグロ版ホームアローンみたいだった。笑

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.0

他の人も書いていたけど、500万で宣伝用の巨大ダルマ(空飛ぶ)作るんだったら本編にもっとお金かけようよ...

原作既読なのである程度覚悟はしていたものの、ラストはうそ〜ん、という感じ。
一緒に行った
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

4.0

東京国際映画祭にて、ひと足お先に。VFXが前評判通り他作品より頭一つ抜けている。原作の改変は数カ所ありますが、前後編合わせて2時間×2への凝縮は成功していると思う。寄生生物の気持ち悪さが良く表現されて>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.0

今でもよくある離婚と親権をテーマにした作品。しっかりとしたつくり。

ビリーに泣かされる。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

4.0

藤原竜也の存在感と4対1の殺陣が凄かった。俳優陣に拍手を送りたい。邦画も捨てたもんじゃないな。続編希望。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

1.5

リュックベッソン、何がしたかった?唐突に終わった。笑

県庁の星(2006年製作の映画)

3.5

なんとなーく見た割には面白かった印象。想像の域を決して越えない無難な映画。

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.0

もう言うことないっす。
疲れました。

バンブルビーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
もっと活躍するかと思ってたよぉぉぉぉぉぉおおおお
前3部作の待遇はなんだったんだぁあぁぁぁぁぁxx

CUBE(1997年製作の映画)

2.5

うーむ。
もっとデストラップ満載の映画かと思っていたので、後半の人間同士が争い始める展開は物足りなかった。極限状態に置かれた人間は他人のことなど考えられなくなるというのもこの作品のテーマなのだろうけど
>>続きを読む