佑実さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

佑実

佑実

映画(326)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハチミツとクローバー(2006年製作の映画)

3.0

青春の舞台が高校じゃなくて大学ってところに新鮮さを感じた。ハマケン一瞬すぎて笑った。

ミックス。(2017年製作の映画)

4.0

どんな競技でも頑張ってる人はかっこいいすき!蒼井優の存在感と斎藤さんの小ネタがこの映画を支えている、、

リングサイド・ストーリー(2017年製作の映画)

4.0

なんだかんだお互いを求め合っていることにキュンとした!百円の恋は超えなかったけど!なぜか泣けた!面白い!

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.0

恋人が病気で死ぬっていう重いテーマだけど、話の流れは意外とあっさりしてるな〜て、予想以上にみやすかった。平井堅あっての映画だと思った。

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.0

ボーッとみるくらいが丁度いい。最後に全てが繋がっていると分かった時のスッキリ感!伊坂幸太郎漁りたい!

洋菓子店コアンドル(2010年製作の映画)

4.0

頑固で鹿児島弁の蒼井優、可愛い以外の何物でもない。

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

4.0

大根監督らしさが全開だった〜〜!終始何を見せられてるんだろうって気持ちだったけど、水原希子は最強にかわいいし個人的に安藤サクラがとても好き。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

2.0

10年前くらいに映画館でみたけど、その時より多分楽しむことができなかった。ジブリでナンバーワンファンタジー。

幼な子われらに生まれ(2017年製作の映画)

5.0

人間は良い所よりも悪い所の方が見つけやすいから、人生は後悔でいっぱいになるんだと思う。この作品には「家族のカタチ」より大事なテーマが潜んでる、、!#Filmarks2017

草原に黄色い花を見つける(2015年製作の映画)

3.0

初ベトナム映画。兄の純粋な恋心はもちろんだけど、それよりも、兄弟愛をとても感じる作品だった。

横道世之介(2013年製作の映画)

4.0

私がいなくなっても「あんなヤツいたな〜」て、笑って思い出してもらえる存在になりたい。ノスタルジックカラーがすき!

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.0

きっとまたこれが実写化するんだろうな〜アニメ化する必要なかったな〜。素敵な作品!て言えない私は心が老けてる。

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.0

クスクスッ!
ミニオンはどうしても3Dにみえてしまう。

彼女の人生は間違いじゃない(2017年製作の映画)

3.0

ぼやぼやの世界からだんだんとピントが合っていくかんじ。父と男の子のキャッチボールが異様に好き。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.0

この映画のあとにミスチルのライブに行きました、himawariきいて涙止まりませんでした、私の膵臓あげるから生きて!

電車男(2005年製作の映画)

4.0

電車男憎めないかわいい!最後の最後まで応援したくなるかっこ悪い電車男でいてほしかった!ここ最近みた映画で一番面白かった!

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

3.0

悲愴とover the rainbowを重ねて歌うのが素敵すぎた。それに全部持ってかれた。

FLOWERS フラワーズ(2010年製作の映画)

3.0

時代によって女性の幸せの捉え方は異なっている、、良い意味で勉強になった。それぞれの時代を生きる6人の女性が縦に繋がっていると気づいた瞬間、全てがまるくきれいにおさまった〜〜

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.0

頭の回転が悪いから、これはこれで、ん〜?て考える時間が終盤に集中しててちょいモヤ!
米林監督、杉咲花ちゃん好きすぎやろ!

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

個人的には、「千と千尋の神隠し」「魔女の宅急便」「天空の城ラピュタ」「ハウルの動く城」をかけ合わせたかんじに思えた。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.0

過去と現在を行き来する系の映画はあまり得意じゃないけど、これは易しいちょっぴりミステリーだった。単純に面白かった。

天然コケッコー(2007年製作の映画)

4.0

好きな人が持っているものを持ってみて、好きな人が通った道を通ってみる。中学生ってかわいいし幼い岡田将生と夏帆もかわいい!

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.0

ハルおばさんが狂気的で怖いと思ったら樹木希林だった、納得。夏はジブリだ!

フラガール(2006年製作の映画)

5.0

きっと何回みても泣いてしまう。頑張ってる人ってかっこいい、フラダンスブーム再来!

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

堕落した人生からボクサーになりボロボロになって負ける。ひたすらにかっこいい。

アズミ・ハルコは行方不明(2016年製作の映画)

3.0

終わってみればアズミハルコが失踪した理由は単純なのに、なんせ蒼井優目線と高畑充希目線の話が同時に進み、かつ時間軸がバラバラだから、じわじわと考えさせられる、、やられた!

信長協奏曲(2015年製作の映画)

2.0

歴史の勉強不足だと感じたけど、勉強しようとは思わない。ドラマをみてないと、途中から参加する感はんぱない。最後だけは感動した!

家族はつらいよ2(2017年製作の映画)

5.0

山田洋次監督と俳優陣が生きてる限り、この家族ドラマは永遠に続いてほしい。次はどんな問題が起こるのかな?

家族はつらいよ(2016年製作の映画)

4.0

台詞のないところで地味にイタズラし合ってるところがすき。これでやっと家族はつらいよ2みれる!

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

アニメはやっぱり細田守に限る。
宮崎あおいの声がとてつもなくいい。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.0

アナとエルサにそばかすあるのがとてつもなく親近感が湧いてまう、、

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

4.0

あんな顕著なブラック企業あるの、、かな、、
福士蒼汰の笑顔に救われた。

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.0

東京でもこんな小さくて静かな恋ができるんだな〜と!頑張れの唄がアタマから離れない。

シンデレラ(2015年製作の映画)

5.0

少し忘れがちな大事なことはいつも夢と魔法が叶う場所が教えてくれる。これだからディズニー作品は。

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.0

歌の美しさ、出演者の美しさ、映像の美しさ、全ての美しさをぎゅっと凝縮した「美作品」。