甘口評価大先生さんの映画レビュー・感想・評価

甘口評価大先生

甘口評価大先生

ボディガード(1992年製作の映画)

3.4

過去の午後のロードショーにて鑑賞

えんだぁぁああのせいで自分の中で勝手に名作と位置づけてた。
思ったより良くなかった。レイチェルが情緒不安定すぎて終始いらいらさせられる。いや、情緒不安定なだけならい
>>続きを読む

雪の女王(2012年製作の映画)

2.8

U-NEXTで「雪の女王 ゲルダの伝説」という明らかに何かを意図したような映画を見つけて怖いもの見たさで視聴。しかし、それは続編のようでこの映画にたどり着いた。
調べてみると「雪の女王」自体が昔話の設
>>続きを読む

イナフ(2002年製作の映画)

2.8

午後のロードショーにて

ジェニファーロペス、結構駄作多いイメージだな。午後ロー側に問題があるか?
少なくとも艶やかではある。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.9

ベトナム帰還兵がタクシードライバーになるが孤独を感じてなんとやらという話。

ぶっちゃけ最近の映画みたいに伏線めいた会話とか盛り上がるシーンが全然無いので、序~中盤眠かった。

何やっても上手くいかず
>>続きを読む

クーデター(2015年製作の映画)

3.7

午後のロードショーにて鑑賞。

人が集団で殺しに追いかけてくる!ゾンビがいないもうこれゾンビ映画やんけ!と思ったら同じこと考えてる人多くて草生え。

主人公はただの一般人だし妻と子供連れというハンデを
>>続きを読む

幸せを呼ぶ歯(2023年製作の映画)

3.8

階級、身分差が忠実に現れてた。

一般人が富裕層に追いつこうとすると、それなりに犠牲が必要となってくるとつくづく思う。

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

3.8

23年の金曜日ロードショーにて

夢を叶える方法が努力なのしっかりしていていいね。
幼なじみほ最初は嫌な感じするなと思ってたけど、実はただただ良い奴だった。ちょっと空気読めないだけ。

個人的には放送
>>続きを読む

トレマーズ2(1996年製作の映画)

3.3

午後のロードショーにて視聴。
前半は順調な立ち上がりで結構面白かった。
でも後半は普通のモンパニだった。
やっぱワンアイディアじゃキツいのかなー。

爆発とか破裂はナイスだった。

トレマーズ(1990年製作の映画)

4.0

傑作モンパニ映画

めちゃくちゃ面白かった。
ジョーズ、ピラニアに肩並べるくらい有名になっててもおかしくないでしょ。
現実味に欠けるってところでウケなかったのかな。

全然目立ってないけどバルが怪物に
>>続きを読む

刑事ジョー/ママにお手あげ(1992年製作の映画)

3.7

昔の午後のロードショーで鑑賞

コメディとしてなかなか面白かった。
頭空っぽで笑える結構好きな作品。

ステルス(2005年製作の映画)

2.9

午後のロードショー似て鑑賞

近未来を名乗っているのにやけに汗臭かった

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦(2024年製作の映画)

4.1

クセー!クセー!男臭すぎるよ!
王道胸熱格闘アクションで満足しないはずがない。
何気に主要人物全員バケモン地味た強さで、次は何を見せてくれるんだろうとワクワクさせられた。
王九の硬直初見クソ強くね?と
>>続きを読む

間一髪(2018年製作の映画)

3.5

ほっこりした。
父と娘の凸凹しながらお互い信頼しあっているところサイコー。

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.8

爆弾魔を追って色々な時代を駆け回る時空警察の話。
なるべく事前情報を入れずに観てほしい。

半分くらい青年の自分語りで途中から「これなんの映画だっけ?」状態だったけど、その後は怒涛の伏線回収で度肝抜か
>>続きを読む

Kfc(2016年製作の映画)

3.3

ベトナム発ゴア映画。ホラー映画と言えるのかは知りません。

グロいシーンは思ったより少ないけどその中で本気出しすぎていた。絶対にこれ抜きで映画は完成させないぞという監督の強い意志を感じた。

時系列が
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

不朽の名作と言われる理由がわかる映画だった。

抑圧された王室からの脱出、めっちゃええやん。

ソドムの市(1975年製作の映画)

3.7

友人と視聴

悪趣味映画の代表例
円盤を買ったので友達を集めて視聴しました。
最悪で最高な地獄めぐりができた。

思ったより内容エグくないな〜って思ってたけど、観てるうちに感覚麻痺っていっていただけ。
>>続きを読む

もうすぐ冬(2021年製作の映画)

3.6

SAMANSAにて鑑賞

お互いを尊重しあって思い合える関係っていいなと感じた。どんな立場でもそれができる相手がいるのは幸せなことなんだろう。

クロコダイル(2019年製作の映画)

3.8

SAMANSAにて

どういう思いでこの配信を見ているんだろうと考えを巡らせていたけど、たった一言で涙目になった。
こういうので良い。

ポンペイ(2014年製作の映画)

3.0

午後のロードショー似て鑑賞

う〜んなんやろな…
その正体は終始漂うグラディエーター臭!w
主人公危ない!(音量下げ〜)回避!(音量ドン!)この流れはやっぱり定番ですね(?)
終わり方は良かったんじゃ
>>続きを読む

メトロポリス(2001年製作の映画)

4.4

うーん、名作w

原作者は手塚治虫で1949年に発表されたらしい。
70年以上前の原作で今観ても見劣りしないなんて、当時の人々は理解出来たのでしょうか?なんて思ってたらストーリー結構改変されているよう
>>続きを読む

ナゲットが死んだ時(2023年製作の映画)

3.6

過去、SAMANSAにて鑑賞
最近登録された(?)のでマーク

飼い猫が亡くなってしまった女の子と家族の成長のお話。
YouTubeの広告ではキャッチーな音楽が流れていたが、本編とは関係無いかも。
>>続きを読む

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(2025年製作の映画)

3.9

某カイロレンがおすすめしていて気になっていたところに友人に誘われて視聴。

ガンダム全く知らないけどおもろかった。
今までのレガシー的なところは薄〜く知ってる程度だったけどifストーリーで楽しめた。
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

3.5

工藤仁結構酷い人間でおもろかった。

少し怖いけどエンタメに振り切ってるね。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

2.5

某掲示板サイトの都市伝説をモデルにしたホラー映画。
あくまでもモデルにしているだけで内容は全く違うものになっている。

元ネタみたいにジメジメした嫌な感じがなくジャンプスケア主体になっていた。
CGは
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.7

最悪すぎて好き笑

ストーリーは最近の映画と比べて見劣りするかもしれないけど、気色の悪さは今見てもトップレベル。
サム・ライミのデビュー作なの知らなかった。

オチ好き

ルル(2023年製作の映画)

3.5

SAMANSAにて

何かのCMのようなスピード感で展開されるハートフルストーリー!

おとんそんな感じで理解あるんかい!
あの眉ピク俺もできるような大人になりたい!

籠の中の乙女 4Kレストア版(2009年製作の映画)

3.9

やっと観られた初期ティモス作品

やっぱりこの監督ギャグセン高いよね。
所々シュールなシーン入れてきてストーリとの緩急で吹き出しそうになった。

※動物注意

ゴールデン・チャイルド(1986年製作の映画)

3.4

午後のロードショーで鑑賞

理由は無いし別に面白くないけどかなり好きだった。

本当に別に面白い訳では無い。
B級

フー?って猿ズラがサンバイザーか黄色い帽子どっち被ってるかわからんわ笑

パプリカ(2006年製作の映画)

4.1

友達の家に行くと必ず観させられる。
鬱になりそう。

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.9

こりゃ名作なわけだ
世界観とかスタントがぶっ飛んでておもろかった

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.2

えげつない復讐ストーリーでめちゃくちゃに面白かった。

ジョークやコミカルなシーンが結構あってエンタメとしては申し分なし。

最後のシーンは解釈が別れそうだな。
復讐はまだまだ続くのか…?

マンイーター(2007年製作の映画)

2.7

午後のロードショーにて

ご都合展開と緊張感の無さ
ワニのビジュ頑張っているのにもったいない

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.7

午後のロードショーにて鑑賞

事前の予告ではラブコメかと思ってたけど全然違いサスペンスコメディみたいな感じだった。ふたつのバランスがちょうどよく、かなり楽しめた。

無難にこういうのでいいんだよみたい
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.0

地震で生まれて地震で亡くなる。
撮影中に起きた地震では女優として亡くなったと解釈しています。

理解するのに時間はかかるけどかなり満足度は高めの映画だった。