もはや全くの期待もなく駄作と決めつけ、自己責任の元で観たので、敢えて酷評はしません。
なので、良いところを絞り出して書いてみます。ホント、絞り出して。
超々わき役の外人カメラマン山田くんってのが、>>続きを読む
お肉が食べたくなったので鑑賞。
なのに完璧なタイトル(邦題)詐欺。
出たよ、このあらすじ。
もうウンザリなあらすじです。
展開もチンタラチンタラ長ぇし、ストーリーも使い古されたネタで古臭い。
だから>>続きを読む
遂にこのシリーズ、怖くないという次元の向こう側に到達したんじゃなかろうか😰
いやぁ~お見事👏
このオモロなさ、参りました😵
オリオン完敗です🙇
【ベッドの中に人がいる】☆☆☆☆☆
鼻の穴が異常ににデ>>続きを読む
本編が始まって5分ぐらいのところで監視モニターの映像があるんだけど、その画面に一瞬オーブみたいなものが映るの何?
イカやタコを観ていないので、比較するものがないのが功を奏したのか、そこそこ面白かった>>続きを読む
冒頭ボケ~っと観てたら、いきなりのジャンプスケアでツカミはOK。
その後も幾度となく場面切り替え時にジャンプスケアを入れてくるので、苦手な人は要注意であります⚠️
ヤベェ悪魔を召喚しちゃった→なんと>>続きを読む
ウィルス怖いウィルス怖〜い😨
たまぁ〜につまんでみたくなるゾンビもの。
あんまり日頃からゾンビものは観ないからか、まぁまぁ面白かったですコレ。
てか、これはウィルス感染者が思いっきり凶暴化してるだ>>続きを読む
同じ清水崇監督作品の『ミンナのウタ(2023)』の続編。
完全なる続編。100%続編。もひとつおまけに続編。
なのでやっぱ『ミンナのウタ』は観ておいたほうがスムーズに理解できるかと思います。
渋谷凪>>続きを読む
控えめに言ってクソ面白くなかった。
これ、課金やポイント使って観ようと思ってる人は、あとで無駄遣いを深く反省することになると思います。
だいたい邦題の副題「血塗られたごちそう」ってなんやねん💢
全>>続きを読む
ケータイ小説で話題になった作品を映画化したみたい。
それをアイドルグループのメンバーが演じるということで、否が応でも期待がダダ下がりで観たのですが…。
ほうほう、なるほどね。
ケータイ小説ってのもバ>>続きを読む
開始早々、のっけからホラー映画のクライマックスシーンのようなオープニング。
お!こりゃイケてるかも!
と思ったのも、この最初のシーンだけ。
あとは全然ダメダメでした😞
ホラーとして話が動きだすまで、>>続きを読む
もはや説明不要の“ヒトが一番怖い”を5つのエピソードで。
【落しもの】★★☆☆☆
落ちてた財布を拾ってそのままくすねる浅ましさが一番ヒトコワ。
【見られてはいけない】★★★☆☆
これは上手い👏
軽〜>>続きを読む
開始早々コメディギャグ映画かよ!
と思ったら、あながち間違いではなかったという。
まぁね、キャストを見ればバラエティで活躍してる人が多いことからも予想はつきますよね。
怪奇タクシーとかいうタクシーの>>続きを読む
意外にも練られた脚本で面白かったです。
超薄味ホラー風のサスペンス・スリラー。
『ラストサマー』『スクリーム』みたいな、いわゆる“犯人は誰だ”系の内容になってます。
もちろん犯人が最後までわからない>>続きを読む
いやいやいや、言うほど悪くはないと思うけどなぁ。
ジャケ写はモロにホラーですが、内容はほぼサスペンス/スリラーです。
たしかに今までにこのテのストーリーは腐る程ありましたし、なんのヒネリもない王道>>続きを読む
5つの話から成るオムニバス。
もしこれから観ようと思ってる人がおられるなら、何も、何一つ期待しないほうが賢明。
【ペットモニター】★★★☆☆
仕事してないババァ役のキャスティングは合格点。
主要人物>>続きを読む
普通なら絶対にここまでのスコアは付けないようなデキなんだけど、何故か観終わったあと妙に「これ好き」って感想になっちゃいました😜
決して、決してオッパイやエロシーンがふんだんに盛り込まれてるからじゃな>>続きを読む
安定のバリ怖くないシリーズ3作目。
そして安定の役者の使い回し。
【監禁ゲーム】★★☆☆
“監禁”ってアンタ😅
旦那も最低だけど、嫁もなかなかの胸クソ。
ザマァ見ろだよ。
演技のヘタさだけが心に残る>>続きを読む
このシリーズが好きだからこそ敢えて言わせてもらおうかな😒
これはイマイチだわ😰
古びたVHSテープに収められた3つの残虐ストーリーというテイで進むオムニバス式の構成はまぁいいとしましょう。
でもね、>>続きを読む
いいとこ行ってるんだけど、総合的に評価が低くなるのも無理のない完成度。
ん〜残念っ😭
恐怖シーンの描写なんかはマジで怖いですよ、いやホント😱
そこだけを評価するならもっといいスコアになるんでしょうけ>>続きを読む
ちょっと期待し過ぎたかな。
それほど怖くもなかったし、これといって特筆するようなものもなかったしね。
でもまぁまぁ面白かったです。まぁまぁ。
真相がわかってからガラッと展開が変わるところや、家族愛な>>続きを読む
あらすじ
新人女優の宮藤彩子(山田かな)は、とある田舎の屋敷で映画の撮影に参加していた。
しかし、緊張からうまく芝居ができずに監督の仙堂(上杉潤)に罵倒されることに。
そんな彩子を心配して、何かと優し>>続きを読む
あらすじ
小児病院を舞台に描かれたイタリアンホラー。
夫の紹介で、小児病院の夜勤医師の面接に向かったビアンカ。
院長から前任者が飛び降り自殺で亡くなったことを聞いたビアンカは恐怖を覚えるが、主人の面子>>続きを読む
普段はゾンビものに興味がなく、観ることはあんまりないのですが、たまぁ〜には観てみようかなと思う時もありまして。
Filmarksさんの成分ワードに「コメディ」というのがあるので、これは絶対にオリオン>>続きを読む
面白かったぁ〜😀
てか、ホラー映画作りを一生懸命に真面目にやった、その熱意を十分に感じることができる作品でした。
それが伝わるのって、評価をアゲる要素のひとつですよね。
『ファイル・デスティネーショ>>続きを読む
さぁ結末は如何に❗
2部作前編にあたる『Q』(おそらくQuestion)からの続編。
よってこの『A』(おそらくAnswer)が後編になるわけですが…。
正直言って、これわざわざ前編後編に分ける必要>>続きを読む
主役の女の子2人とも悶絶級にきゃわゆい🤩
JK制服姿も可愛いけど、パジャマ姿にも萌え💕
で、2人とも演技が上手い。
とりあえずこの『Q』は、2部作の前編にあたるみたいなので、終わり方が尻切れトンボに>>続きを読む
Filmarksさんのあらすじを読んでみてよ。
あぁこのテのヤツね😑
ってなりますよね。
終盤まではホントよくある内容で、どうせ面白くもない結末を見せられてハイ終わり、なんだろうなって思いながら観て>>続きを読む
悪魔の子ダミアンはこうして生まれた‼️
いやぁ~凄かった。
抜群に面白かった。
オリジナル『オーメン(1976)』、リメイク『オーメン666(2006)』のどちらも鑑賞しておりますが、ここまでしっか>>続きを読む
ネタバレ厳禁の、切なくも悲しい家族の物語。
過去鑑賞作品の中にも、似たような構成・ストーリーのものがあったりはしますが、だからといってケチをつけたくなるようなデキでもなかったです。
全体的には大き>>続きを読む
あ、そっち系の話ね。
けど面白かったです。
“この婆さん、ヤバい”な話で突っ切るのかと思ってたら、オヨヨ👀となる展開に。
これはネタバレ厳禁だとは思いますが、まぁカンのいい人ならば途中で真相に気付>>続きを読む
すこぶる評価の悪いJホラーで似たようなタイトルの作品があるみたいですけど、こちら『“あれ”がいる廃墟』は、かろうじて落第点は逃れそうな内容でした。
ストーリーと内容は、発火するぐらい擦り倒した話なん>>続きを読む
もうこれホラーやん❗
旦那か奥さん、どっちが取り憑かれてるの?
はたまた単にただイカレたサイコパスなん?
という流れで最後まで進みます。
こんな極度の夢遊病が実際にもあるのなら、それはそれで怖いで>>続きを読む
いい仕事してるぜ、プーさん一家‼️
今回も殺りまくってくれます。
オウル&ティガーも加わって、前作同様プーたちの怒りは収まることを知りません。
そして今作では、いかにしてこの殺人プーさんが爆誕した>>続きを読む
途中で制作意欲を失ったのかな?
と思わざるを得ない終盤のお粗末なクライマックス💢
なんだよあの結末は🤬
知る人ぞ知る、海外の都市伝説を題材にしたJホラーなので、飛びついて観てみたんですが……
ガッカ>>続きを読む
ミア・ゴスのオッパイ炸裂‼️
それ以外にもR-18描写てんこ盛り‼️
バンザーイバンザーイ🙌
これってジャンルは何になるんだろう🙄
ホラー?サスペンス?スリラー?
どの要素も適度に混じっていて、まぁ>>続きを読む
ざけんなよ🤬
なんだよコレ💢
ちゃんとお金払って観た人が気の毒だよ😭