ユウキさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ユウキ

ユウキ

映画(227)
ドラマ(2)
アニメ(0)

コブラ(1986年製作の映画)

-

法に縛られないかっこよさってやっぱ惹かれるな

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

-

人物関係は複雑だけどなんとなくわかる
同じ日本だけどこの非日常感が良い

ゾンビランド(2009年製作の映画)

-

重すぎず軽すぎずちょうど良いラインで楽しめる 32のルールは知っといて損はなさそう

パプリカ(2006年製作の映画)

-

音楽や映像が独特だっていう印象が強かったけど物語も結構グッとくる でもまあ人形とかは怖かった

ジュニア(1994年製作の映画)

-

ぶっ飛んだ設定なのにだんだんハートフルな気持ちになってくる

神と共に 第二章:因と縁(2018年製作の映画)

-

2章では使いたちの過去の秘密に驚く 1章から2章を通して話が綺麗にまとまっている

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

-

タイトルとエンドロールの入り方好き
謎解きも面白かったけど何よりも働くって大変だなって思った

PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(2020年製作の映画)

-

人物それぞれに見せ場があって良かった。
?な終わり方をしたアニメ版がうまくまとめられている。
傑作だと思う。

マッドマックス2(1981年製作の映画)

-

話し合いから入るヒューマンガス様の格好はやばいけどあの荒野では割と常識を持った人なのかもしれない 周りのモヒカンの方がハイになってるだけでそう見えるだけかもしれない 常識がわからなくなる

ワイルドなスピード! AHO MISSION(2015年製作の映画)

-

これ作った人ワイスピ好きなんだなーってのがわかる
結構笑えるあと役者が微妙に似てる

マッドマックス(1979年製作の映画)

-

車やバイクが派手に壊れていきなかなか気持ちいい 最後マックスほぼ喋らないけど静かな怒りを表しているのだろうか

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

-

2020年の今、理想の2015年を見ると実現したり実現しなかったりだなと思う
パート3への繋げ方が抜群に良い
自分的にはこれが一番好き

ターミネーター2(1991年製作の映画)

-

溶鉱炉のシーンも良かったけどサイバーダインでのVS警察も好き

13日の金曜日(1980年製作の映画)

-

あるあるだらけで怖くはないでも殺人鬼が最後まで本当にわからないから不気味

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

-

ボンドカーや発信機が飽きさせない
帽子を投げ合うのはシュールだった

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

-

カーレースは減ったけどカーチェイスが増えた でも面白さMAX

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

-

車、爆発、レース、男の友情 と好きなものが詰まってる

アラジン(2019年製作の映画)

-

知ってる歌が楽しい映像とともに押し寄せてくる アニメ版との違いはあるからアニメを知っていても楽しめる

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

グロい以外にも合う合わないはあるだろうなと思った。
どうすればいい終わりになるのか考えてしまう

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

-

倫理的にはアウトだが探窟家としては正しいボンドルドにとって愛とは何だったのか劇場版で作画も気合いが入っていてアビスの景色の美しさが良い 戦闘も派手で見ていて楽しかった その分辛い所も多かった

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

-

執行官にも過去がある そんなことがよくわかった
昔の話だから懐かしいキャラが出てて嬉しい 3期を見てから見るとラストになるほどとなる