ざらめさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

男たちの大和/YAMATO(2005年製作の映画)

4.2

蒼井優史上最高のはまり役なのではというくらい、三つ編みともんぺが似合って可憐だった。初々しい二人の演技に泣かされた。
戦争は老人が始めて若者が死ぬ。

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.5

豪華な主演!誰と観てもOK。なにも考えずに楽しめるエンタメ度の高い映画。峰不二子なガル・ガドット、セクシーで最高。
ストーリーは大味だけどテンポよくて、どんでん返しをどう受け取るかで評価がわかれそう。
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

3.0

レオン……誰?!「かゆ…うま…」ってそういうことじゃないやろー!など、ある意味おもしろポイントがたくさん。感染初期の描写や、暗闇からバッと出てきたりホラーな演出はなかなか怖いのと、洋館や警察署のビジュ>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.0

どら焼きさんのほっこり系の邦画だと思って観たら想像以上に重いテーマでした…
樹木希林さんがもはや演技ではない穏やかなのに強烈な存在感を放つ作品。
もう一度じっくり噛みしめて観たい。

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

3.5

手作り弁当=愛 だなぁ…。
私もいっちょ早起きして作ろうかな!とやる気とアイデアもらいました。
ストーリーは淡々としていますが、最後の場面ちょっとほろり。
お父さんミュージシャンだとしても、ライブのシ
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.5

チャラい理由で林業体験に参加した主人公の、忍耐力と価値観Before→Afterがすがすがしい。周りが何と言おうとこんな風に天職に巡り会えたら幸せですよね。
コミカルに描かれてたけど前半の田舎あるある
>>続きを読む

パンとスープとネコ日和(2013年製作の映画)

4.0

温かさと、潔さ。「人間」が好きになれる作品。
自分も10年以上勤めた会社を辞めたばかりで人生の岐路に立っていて、主人公の心情に共感する部分多々でした。こんなふうに真っ直ぐに穏やかに生きていけたらいいな
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

どの場面も動く絵画のような美しさ。必見は衣裳と美術!四姉妹の配役もぴったりだし、ティモ氏の憂いのあるクラシックな美貌が役柄とマッチしてて最高。
ストーリーは「若草物語」の物語を知ってること前提なのかな
>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

4.5

「大切なことは、目には見えないんだよ」
子供目線でも、かつて『星の王子様』を読んでいた大人目線でも刺さるメッセージ性がある作品。
原作に思い入れがあると後半の展開は地雷の人もいるかもしれませんが、不朽
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.0

米国軍人のわちゃわちゃや、ベルクロとチョコで言葉の通じない現住民をキャッキャ喜ばせるジョボヴィッチを見てる間、この映画がモンハンであることを忘れていました。
続編を意識しているのか導入までが長すぎて、
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.5

ベルの歌声と楽曲はとてもすばらしかった!けど、それ以外は全て置き去りになっていて…登場人物のおざなりな台詞、Disneyの美女と野獣のトレースのようなオマージュ、唐突なDV問題…など。
SNSの闇や、
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.5

ヤンキー×タイムリープという設定はおもしろいけれど、そもそも学生が殺傷沙汰の喧嘩してるのが耐えられないので、根本的にこの作品受け入れられないな…と痛感しました。ごくせんとか今日オレとか見慣れていたせい>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.5

なんやかんや言ってヴェノムはエディのこと大っっっ好きだなってことが伝わってきてニコニコしちゃいますね。
ストーリーはヴィランの描き方が惜しい気が。ただの迷惑カップルだよ…
エンディング後の期待値の爆上
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.5

地球壊したい系エメリッヒ監督作品。NASAの対応だったり、親子の描き方だったり、まさかそこで再開できるとは?!とか結構雑なご都合展開はあれど、そんなことどうでもよくなるレベルの地球滅亡の危機到来中×月>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.5

4姉妹の日常を彩る全てが美しく尊い。
撮り方、音楽もやわらかくて心地よい。
これは誰かと一緒に面白いっ!と前のめりに観る映画ではなく、ゆったりと1人で浸る映画。それこそ、梅酒をちびりちびりと呑みながら
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

4.0

星空、夕暮れ、たくさんの海洋生物、少年たちの瞳のゆらぎと伏せられたまつ毛、静止画ですら映像そのものに「生命」を感じる迫力と美しさが溢れていて鳥肌が立ちました。
水族館という管理された海と、自然の底の見
>>続きを読む

私がモテてどうすんだ(2020年製作の映画)

3.0

ストーリーはラブコメ+腐女子要素で、あまり誰も悩まないし傷つかない爽やかなノリ。イケメン同士が勝手に妄想されてるだけで全くBLではないです。
主人公の部屋にリヴァイ兵長のタペストリーや進撃の巨人のグッ
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.5

1作目よりホラー要素は減りアクション要素が増し増し。今作から登場した、キリアン・マーフィーが渋かっこいいです。
母のサバイブ能力も上がっていて、赤ちゃんもいるのに、本当にすごいな…自分だったら生き残れ
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

1.5

ステレオタイプすぎるオタクや腐女子の表現もなんですが、突然のミュージカルがあまりにもイタくて、何度も途中で止めようかと思った…けど、黒縁メガネがバッチリ似合う山崎賢人の顔力で耐えれた。役者のビジュ面以>>続きを読む

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

4.0

「耳がきこえないのではない。(返事がないのは)ただの時差」
行間のある台詞がどれも良いな。
野生化したサトウキビの甘い匂い。白を基調にしたキッチンにカラフルな柄のカーテンが揺れる。手作りごはんとドーナ
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

3.0

好きな役者さんがたくさん出演しているのと、純愛な雰囲気に魅かれて鑑賞。
透明感のある画づくりや、「手紙」がテーマなのはとても素敵だと思うのですが、ストーリーが…肝心の未咲という人物を全く好きになれない
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ビジュアル面での再現度の高さは抜群にいい(特に真剣佑の雪代縁は原作を超える存在感!)のですが…。「Beginning」を先に見てから、「Final」を見たからかもしれないけど、過去編の完成度の高さに対>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.5

こんなに理想的に実写化されてる漫画作品は稀有なのでは。
当時アニメOVA追憶編を観たときよりも、ぐっとひきこまれるものがあった。どうして剣心が巴を愛するようになるのか昔はピンとこなかったけど、有村架純
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

1.5

触らぬ神に祟りなし。土着の宗教やばい。怖いというより、ただ気持ち悪い映像が断続的に続くので疲れる…これは映画…なのか…?後味も最悪で、評判に期待してうっかり見たことを後悔。見たら食欲なくなるからダイエ>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.5

ニコラス・ケイジinワンダーランド
狂ったバースデーソング鳴り響く中、清掃員さんのあまりの無口&無双ぶりに、怖さよりも笑いが込み上げてくる。薦める人を選ぶけど、変な爽快感があるホラーコメディ。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.2

海賊天使がまたまた宇宙で大暴れ!?💪💘⚡️みたいな、頭空っぽ映画かと思いきや、結構ちゃんとしていた。(※褒めています)
やっぱりソーの、神なのに少年のような愛嬌のあるキャラクターが大好きだなと思ったし
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.9

プライベートビーチは危険がいっぱい⛱
それってどんな鉱物よ〜とツッコミ所はあれど、「老い」を直球テーマにしたホラーがシンプルだけど新しい。自分や家族の身に置き換えてリアルにゾッとするし、凝縮された時間
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.9

キャスト、脚本、演出、音楽、全てが最高。こんな完璧な続編映画って今までありましたっけ
「トップガン」リアル世代じゃない、にわかな自分が観ても、郷愁と興奮で震えっぱなしだったので、36年の時を共に刻んで
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.0

タイトルと主題歌はあまりにも有名だけど観たことなかった映画。
トム・クルーズ若ーっ!!焼けた肌に白い歯とシャツがまぶしすぎる。
戦闘機の場面は正直何が起きてるのかわかりにくいところも多々あり。ハードな
>>続きを読む

シェラ・デ・コブレの幽霊(1964年製作の映画)

3.0

かつて試写会で体調不良者が続出した伝説のホラー映画がアマプラに入ったということで早速鑑賞。
60年前の映像技術がクラシックなのと音楽が大仰すぎて、あまり怖く感じる場面はなかったのですが、サスペンスの要
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.5

ストレンジ先生が披露宴会場のバルコニーから飛び降りる場面かっこよすぎてあと100回観たい!
魔術×マルチバースの何でもありな戦闘シーンの派手さ、ひたひたと迫るホラーな演出で他のMCU作品とは少し毛色の
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.3

やっと観れた〜!ファンタビ第3章

2章で急に人間関係が複雑(シリーズ玄人向け)になり、話も暗くなって大丈夫かな?となっていたのが、今作は笑いあり魔法ほとばしる華やかなバトルありでまたググッと上がって
>>続きを読む

ハプニング(2008年製作の映画)

4.0

つい今隣で話していた人が突然意味不明な言動、そして自殺していく異常な状況。ゾンビ系のパンデミックの発生に似てるけど、ゾンビみたいに恐怖の対象が目に見えるものではないのが怖い。
植物の威嚇?地球の人類淘
>>続きを読む

デスティーノ(2003年製作の映画)

4.5

ダリ×ディズニーの異色コラボアニメーション。7分間の美しい悪夢。こんな作品があったなんて

ザ・ボーイ ~残虐人形遊戯~(2019年製作の映画)

3.5

残虐人形遊戯て…邦題が悲惨すぎて気の毒シリーズ。
内容は前作の「The Boy」でのどんでん返しをさらに伏線としてしっかり回収していて、ほほーとなりました。サスペンス要素とホラー要素のバランスがちょう
>>続きを読む