山と雪と土と水と豊かで大変な生活
ユウ太の言葉になんかイラッとするのは、自分が生活から逃げてるからかもしれない
モンシロチョウ 殺す
このレビューはネタバレを含みます
色きれ〜〜
原作読んだ時どうやって映像にするのか分からなかったけど画が美しくはある
ところどころ止まるのが回線バグかと思ったくらい見てて違和感あったけど
モトーラ世理奈も南琴奈もまじで存在に引き込まれ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
爆発シーン、そういう演出だとわかってても
曲とのアンバランスがすごく気になっちゃって、画がくそかっこいいからグゥウ……となってしまった そういう意図なのは、頭ではわかるしそういう作品なのは……わかっ>>続きを読む
全く情報入れずに見たから続くって出てびっくりした、でも次も絶対映画館で見ようと思いました
後半ずっと涙止まらんかった
高校生のときに見たかったやつ その時見ていたら、受け取るものは今とはかなり違っていたかも
このレビューはネタバレを含みます
映像と音楽はめっちゃ綺麗、坂本龍一っぽい音だなと思ったら坂本龍一でやっぱりすごい
逆に映像と音が良くなければ最後まで見られなかった
ストーリーというか主人公に感情移入できなかったので、切ないとか美しい>>続きを読む
絵柄が特徴強いのでハードル高いかもしれないけど、見ないのはもったいない
祖母に原作を借りて途中までしか読んでいないことを思い出したので、続きを読もうと思った
絵も音楽も好きだな〜
ドロドロと臭くて飲み込まれそうな大奥のなかで、アサとカメの関係性が飲み込まれない純粋さでよかった
グルミット〜〜!!お前が1番だよ
ペンギンの凶悪頭脳犯なのになんか憎めないあのかわいさも最高
前作が30年前!?と思えないくらいすごい作品だったけど今回のも技術や演出がより進化しててアクションもめっ>>続きを読む
スパイダーマンシリーズ完全初見、
スパイダーマンって時空越えられるんだ……
かっけ〜〜
引くほど泣いた ええ、原作マンガから好きですが実写化成功てのもあるしちゃんと映画として面白かった、めっちゃ好きな映画でした
人間の業、モルカーの救済、正しい道が見つかりません
サイコスリラー寄りだと思って見に行ったら、終わったあとは感動的な後味
「母親似ね」
自分の好きなアニメ映画っぽい筋書きだったのと、そこに演技とかセリフがちゃんと重みを持って乗っている感じがしたので、>>続きを読む
キャラクターがみんな良い!
ゆるゆる日常からのバチバチアクション、見ててたのしいだけじゃなくて、少しずつイライラが溜まって溜まって一気に爆発、これがスッキリするというか面白い 全体的に緩急がしっかりし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アマンダの誓いの真の意味好き、強い子
最後、ママはラジャーと冷蔵庫だけじゃなくてアマンダも一緒に抱きしめて欲しかった
なんで植物状態から目覚めたばかりの娘が後ろから眺めてるだけなんだ、完全に下の子に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この映画で1番気に入ってるところは?
「上映時間が90分ってところですね」
何かを選ぶということはそれ以外を捨てるということ 見つけてくれる、生み出したものがちゃんと届く、この上ない幸福
このレビューはネタバレを含みます
最後まで見てやっとちょっとわかった気になれた感じ……主人公を正宗にしたことによって難解になっている気がするけど、だからこそ他にない質感になっている、ような気がする
いつみ視点で物語展開していったらわか>>続きを読む