このレビューはネタバレを含みます
ボーは恐れている
と
オンリー・ゴッド
感がある映画だった
ストーリーがまだちゃんとしたレフン映画
3作に共通するのは、母親へのコンプレックスと歪んだ愛
アメリカ的な裏テーマにはそういうものがあるの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ルースはまるで子どもの少女(よりも態度がひどい)のように喚くし、我慢ができないし、すぐに人の化粧品を使う
看護師から、私、私、私、、あなたは自分のことばかり!と苦言を呈される
それもそのはず
ルース>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
下女のなんともいえぬ色気よ
ノックノック、北九州監禁殺人事件、ヒッチコック映画各種を思い起こさせる展開
この何処に行くか分からぬ映画はラルジャン的でもある。どちらも階段による視線コントロール
はじ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後の最後まで、"人の喜ぶ"ことを考えてあげちゃう主人公
人に優しくしてあげたくなっちゃうんだろうなあ。色んな文脈を抜かしても、元々そういう人なんだろうなあ
確かにいるよなあ、サービス精神豊かなそんな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
冒頭、娘のうさぎのぬいぐるみを見つけにイタリアの街を探索する主人公。彼にとっては飽きた日常より、ほどよく困難のある町中を探すのはほどよいスパイスだった。うさぎを探すメタファーは、ふしぎの国のアリス、彼>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
Vシネの回帰。
復讐シリーズ、ドッペルゲンガーのような歪さ。
ネット掲示板でメンバーの集まる、リアリティのなさ。これはハネケがハッピーエンドで見せたような、ギリギリ笑えないコメディ映画だ。
転売屋で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作再現が最重要事項の映画
よって物語は伝わるが、映画化への欲求は伝わらない
ドラマや物語を見せるなら演劇がベスト
寓話を伝えるならアニメがベスト
アドレナリンを上げるならショート動画がベスト
なら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なぜにこんな蜘蛛の瞳に似ているのだろう
ある事ののちに、どうしても心理的に、社会から距離をとっている感覚と、たしかに社会的に弾かれてしまう自分
とりあえず世界はこのように回っているはず、という手応え>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オレはガンダムで行く
の一言の前の熟考
この世界ではゲームがほとんど自分の全てだ
だから、ゲームオーバーになることは最も避けたいことなのに、死をもいとわず全力で抵抗することに決めて、ありとあらゆる機>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
インセプションのラストの展開について考えてた。
007ばりのただのアクションと、奈落に落ちた渡辺謙をプリオが救うラストだけど、本当は夢の設定を最大限に生かした終わり方にしたかったに違いないと思う
元>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
始まって数分で多層的なストーリー
・マトリックストリロジーのシリアスな続編
・マトリックスというコンテンツのメタ的なコメディ
・そしてキアヌの皮を借りた、ウォシャウスキーたちのドキュメント
3つの軸が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジョゼと虎と魚たちみたいなラスト
原作がそうだからって、複製された男みたいな頭が捻り切れるみたいなストーリーにしてくれ
こんなラストでいいわけねえだろ!
このレビューはネタバレを含みます
2時に観て気づいたら朝になってる映画ベスト1
猿のような手つきで日差しを遮るダニエル・デイ=ルイス
震えるほどの省略
最後に食べてるのは硬くなったワッフルなのか?
永遠に観ていたい石油と金の地>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
レストランから出てきた二人を追いかける、トラックの上の照明
時間を飛んで近づくトラック
不審死カップル制作のモーションデザインアイキャッチ
青いスーツで常に焦ってるアダムサンドラーを見て飽きたためし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
どれだけ根暗なんだニール
同僚パイロットがコクピットで出発する前に焼け死んでも、出発したロケットの中で部品がカタカタと不穏な音を出してても
まるで無関心
だから何に関心があるか知った時、愕然とする>>続きを読む
こんなタイプの映画は、Youtubeかdalymotionで違法アップされてさらに伝説と化していくもんだろ
ソフト化もされる予定ないんだから!もう!!
二人で50万円の予算で、いろいろアイデア出しながらのマンブルコアホラー制作には、その愛くるしい背景が見えるホラー映画の完成が、きちんと結実する
Netflixが2作目を約束したという現代のエルマリア>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白いんだけど、ちょっと期待と違うんだよなあ、、
てっきり間違えられた男ばりに、主人公は巻き込まれてしまうが、本能でその場その場を切り抜け、どうにかトラブルを解決する
かと思ったら、本当に過去にギャ>>続きを読む
フランコの胸糞芸は変わらず
ただ不思議と何度か観たい
ドラゴンタトゥーの女でも言ってたな
なぜ、被害者はおめおめと殺されに来る?
田中邦衛のファンになった一作
1フレームまでこだわったカット割りに酔いしれる
このレビューはネタバレを含みます
サミーが手のひらで映写機の投影を受けとめた瞬間、運命は決した
キャッチザイメージの快楽にその後のサミーが抗えるわけもなく、もがけばもがくほど埋もれていく人生
「チープな技術で映画を撮っている」という>>続きを読む
このビジュアルで、お決まりのカムバックモノをやってつまらないはずないじゃない
ジャンル映画の主人公は鑑賞者と離れていればいるほどいい、その主人公が自分のことだと気づいたとき、めまいがするほど主人公に>>続きを読む
夜中の2時ごろにふと観たくなる映画が何本かある
これはそのうちのひとつ
時計の時間は読めるか?
大量に浜辺美波が出たら全員で襲いかかってくるのを期待するだろ
2号の洗脳解くのに、ダメだ失敗した、、と思いきや!?って盛り上げないとダレるだろ
森山未來と浜辺美波が異次元で語り合うシーンの合成があ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
素人出演にも関わらず最高の表情
へえ、一般市民ってニコニコしてたら、こんなに加虐的に映るもんなんだな
フレームの中で地獄を作るには、カーアクションや血飛沫を使わずとも、若者たちの裸の四つん這い集団で>>続きを読む
割と豪華めなセットにカメラがズームで寄ったり引いたりするだけ
アレックス、早くルドヴィコ療法から帰ってきなさい
このレビューはネタバレを含みます
今でもなぜ、川に落とし損ねた指輪のカットで、主人公が完全なピンチを迎えたと自分が勘違いしたのか、理解ができない
あの指輪の行方だけじゃない。いくらでも主人公が逃げ仰る道筋なんて思いつけたはずなのに。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
息子が撃たれた瞬間、目を背ける隙を与えないカメラワーク
その犯人を父親が撃ち、はたして霧になった血は痕跡となるのか
フレームの外側を考えるとは、こういうことなのかと唸らせる傑作
ダンオバノンって口に出して言いたくて仕方なし
診療所のオッサンかなんかの返事を待つために、じっくりズボンをハサミで切るのを待つシーンに、映画芸術の真髄が垣間見れる
それがバタリアン
おそらく一般の民家なのに、額縁をずらすと大量の虫が
それは今でもどこかでは当たり前の風景