象さんの映画レビュー・感想・評価 - 36ページ目

トワイライトゾーン/超次元の体験(1983年製作の映画)

3.5

子供の頃観た時、やたら大味な映画の印象だったけど、30年近くぶりに観直してもさほど印象は変わらなかった。子供の頃観たビック・モローのヘリコプター事故のイメージが強いせいか全話に死の匂い。昔、『とんねる>>続きを読む

遊星よりの物体X(1951年製作の映画)

4.0

暴力映画。こんなに頭を使わず宇宙人を退治しようとする映画も珍しい。角材持って近寄ってくる宇宙人にガソリンかけて火付けたりピストルで撃ったり電気流したり…。北極での集団リンチ。

クラッシュ(1996年製作の映画)

2.5

久しぶりに観直すと初めて観た時の衝撃度も薄れてしまい…延々と続く倦怠夫婦のゲス不倫と交通事故マニアのオフ会…。冷たい車のボディ、曇天、空気の乾燥した感じは好き。

アリゲーター(1980年製作の映画)

4.0

ワニにしてみりゃ腹が減ったから人間を襲ってるだけなんだろうけど、観てる方にしてみりゃ身勝手に捨てられたワニの人間への復讐譚に見える。都市伝説を題材に繰り返すハゲネタとワンちゃんの死体と千切れた手足のシ>>続きを読む

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

3.0

テレビで流せる死霊のはらわた。ハリー・ハウゼンにトムとジェリー。なんとなくジョー・ダンテ。

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

2.5

これエンディング変わってる?あんな希望のあるエンディングじゃなかった記憶が…。

エアポート'75(1974年製作の映画)

3.0

操縦席に大穴空いて機内に入り込むそよ風。カレン・ブラックの顔面演技。エアポートシリーズのパロディ映画『フライングハイ』は大部分この映画のパロディなんだなと今更知る。

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.0

『ザ・セル』みたいなハッタリCG演出がどことなく懐かしい。いかにもイーストウッドが好きそうな顔立ちの女性警官の死に様と何でも屋と称する殺し屋が良かった。アルジェントが途中降板したハリウッド大作みたいな>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

4.0

退屈で上手くいかない日常。暗くて寒い国。急に無責任で間抜けな星に飛ばされて…。ラスト、曇天の街中でくたびれたおっさんと将来性のなさそうな青年が再会するシーンに思わず涙。そう安い涙。

ノスタルジア(1983年製作の映画)

4.5

何一つわからなかったが退屈しなかった。火だるま、間延びしたテープから流れるヴェートーベン。テンション上がった。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.5

パッと自分に火を付ける感じで観る。観終わった後は毎回、黒焦げ。

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

4.0

ネイルサロン店を経営している先輩から紹介された男は勃たない男。エアコンも効かない中古車で立ち寄ったガソリンスタンドで知り合った知恵遅れのスタンド店員と三人でコンビニ強盗膝栗毛。その日暮らしで警官殺しの>>続きを読む