mさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

m

m

映画(313)
ドラマ(2)
アニメ(0)

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

個人的にインセプションより好き!!

伏線を知った上でもう一度見たすぎるし、家族からの動画メッセージのシーンは泣けた。

何を基に考えてるか知らないけど、それぞれの惑星の設定がシンプルにすごいなと思っ
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

今までで1番好きだけど、1番辛くなった。

今までアクションヒーロー怪物作品を見るたびに地味に気になってた「めっちゃ一般人死んでるじゃん」案件。
そこに触れてる作品なんてなかったのに、あえて取り扱って
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.7

MCU無知識だった時代に、なぜか劇場で見ていたので2回目の鑑賞。

当時はすごく面白い!と思った記憶があるんだけど、MCU作品としてみたら異次元シーンが多くなんだか置いてかれる感じがしてしまった。でも
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.2

とっても良かった。

誰かのために一生懸命行動するのって素敵

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

小さくなったときの世界の見え方とか、戦い方が面白い!
パパのことずっと信じてるキャシー可愛すぎ。

集合体苦手だから、途中アリがキツかった。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.1

完全にキャプテンに惚れた作品。
1人だけ生真面目すぎるところも、言葉遣いが丁寧なところも、市民を絶対守りたいところも素敵すぎ。

ホークアイにあんな言葉言われたら、命を捨てて戦います。すごい好きなシー
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

MCU関係なく単体で見ても面白いと言われる理由がわかった!

他のヒーローよりちょっと素朴でクレイジーなところが愛おしく好き。
それぞれのちょっとした優しさが滲み出るシーンがたくさんあった。

グルー
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

凄いな、天才だなとは思ったけど、考えすぎて心から楽しめなかった。

評価が高い理由もコンテンツとしての価値の高さもわかるけど、自分には向いてない作品と思ってしまった自分に残念。

最後のコマ、全部夢だ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

キャプテンアメリカの正義感と、仲間を大切にする気持ち、本当にかっこいい。
映画と分かってるけど、そんなキャプテンを裏切るヒドラ陣営が本当に許せなくて心が痛んだ。

ブラック・ウィドウのスカヨハ様が神

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

疑いすぎて、もしかしたらこういうオチ?とは思ってしまったけど、面白い。
もう一回見たくなった。

あそこまでショックな出来事が起きたら、人間精神をおかしくしてしまうのかもしれないなあ。

最後のセリフ
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ナタリーポートマン美しすぎて悶絶。
宇宙を跨いででも会いに行きたくなる。

ロキの助言も相まってお母さんが殺されてしまい、その怒りと悔しさでソーに協力して敵に殺されたシーンはすごく感動した。
なのに最
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.9

まだ自分勝手なところが残るものの、そこが人間味溢れてて好き。

ペッパーみたいな女の人になりたい。

アイアンマンの単体作品がこんな早くに終わってしまうなんて悲しい。

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.0

街でアベンジャーズが揃うシーンかっこ良すぎて震えた

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

身体の弱さに負けない、心の強さと正義感素敵。
手榴弾のシーンはイケメンすぎ。

ダンスの約束は切ない、最後のやりとりは儚く美しかった。
シリーズ通して女の人もカッコ良すぎるんだよなあ。

最初のシーン
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

スターク氏という単語や、アベンジャーズに繋がるんだろうなってシーンが出てきて興奮した。

ワクワクする。

みんなでソーを助けに来るシーン、素敵。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

怖い。体硬直した。

伏線の散りばめ方や、差別に対するメッセージの込め方が絶妙。

でもやっぱり体が固まってる。

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最後のカウントが切ない。
心が泣いた。

「生まれてきた星に抗わねえと、人生面白くねえだろう」
なんてかっこいいことを言うんだ片目先輩!!!!!

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

4.2

正反対の2人が、共に成長していく姿は、かっこよく、美しい。
2人が幸せになって欲しいと自然に思っていた。

2人を支える片目が最高の味を出していて、こんな兄貴欲しいと思った。

試合のシーンは、まるで
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

トニーの自分勝手な振る舞いに途中イライラしたりもするけど、最後はペッパーとも親友とも仲直りできて幸せな気持ちになった。

アイアンマンのヘルメット被ってる子供を守って「君が倒したんだよ」って言うシーン
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.8

ハルク=怪物、というイメージはなんとなくあった。
この姿になってしまった過程や、その後の生き方を見てイメージが変わった。

不本意に怪物となったハルクは、大切な人を守りヒーローとなる。
かっこいい!
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

ドクター・ストレンジとスパイダーマンは見てしまったけど、シリーズを意識して見る意味ではマーベル1作品目。

かっこいい。マーベルシリーズに皆がハマる理由がわかった。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

パリの街並みと音楽が素敵。 

芸術に詳しければ、もっと楽しめたんだろうな、学びたいなと思った。

「どの時代にいても、他の時代がいいなと思う、現在には不満を感じるものなんだ。なぜなら人生って不満を感
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.6

心温まる本当に素敵な映画。

構成はこう来るのか!と驚いたけど、分かりやすくて好きだった。

「正しいこと、親切なこと。選ぶなら親切なことを。」とても素敵な言葉だと思う。
この映画から学んだことを忘れ
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.3

とっても良かった!
しばらくこの映画のサントラ聞いてそう。

プレイリストでその人がわかるってすごい納得したし、見せるのが恥ずかしい気持ちも共感。

オチもスカッとする。最高。

牝猫たち(2016年製作の映画)

3.5

内容も深いとも浅いとも言えず、半分ぐらいAVを見ているんやろかという気持ちになる。

でも、人間の繊細な寂しさの描かれ方は好きだったかも。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

個人的に、新鮮なオチで面白かった!
夢オチのように見えて、ちゃんと犯人探してるところとか、最後のどんでん返しとか凝ってて面白い。

1番最初の殺人鬼尋問のシーンでかなりヒントを言っていたり、第一の殺人
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.9

綾野剛の豹変っぷり興奮する。
身を削って周りの人を大切にすれば周りも応えてくれる、でもそれを等閑にすると人はどんどん離れてくってことを教えてくれる。
生きるのって難しいな。

白石監督のバイオレンスな
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.0

衣装セット小物全てが、いと美し。

勇気と優しさを忘れないで、素敵な言葉!

子供の頃はハッピーエンドで素敵!としか思ってなかったと思う。
でも大人になった今、この物語から大切なことをたくさん教わった
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.8

共感度0。でも人間の汚い部分を誇張したらこうなるのかなーって思ったりもする。

後半の畳みかけえぐいし、もう一回見たら全部のシーンの見方が変わっちゃう。

蒼井優は情緒不安定な役がすごく上手い。宮本か
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.1

冒頭から引き込まれるバイオレンスシーン。

ピエール瀧とリリーフランキーは本物のヤクザなんじゃないかと思う。
それぐらいの存在感と不気味さを持ってる。

これが実話に基づいていると考えると、胸糞な気持
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

3.9

池松壮亮と蒼井優の体体体当たりな演技が圧巻。役者魂すごい。
見終わってどっと疲れる。(良い意味で)

こんなに真っ直ぐすぎる男がいたらうざいと思うけど、そんな人が近くにいたら幸せなんだと思う。

脇役
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

安藤サクラが無限にかっこいい。

ニート時代もデートの前に色々気にしてるあたりが女捨ててなくて可愛いなと思った。
最後ボクサーとして成長していくカットと音楽が好きです。

呆れるほどに痛く生きていきた
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.5

あまり評判良くないけど、個人的には謎解き感はあったし面白かったとは思う。

帝一の國(2017年製作の映画)

4.5

見るの3回目ぐらい。

これすごい好き。
自分が思うエンターテイメントと合っているんだと思う。

構えずに見れて、笑えるところあって、イケメンたくさんいて、ふざけているようで所々メッセージ性もあると思
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.5

2年前に見た。期待しすぎていて、思ったより面白くなかった気がする。