乱世備忘 僕らの雨傘運動の作品情報・感想・評価・動画配信

乱世備忘 僕らの雨傘運動2016年製作の映画)

亂世備忘/Yellowing

上映日:2018年07月14日

製作国:

上映時間:128分

3.7

あらすじ

『乱世備忘 僕らの雨傘運動』に投稿された感想・評価

正しい未来のための備忘録となるはずだったろう雨傘運動の映像記録。

コロナ禍を境として、香港的民主自治へ軌道修正させる流れは完全に霧散した。
本国では、今更のタイミングでロックダウンを断行し、当局は…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.7

雨傘運動のリーダーたちを追いかけるドキュメンタリーかと思いきや、デモに参加する運動家でもない本当に普通の香港人のデモに参加する備忘録だった。昼間は学業や仕事に追われ、終わったらデモに加わる。

2時…

>>続きを読む
vivo

vivoの感想・評価

3.0

未来のことを真剣に想像し、必要な行動を起こすことができるのは大体若者だ。人生の後半に差し掛かって以降の人間は、なんだかんだで悪すぎではなかった半生の環境や、あるいは昔よりはましな今の環境による無意識…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1:視点:★★★★☆
監督がデモの前線でカメラを回しているため、参加者の視点からのリアルな映像が捉えられています。これにより、デモの熱気や若者たちの決意がリアルに伝わります。

2:歴史的背景:★★…

>>続きを読む
Gakuto

Gakutoの感想・評価

3.8
みんな聡明だからこそよりかなしい
naka

nakaの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

普通選挙の実施を求める香港の若者たちが、2014年に起こした「雨傘運動」のドキュメンタリー。歴史的事実の記録としては貴重な作品。
ただし、占拠は市民の反感を買い、警察に強制排除されて失敗。「学生」運…

>>続きを読む

11.

自分達の住んでいる地を守ろうと
自分達の未来を守ろうと行動できることや
その行動を共にできる仲間がいることを
羨ましいと思った


---

怒りの矛先を前線の警察に向けてはいけない
彼ら…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

一国二制度の香港で行われた抗議活動――雨傘運動についてのドキュメンタリー。
活動のシンボルにもなったアグネス・チョウさんが映るのは一瞬だった。
参加している学生の一グループにフォーカスはしているんだ…

>>続きを読む
CakssS

CakssSの感想・評価

3.5
この後の香港がどうなっていったのかがわかっている今観ると、やり場のない気持ちにさせられる

核心をつく言葉が多くて、数年越しになったとしても観れて良かった作品。
Rey

Reyの感想・評価

3.8

香港旅行から帰ってきて香港映画が観たくなり鑑賞。雨傘運動のドキュメンタリーでした。
夢や希望を持ってる若者がデモに参加して、大人は現実的を見て諦めたり生活に影響する恐れもあってできない気持ちはよくわ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事