氷菓のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『氷菓』に投稿されたネタバレ・内容・結末

登場人物が葛藤や心情を一気に吐き出すシーンがあまりないけれど、行動一つ一つにはしっかり性格や心情を読み取れるような繊細な描写があって、何回か見返した。ミステリーなだけあると思った。

アニメをきっか…

>>続きを読む

バッハの無伴奏協奏曲1番を、初めオリおじなるサウンドだと思って、めちゃくちゃ感動してた。この曲好き。

京アニ作品をちゃんと見たの初めてかも。第一話を見ただけじゃ、正直何が面白いのか分からなかったし…

>>続きを読む

1話の演出で奉太郎が千反田の好奇心に囚われてるってことが視覚的に伝わってきてよかった

特に好きなのは、クドリュフカの順番
これまでお互いがお互いを支え合ってきた古典部が、一人ひとり自分の課題に向き…

>>続きを読む

省エネ男子高校生が、千反田(ちたんだ)さんの「わたし、気になります!」の視線を向けられると拒否れず、学校や身の回りの日常で生まれる謎を解明する。

特に心動かされずふつうだった。大ミステリーを期待し…

>>続きを読む

【個人用】

学園などで起こる謎を、疑問を抑え切れない少女とともに解決していく内に、それぞれが葛藤や成長を乗り越えていく物語

良かったこと
・キャラクター毎の表面的だけでない、複雑な心情描写が魅力…

>>続きを読む

昔友達が見ていたという記憶、テイスト的に好きそうという勘、米澤穂信さんのデビュー作ということから気になり視聴。
氷菓だけに…という言い回しは少し寒いが、評価が難しい作品だった。

まず、話は間違いな…

>>続きを読む
ストーリー:4.2
映像:4.5
演出:4.5
音楽:4.1
余韻:4.2

折木とえるって、どこでも、誰がいても、2人の世界があっていい。
えるが無意識に折木を侵食していく。


2023/09/22
久しぶりにまた見たけど、やっぱり最高。
真面目に全話好きなんですけど、1…

>>続きを読む
記録用
3回目の視聴。

あなたにおすすめの記事