久しぶりに視聴。
10年以上前のアニメとは思えぬ神クオリティ。
謎解き系なので、初見時が一番食いついたけど、再視聴でもじゅうぶんおもしろい。
最後のプロポーズに近い告白(妄想)は萌え悶えます。
ほ…
小市民シリーズから作者繋がりで逆参入
かなりオススメと言われていた分自分の中で面白さのハードルが上がったのかな?ただ5点までとは行かなくともしっかり楽しめたので4.5点レビュー
カンヤ祭の十文字事件…
原作は米澤穂信先生。日常の謎の扱うミステリ小説で、ストーリーがまず素晴らしい。
脚本も原作にとても忠実で、もちろんアニメ化にあたり一部セリフの改変や追加、原作にはないシーンの追加などはあるものの、そ…
ラノベ原作 日常ミステリー
小市民シリーズ同様自分には合わない。ただ京アニ制作ということで作画、演出には目を見張るものがある。
日常ミステリーの代表作である北村薫先生の「空飛ぶ馬」は大好きな…
やっと完走できた
おもしろかったけど、
視聴者に謎解きさせる気ない
ミスリードのオンパレード
謎解き中にやっとヒント出るから
まじで制限時間2秒しかない
頑張って推理してもかすりもせんかった
…
作画良し、ストーリー良し、主人公良し、ヒロインがダメだった。これは完全に自分の好みの問題。この手のキャラクターが好きな人の方が大多数なはず。
謎自体は小さいものの、学園内で起こりそうなミステリーで、…
ミステリーではない。
偽札の推論終わってる。
理屈をこねくり回して、勝手に真実を創りあげるなんて恐ろしすぎる。
知識量が足りてない人の推理なんて、ただのこじつけだ。
カンヤ祭だけは面白かった。
ア…
©米澤穂信・角川書店/神山高校古典部OB会