あこ

CLANNAD -クラナド-のあこのネタバレレビュー・内容・結末

CLANNAD -クラナド-(2007年製作のアニメ)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

全22話。

 あーーーーほみたいに泣いた!!!!!!
22話できちんと話もまとまってるし良いアニメだなと思った。CLANNADは人生ってワード、単なる褒め言葉ではなくて、出てくる女の子たちの人生が詰まってるって解釈でよい?
 
 進学校で不良やってた岡崎が渚ちゃんとの出会いをきっかけに他人に寄り添える人になる話。
 CLANNAD、ぼんやりギャルゲーという認識しかなかったから1話でワラワラ女の子が出てきた段階で「ハーレム系かぁ…(※好きではない)」ってなってたけど、わりと早い段階で渚ちゃん√だって分かったからだいぶ受け入れやすかった。もちろん他の女の子が報われないのは悲しいなとは思うけども!テニス回とかしんどかったけども!!

 でも渚ちゃんに出会って以降、岡崎の行動理由の根底にずっと渚ちゃんがいたの、めちゃめちゃ本命ムーブだよなぁ……。
ただでさえスポーツ推薦ってだけでちょっと異質な存在なのに、そのスポーツさえできなくなったらお前なんのためにここいんの?ってなるだろうな。実際に言われたりもしたんだろうな。
そんな時に、同じように他人の支えが必要だった渚ちゃんに出会っちゃったらそりゃ「俺がいないとこいつは1人でやっていけないんだ」って使命感芽生えるよなあ。たとえ岡崎が別の女の子と喋ってても渚ちゃんが呼んでるよって言ったらすっ飛んでいきそう。入り込む余地、ないです。

 みんなかわいかったけど推しはふうちゃんです。なんか覚えのある声だなと思ったら絶望先生だった。ふうちゃんめちゃめちゃかわいいのにさ…あんな…あんな展開ってないよ……(号泣)
みんなの記憶が!?ってなったときがいちばん冷や汗ダラダラになってた。し、ふうちゃんがいますぐパーティやろう!って言ったときも嫌な予感しかなかったし、満足そうな顔して渚ちゃんに寄っかかって寝ちゃったときに全てを察して大泣きしたし、次の日の朝には情緒が終わった。ほんでおじいちゃん先生に結婚式の話聞いて、ふたりの間にふうちゃん立ってたときにティッシュが枯渇した。
 結婚式もさ〜〜〜〜〜〜ふうちゃんがずっと見たがってた景色でさ〜〜〜〜〜〜お姉さんにようやく言葉が届いてさ〜〜〜〜〜〜でもふうちゃ………ふ゛う゛ち゛ゃ゛ん゛゛゛!!!!!!!!!!!!

 泣けるでいったらことみちゃんもエグかったんだけど情緒のジェットコースターヤバない?ことみちゃんが呼びかけられたときに正座の格好でずりずりおしり動かすのキュートでかわいかった。
 アニメ本編だとサラッと流した印象を受けたけど、つまりあれでしょ?墜落していく飛行機のなか、これだけは無事であってほしいってアタッシュケースに詰め込んだのがことみちゃんへのプレゼントと手紙だったってことでしょ?これだけは絶対になんとしてでも遺したかったってことでしょ?泣くが………………。
 親御さんたち、優秀な研究者ってことは、彼らが書いてた論文もそりゃきっとすんごいものだったと思うんよ。結局アタッシュケースに入れたものがふたりの人生の象徴なんだと思う。名声ではなくて愛を選んだ。そんでそれを色んな国の人が運んで繋いで、誕生日の日にことみちゃんの元に届いたの、劇場版にしろと思った。マジで墜落する瞬間の親御さんの心境、想像すれば想像するほど何も言えなくなってキツい。
 ことみちゃんも他人の支えがなくては生きていけない子だから、出会う順番が違えば岡崎はこの子を自分が生きるための理由にしていたと思う。

 余談なんだけどことみちゃん両親が研究してたのってパラレルワールドとかそういう話?元がゲームだし今回は渚ちゃん√だったけど違う世界線で岡崎が別の女の子とくっつく可能性もあったよ的なことを示唆しているんですか?考えすぎかな。
あこ

あこ