かずシネマ

神風怪盗ジャンヌのかずシネマのレビュー・感想・評価

神風怪盗ジャンヌ(1999年製作のアニメ)
-
追加されてた…!
原作既読。
自分はなかよし派だったけど、この作品だけは単行本を買ってちゃんと読んでた。周りで読んでる子も多かった。

りぼん漫画らしからぬ内容で、セーラームーンとセイントテールの要素を併せてとっつきやすい恋愛要素や若干の中二病要素を入れた感じ。
そしてフジリューの封神演義に影響された様な華のある絵柄が特徴だった。
このジャンヌがヒットしたからか、当時は種村絵に近づけた様な絵柄の漫画が増えた。
当時は子供ながら「絵を寄せたってジャンヌは絵柄だけでウケたんじゃねーやろ」と思ってたw

この時期のアニメはデジタルへ移行されていた時期だったので特に仕方ないが、着色がいまいちだった。
原作のカラー絵がものすごく綺麗だから、どうしても比較してしまう。
あと、アニメ化にあたって都のお父さんが巨大化(?)したのがよく分からんかったw

主題歌担当だったSHAZNAのイザムが、何かのラジオ番組でその曲を紹介した時に「かいふう怪盗ジャンヌの主題歌です」と読み間違えていたのが忘れられない。
SHAZNAの他にもピエロがEDだったりして、今思えばあの時代ならではだなぁと思う。
かずシネマ

かずシネマ