シンカリオン チェンジ ザ ワールドの32の情報・感想・評価

エピソード32
第30話 灯火
拍手:0回
あらすじ
モリトが撃破したアンノウンの正体は、イドだった。悲しみに暮れ、自分を責めるモリト。 シンカリオンに乗るべきじゃなかったという激しい後悔が、彼を襲う。 一方イナは、何があったのかを調べるためイドの部屋に向かい、イドがモリトへ遺した最期のメッセージを見つける。 そんな中、大宮には「ハーデスシンカリオン」が現れ……。
コメント3件
vanilla

vanilla

全員不用意な発言が多すぎるので、結果顔担当で主張少なめのアカネが唯一の常識人に見える
ニカイドウ

ニカイドウ

このモリトの中途半端感は、ストーリーに盛り込みたい内容と視聴者の年齢層とのせめぎ合いによって生まれてるんかもしらんなぁ。 だから、俺が判断すべきじゃなくてタイセイやモリトと同年代の子供達が今作を観てどう考え、どう思うか? なんやと思う。 思うんやけどなぁ…
いいね!9件
鬼雀

鬼雀

このコメントはネタバレを含みます

うん…まぁ、どのみちコレジャナイ感はぬぐえないよね… 前回、低年齢層の視聴者にトラウマ物のキタロースタイルメタバースカルトが、絶叫を響かせた続き。 たしかエルダのサーバー内にメタバカルトの専用ルーム作ってたんじゃなかったっけ? なんで、勝手にキック機能追加されとんのw そして大人しくキックされんなや、ドラ○もん姉ちゃんw 癇癪持ちに戸惑う親類縁者の如く、大人しくスゴスゴ帰るが、結局本人がログアウトしたら、入るんやないかw それはそれでタチ悪いぞw 一貫して『エルダは悪』を貫き通す過激派厨ニ青年と、その愛機… ちょっとまて、お前の愛機から聞き覚えのある声聞こえとるやないかw 方向性は違ったが、やっぱり「あのAI」の暗躍らしい… 結局は操られるか何かだろうけど…脱色しちゃった髪と、拘束具風眼帯の会わせ技やぞ、絶対に頭弄られてないと人前に出れねえよw まぁそれは、それとして、肝心のドクターイエロー回本番… いや、なんで…なんで2段階変形にしたの? 確かに前回、CMに出てるのと違って妙にちっさいなと思ったけど… 歴代はみんな最初から、頭一つデカイ設計だったろ? と思ってたら、よもやの2段階変形… 男の子とか変形好きっすよね! とアホの一つ覚えに要素をぶちこんだ設計… これに関しては、タカラトミーの差し金か? 本作品のドクターイエローの価値が解らん… 歴代だと、便利で強いがメンテの都合上、あんまり使えない、強機体なのだが…なんで他の機体と同じにしたの? だいたい、作劇だってもっと柔らかくて良いじゃん! 例年なら、乗る気はあったけど何故か動かないとか理由つけて、「マブダチAI」消失とかと絡めて、メッセージで奮起。 ハーデスさんにボコされる主人公機の前に、駆けつけ、初出撃変形で圧倒するって流れで良いじゃんよ。 その方が、絶対に購買意欲そそるって… 今回、全部ハーデスさんに持ってかれてたじゃん、わざわざ2段階変形なのに、ハーデスさんにかっこよく去らせてどうすんだよ! なに?タカラトミーの担当も、アニメ製作の偉い人も、シンカリオン造る気無えの? じゃあなにが、チェンジザワールドなんだよ! なんだ?実はシンカリオン要りませんでしたエンドか? タカラトミーは自社製品の批判させるのOK出したのか? いい加減にしろよ、おポンチ製作委員会