DT

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-のDTのレビュー・感想・評価

3.4
2022.4.12火
✔︎1話 スコア4.2
●2話 スコア3.4
よくアニマックスやらで放送してたのを観てた。また改めて再放送にて。

いやーこの時代のアニメのクオリティや色味作画好き。今のアニメよりも丁寧に作られてる感ある。アナログな感じも時代劇にあってて良い。

主題歌も名曲ばかり。

薫かわいい。ちょっと妖艶ね…!
武井咲ピッタリだな。





●3話 2022.4.14木 スコア3.3
子供たちカワイイ
権力振りかざす悪人の悪人面&行為が胸糞
時代も時代なだけに残酷
剣心かっこよすぎ





✔︎4話 2022.4.21木 スコア3.8
こんなにポンポンキャラ出てきてたんだね
もう左之助出てきた
左之助好きだわー
左之助初登場こんなかっこよかったんだ
なんか最初悪い奴てイメージあったけど
あとなんかこの作品の中だと弱いってイメージあるけど、強い雰囲気だったんだな

弥彦、薫のことブスブスていうけど、どんな目してるんだ??B専??あれか?好きな子にブスてからかっちゃうやつか?いや弥彦に限ってそれはないか

いやー相変わらず作画いいなー
当時の色味、演出たまらない、時代に合う





●6話 2022.5.5木 スコア3.6
黒笠登場。
映画では吉川晃司が演じてた役だね。
声優は大塚明夫さん!いい声
不気味で結構怖いな…
演出が急に登場するから普通にビックリするし、目がおかしいからキャラデザも不気味で怖い。
その不気味な目で相手を金縛りにさせてしまうてチートな技だよな、でも剣心は気合いで解除できちゃうというw

薫、料理下手なんだなw





●8話 2022.5.21土 スコア3.8
・恵・御庭番衆、篠森蒼紫初登場
剣心の安心感半端ないな
左之助の猪突猛進感もいい
御庭番衆、人間じゃなくてトロールだろw

実写の恵役蒼井優だったけどイメージ違ったな
左之助も実写版は違うなと…





●10話 2022.6.2木 スコア3.4
篠森蒼紫戦
左之助を一撃で倒し剣心をボコボコに





●11話 2022.6.9木 スコア3.3
篠森蒼紫戦決着
あの実写映画版の香川照之のガトリングのシーンはここだったか
御庭番衆がどんどんガトリングにやられちゃうの悲しいね… アオシはここから復讐の鬼と化すのね…





●12話2022.6.18土 スコア3.6
弥彦女の子を救う
いや剣心達見てないで助けろよって思っちゃった。女の子殴られてるし向こう真剣だし弥彦リンチされるし… いくら成長のためだからって





●13話 2022.6.23木 スコア3.5
お相撲さんの回なんてあったんだw
薫の新調した赤い花柄の着物可愛かったのに一瞬で出番なくなったの残念…
相変わらず弥彦の薫ブス扱い謎だわw あれかな?小さい子が好きな子にちょっかいだす的な?
虎丸優しくてかわいい。
薫と意外とお似合いな気が…
相変わらず道場の子供たち(アヤメとスズメ)もかわいい。
薫1人に関取大人数でかかるなんて酷すぎ…

ED変更。作画綺麗。剣心も薫も超美人。





●14話 2022.6.30木 スコア3.9
作画がノスタルジックでエモくて可愛くてめちゃいい
子供や美女やイケメンはしっかりキレイで
クズ達の人相の描き方がしっかりゲスくて良き





✔︎22話 2022.8.25木 スコア3.6
鉄道に初乗り回
作画が特徴的
悪人はすごい悪人ヅラ
メインの人相の描き方も特徴的でおもしろい
ヌルヌル動く
ノスタルジー
青木康浩さんね
セーラームーンの作画も担当してると





✔︎24話 2022.9.8金 スコア3.8
これまた作画がいい
左之助が昔の復讐のために悪の道へ
止める剣心
左之助vs剣心 2人ともかっこいい…
最後左之助を峰打ちして抱き抱える剣心美人すぎる…





●26話 2022.9.22木 スコア3.5
戦闘シーンの作画よし
敵の悪人ヅラがリアルで怖い
やっぱり美人な女ボス、
部下からはそう見られたってオチか…
唯一1人従ってる男の子が可愛い
剣心はさすが、その関係も全部見抜いてて





●28話 2022.10.6木 スコア3.6
ついに出てきた…!!
新選組、斎藤一に沖田総司!!
斎藤一の細目前髪垂らし不気味すぎる…
思ったより声が高いな
斎藤一vs左之助、圧倒的強さ斎藤

バカでかい潜血の満月… 不気味…
いつもと違う黒バックに赤い字でのタイトル… 不気味…

そしてEDがTMRに!!この歌好きー
映像も過去のシーンの早送りでカッコよくてエモい
サビで剣心vs左之助になるとこ好き





✔︎29話 2022.10.15土 スコア3.7
・緋村剣心vs斎藤一
斎藤のあの細めの不気味さたまらんね
開眼してるときの鋭い眼光、白目
オールバックでサイドに垂らした前髪
なんでこんな不気味でかっこいいんだろ

斎藤の牙突が剣心に直撃…!どうなる、、

相変わらず作画好きだなー
この頃のセル画の色味たまらん

次回予告、ついに志々雄真実の名前が!





✅30話 2022.10.19水 スコア4.8
本気になった人斬りに戻った剣心vs斎藤一
すごい…!!
作画もいいし戦闘描写もクソかっこいい
剣心の人斬りの目に髪を下ろした剣心美しすぎるし、斎藤一もかっこいい…

そして志々雄真実の姿が初登場…!
次回も記憶に残ってる良い話楽しみ!





✅31話 2022.10.27木 スコア4.3
前話同様作画良いいいい
🚨ネタバレあり🚨
・瀬田宗次郎初登場!
大久保が殺されるシーンは実写映画でもあったね
剣で何度もブシュブシュ…ムゴいね

街並みや自然の風景がノスタルジックで綺麗
薫の涙めっちゃ綺麗
蛍の光の演出綺麗(実際真っ暗で不気味だろうけど)
ここの剣心が政府の命令を受けて京都へ志々雄真実を倒しに行くこと決め、またるろうに戻ることを決意し薫を抱きしめて別れるシーンの切なさ、またあの無音の文字だけの終わり方でEDに入るから後味の暗さ悲しさときたら…
子供の時なんか悲しくて怖くてプチトラウマ




●33話 2022.11.10木 スコア3.5
剣心を追ってアオシ再登場
そこに斎藤一も、瀬田宗次郎も
そしてついに志々雄真実実物登場!
なんか唐突にサラッと出てきたな
そして、御庭番衆の操登場!
実写では土屋太鳳が演じてた
なんかFF7のユフィにそっくりだなw





●35話 2022.11.24木 スコア3.7
実写映画でもあった迫力あるシーン
男の子の両親を村の見せしめとして首吊りにあってしまうむごいシーン
斎藤一の敵の頭人刺しもなかなかむごい描写
斎藤一と剣心で志々雄真実の元へ
瀬田宗次郎がお迎え





●36話 2022.12.1木 スコア3.9
志々雄真実と緋村剣心ついにご対面
志々雄真実の声と実写で志々雄真実を演じた藤原竜也の声って似てるね!
ホントに志々雄真実ハマり役だったのね藤原竜也





●37話 2022.12.8木 スコア3.6
🚨ネタバレあり🚨
・緋村剣心vs瀬田宗次郎
実写版でも佐藤健と神木隆之介でやってたね
アニメだと一回の抜刀で2人の剣が壊れて決着ついたんだね…
実写版だとゴチゴチにやり合ってたけど

瀬田宗次郎の謎
なぜあんなニコニコしてるのか
幼少期の影響で喜怒哀楽の喜しか感情がなく、相手は感情が読めず戦いにくいと
瀬田の隣にいた斎藤一が志々雄真実の隙をついていつ殺そうか殺気を放っていたけど、隣の瀬田宗次郎の感情が読めず動き出せなかったと…

斎藤一優しいな…
最初の不気味な印象と大違い
てか奥さんいたんだなー
奥さんのこと話すときちょっと優しげになるのギャップ!





●38話 2022.12.15木 スコア3.6
左之助、二重の極みの修行へ
子供の頃よくマネしたなー





✔︎39話 2022.12.22木 スコア4.0
OPED変更
るろ剣の主題歌は全部おしゃれだよなーなんか
EDのラルクのthe forth avenue cafe大好き

内容は、ついに京都到着
御庭番衆の隠れ家料亭葵屋に到着
あのおじいちゃんアニメだとこんなおちゃらけたキャラなんだねw
映画ではめっちゃ寡黙なおじさまだったのにw

そして、折れた逆刃刀を直すために刀鍛冶屋へ
子供無邪気でかわええ

十本刀もチラチラと出てきたね
刀狩りの男・張キタ
刀のために子供を奪った刀狩りの張vs緋村剣心…!
熱い展開
映画でも迫力あったところ!





●40話 2022.12.29木 スコア3.9
・剣心vs張
作画良き
赤ちゃんが剣心のこと「ござる〜ござる〜🥺」て言ってるのかわいい
ここの闘いのシーンは実写版の方が迫力あったなー
🚨ネタバレあり🚨
逆刃刀がない剣心に新たな逆刃刀
その刀を手にして子供を守るために剣心再び人斬りの目つきに…
剣心が人斬り抜刀斎だと知るが自分が出会ったのはるろうにの剣心だからと理解
むしろちょっと剣心に恋心?





●41話 2022.1.7土 スコア3.6
緋村剣心の師匠、比古清十郎登場
実写では福山雅治が演じてたね

🚨ネタバレあり🚨
薫と弥彦が京都で操と出会う
共通の知人剣心のことで仲良くなる
剣心が向かった師匠の元へ一緒に剣心に会いにいく
剣心は飛天御剣流の奥義を教わりに師匠の比古清十郎の元へ
子供の頃剣心初登場、美少年でかわいい
子供の頃の師匠の言いつけを守らず勝手に出て行って人斬りになった剣心を門前払いの比古清十郎
そんな剣術を覚えさせたわけでないと
比古清十郎は43歳、緋村剣心は28歳に驚く弥彦と操、美男子よねー
てか比古清十郎めちゃめちゃデカいな…w

十本刀のメンツかっこいいなー
その中に篠森蒼紫まで…!

操は薫と弥彦の話に出てきた蒼紫の名前に反応
蒼紫様という操に敵対する弥彦
剣心と蒼紫の間に何があったのか…
話し出す薫…





●42話 2023.1.12木 スコア3.8
相変わらず作画好き…
蒼紫と志々雄真実の作画かっこよ
🚨ネタバレあり🚨
篠森蒼紫vs翁
蒼紫の行動がいまいちわからない…
剣心を倒して御庭番衆最強を示すために仲間だった料亭の仲間達を志々雄真実一派に売るなんて
翁は実写映画でも地味に強かったよなー
あんなお爺なのに





●44話 2023.1.26木 スコア3.6
牢屋の中で唯一の光のタバコの火がみんなの目に反射して写る目がオシャレ

十本刀の1人心眼のおじさんウスイの声渋いなー

志々雄真実が斎藤一のことをオオカミのような男と言っててピッタリきた





●45話 2023.2.1水 スコア3.5
京都大火編、開始





✔︎47話 2023.2.16木 スコア4.0
🚨ネタバレあり🚨
ついに戦闘開始
初戦は左之助vsアンジュ
二重の極み対決
2人ともカッケー
左之助は右手の正拳突きでしか二重の極みしかできないが、アンジュは全身で二重の極みができる
演出も色味もおしゃれでカッコいい





✔︎48話 2023.3.2木 スコア3.6
作画良き
🚨ネタバレあり🚨
アンジュの過去
優しいお坊さんだったのに、寺の子供と女を焼き殺された怒りと怨みで今のマッチョアンジュになってしまったと…
なんか『鬼滅の刃』思い出す悲しい過去…
左之助とアンジュの肉弾戦かっこいい
2人ともスタイル抜群
三重の極み!!!
喧嘩では負けたけど左之助の説得でアンジュは戦闘放棄
よって身動き取れないのに左之助の勝ち
ちゃんと優しい顔になってるアンジュ
次のステージへ
次の相手は盲目のおじさんウスイ

そして薫や弥彦がいる葵屋に奇襲をかける志々雄真実一派





●49話 2023.3.9木 スコア3.5
🚨ネタバレあり🚨
心眼のウスイvs斎藤一
両太ももブスブス刺されても斎藤一の余裕っぷりかっこよすぎ
初戦のアンジュは炎の赤みがかった絵でキレイだったけど、2回戦のウスイ心眼戦は青暗いところで戦う絵がキレイ。斎藤一に似合う
血は真っ赤に暗闇で光ってる演出がキレイ
剣は白く光ってるのもキレイ
圧倒的すぎる斎藤一…!
さすが剣心と互角な男

斎藤一を置いて先に向かった剣心
次は篠森蒼紫…!





✔︎50話 2023.3.16木 スコア3.8
作画良き…
みんな美形でスタイル抜群でカッコいい
🚨ネタバレあり🚨
剣心vs蒼紫
闇堕ちしてる蒼紫を相手せず(操との約束、あくまでも御庭番衆の蒼紫を連れ帰ってくるという約束)抜刀せず戦おうしたが蒼紫の強さについ抜刀して追い込まれる剣心
抜刀歳にならず本気になる剣心
今度は蒼紫が追い込まれる
蒼紫を剣士として説得しながら戦う剣心





●51話 2023.3.25土 スコア3.7
🚨ネタバレあり🚨
▶︎剣心vs蒼紫 決着…!!
剣心の説得で復讐の蒼紫じゃなく御庭番衆の蒼紫に戻り正々堂々と勝負
剣心の最終奥義"天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)で蒼紫を倒す
蒼紫の体にくっきり斜めに剣心の逆刃刀の跡が痛々しい…
・葵屋にて
十本刀の奇襲に対抗する御庭番衆の操と薫と弥彦
▶︎操&薫vs大鎌の鎌足(オカマ)
▶︎弥彦vs飛翔のヘンヤ(コウモリ男)





✔︎52話 2023.3.30木 スコア4.2
【ストーリー】🚨ネタバレあり🚨
葵屋にて
▶︎弥彦vs飛翔のヘンヤ(コウモリ男)
空を飛んでダイナマイトを落としてくるコウモリ男にボロボロになる弥彦
爆風に乗ってコウモリ男よりも高く飛び剣心の技を自己流で炸裂し勝利
しかしボロボロで気絶する弥彦
▶︎操&薫vs大鎌の鎌足(オカマ)
2人で協力して敵の武器の鎖鎌を壊す
同時に自分たちの武器(木刀)も壊れる
お互い壊れた武器同士で対決
オカマの膝に折れた木刀を当てて歩けなくした薫の勝利
動けなくなったオカマはこんな無様な姿を志々雄真実には見せられないと自殺しようとするが操が止める
▶︎イワンボウ
ハガレンのグラトニーみたいな狂ったデブ
1人になったイワンボウは逃げる
しかし、そこに巨人登場…!

【感想】
この辺の作画ずっといいなー
男達はいかつくてかっこいいし
女達は美しく可愛い
▶︎薫、浴衣姿も可愛いけど胴衣姿の凛とした感じも可愛いし綺麗
▶︎操の子供の頃可愛い、御庭番衆に見守れながら練習してるの微笑ましい
▶︎コウモリ野郎、弥彦に負けるて相当弱いよなw
▶︎オカマの志々雄真実への想いにちょっと感動
『ワンピース』のMr.2ボンクレー思い出す…!
男にもなれない、女にもなれない
決して志々雄真実の1位になれなくても…!
あとオカマが本気出す時の猫目になる感じが怖くて良き
良いキャラしてるから出会い方が良ければ仲間とかになってくれそうよねMr.2みたいに
▶︎最後に登場した巨人かっこいい…
十本刀かっこいいわー






●53話 2023.4.7金 スコア3.7
【ストーリー】🚨ネタバレあり🚨
巨人の登場に絶望する薫操たち
弥彦は諦めない
必ず剣心が京都で志々雄真実を倒して帰ってくると
その弥彦に巨人の鉄槌が…!
そこに比古清十郎(剣心の師匠)登場!
弥彦を助けて巨人の鉄槌を受け止める
巨人vs比古清十郎
比古清十郎の圧倒的勝利
これで戦える十本刀は志々雄真実と瀬田宗次郎のみ
そして、ついに剣心vs瀬田宗次郎戦へ…

【感想】
比古清十郎の登場の仕方
『ワンピース』の頂上決戦でコビーを助けにきたシャンクスまんま!
声優も同じだし画角も似てて草

巨人の素顔美形
巨人の過去
ホントは優しい?のにデカくて化け物扱いされて撃たれた過去
これも『ワンピース』のチョッパーみたい






✔︎54話 2023.4.13木 スコア3.6
【感想】
作画良き
美男子いっぱい
瀬田宗次郎可愛いのに怖いという…
宗次郎の瞬間移動みたいな速さかっこよ
志々雄真実のかっこよさも相変わらず
剣心は相変わらず美人

【ストーリー】🚨ネタバレあり🚨
緋村剣心vs瀬田宗次郎
一度逆刃刀を折られ敗北した剣心
瀬田宗次郎の速さについていけず必殺技の九頭龍閃よりも速く動かれ背中を初めて斬られる剣心
ギリギリでよけ続ける剣心
人を殺さない剣心に疑問と迷いの瀬田宗次郎
喜怒哀楽の楽しかない宗次郎に迷いが…?





✔︎55話 2023.4.20木 スコア3.8
【感想】
宗次郎の過去
るろ剣の中でもなかなかキツい回
作画もずっと暗くて怖い…
追憶編の片鱗がこの回に……

幼き宗次郎かわいい
かわいいのに環境が悪すぎてかわいそ…
志々雄真実がいてくれてよかった…
モンスター化してしまったけども

【ストーリー】🚨ネタバレあり🚨
意地悪な家族に飼われてた幼き宗次郎
毎日暴力に襲われる宗次郎
そこに志々雄真実と出会う
志々雄真実の殺しの現場を目撃してしまって、志々雄真実に殺されかけるが、宗次郎が笑ってるのを不思議がり殺さずそばに置く
志々雄真実から刀を貰う幼き宗次郎
「所詮この世は弱肉強食。強ければ生き弱ければ死ぬ」
その言葉をもらって色々考える宗次郎

翌日、自分は強くないからと剣を返そうとしたが、意地悪な家族に家の包帯が無くなってるのがバレて(志々雄真実の包帯に使ってた)咎められボコボコにされる
街でも志々雄真実の噂があって危険な包帯男がいるとわかっていたため、宗次郎を殺してもソイツのせいにできると宗次郎を殺そうとする家族達
助けを求めるが誰も助けにきてくれない
志々雄真実の言葉を思い出す宗次郎…
死ぬ恐怖から宗次郎は志々雄真実からもらった刀で家族を斬り殺す
その光景を物陰から手を出さ沈黙していた志々雄真実
騒ぎが静まり外に出ると大量の死体の真ん中に雨に打たれながら血だらけの刀を握って佇んでいる宗次郎が
志々雄真実「泣いてるのか…?」
宗次郎「泣いてませんよ」とまた笑う宗次郎
2人で村を出る
宗次郎「ボク強くなれますかね??」

宗次郎vs剣心
剣心の優しくて甘い言動にイライラする宗次郎「あなたは間違っている…!だって、あの時助けてくれなかったじゃないか…!」





✔︎56話リアタイ 2023.5.3水 スコア3.7
【感想&ストーリー】🚨ネタバレあり🚨
演出おしゃれだなー

剣心vs宗次郎 ついに決着!
剣心の優しさで宗次郎を助けようとしたけども最後はお互いの奥義で決着
宗次郎は剣心の教えから志々雄真実から離れることを決意

そしていよいよ志々雄真実戦へ…!





✔︎57話リアタイ 2023.5.10水 スコア3.8
🚨ネタバレあり🚨
緋村剣心vs志々雄真実 ついに開戦…!!

対決する前に女に白目でキスする志々雄真実かっこよー
燃える志々雄真実の剣🔥かっこよー
斬ると焼くの痛みを同時に…
仕組みは志々雄真実が斬ってきた人間の油がノコギリのような剣に…!
剣心の技を指で止める…!
剣心の首に喰らい付き剣心の肉を味わう志々雄真実…!





●58話 2023.5.18木 スコア3.8
🚨ネタバレあり🚨
志々雄真実強し!強し!強し!
剣心を剣の爆発でKO
牙突で不意を突いた斎藤一もKO
左之助もパンチだけでKO
そこに蒼紫も乱入!!





✔︎59話 2023.5.25木 スコア3.9
🚨ネタバレあり🚨
志々雄真実vs蒼紫
からの
志々雄真実vs復活の剣心

剣心がスーパーサイヤ人みたいになってて草
志々雄真実の紫に光る目がかっこいい
てかみんなかっこいい…
剣心も志々雄真実も蒼紫も斎藤一も左之助も…

志々雄真実強すぎる…
剣心の攻撃を受けても堂々と立ってるなんて






✔︎60話 2023.6.1木 スコア4.7
🚨ネタバレあり🚨
緋村剣心vs志々雄真実 ついに決着🔥
ユミをまで犠牲にしてまで……
最後は15分以上戦った志々雄真実の発火で自滅焼死…
もし発火してなかったら…
ユミ最後までいい女だな…






✔︎61話 2023.6.8木 スコア4.1
【ストーリー】🚨ネタバレあり🚨
[前半]
志々雄真実が焼死したことで暴走した法治が炭鉱に火を放ち大火事
瀕死の剣心とかついで逃げる左之助と蒼紫と斎藤一
しかし逃げるための橋が崩れ落ちて斎藤一は1人火の炭鉱へ残る
左之助と蒼紫で逃げきり薫や御庭番衆みんなが待つ茶屋へ無事帰還
涙の再会
宗次郎と安慈、2人によって燃え盛る炭鉱から助けられた法治
宗次郎はるろうの旅へ
安慈は己の罪を反省して警察へ自首
法治も警察に自首しに行く事を決めるが、それは罪の反省ではなく、志々雄真実が遺した歴史やこれまでのことを世に伝えるために…

[後半]
茶屋に剣心に敗れて警察に捕まってた元十本刀・張が来店
なんと強さと能力を買われて警察の密偵になっていた
張からその後の十本刀の行方を知る
他のみんなも能力を買われて捕まらないで警察や政府の密偵になっていると
法治は自首して志々雄真実の伝説を伝えようとしても警察に無視され他のメンバーみたいに政府に利用されそうになり絶望して1人牢屋で自殺…
目が覚めると地獄でそこにいたのは志々雄真実とユミ
「これから地獄の王、閻魔大王とやらに喧嘩を売りに行くからついて来い。特等席で拝ませてやる」という志々雄真実に歓喜する法治

【感想】
斎藤一1人だけ炭鉱に残されて「やれやれ…」てタバコに火をつけて咥える様かっこいい…
左之助がふざけるな!と言っても「お前らとは潜り抜けて来た修羅場の数が違うんだ」て言って火の炭鉱に戻っていくシーンかっこよー

十本刀のその後、敵ながらみんな穏やかに暮らして欲しいね…
法治は地獄でも志々雄真実を慕っていて、なんか敵ながらあっぱれというか
オカマちゃんが志々雄真実を亡くして生きる意味を失くしてたけど、頑張って生来てほしいわ。薫とか操とかと友達になればいいのに!





●65話 2023.7.6木
チャウチャウ犬かな?かわいい





✔︎66話 2023.7.13木 スコア3.5
剣心との結婚や夜のことを妄想してアヘアヘしちゃう薫スケベでかわいいw
湯上がりの薫色っぽい
地味に作画が良いしEDが特殊だし
こういうアニオリ日常回好きだなー





●68話リアタイ 2023.7.26水
アニオリだよね?
剣心や師匠意外のもう1人の飛天御剣流の使い手
キリシタンの天草翔伍
『ハンターハンター』の団長みたいな美形で不気味な雰囲気のイケメン

てか今剣心リメイクされてるけど、やっぱりこのアナログな色味が時代にも合ってて好きだなー

悪人ヅラがマジでクソ悪人ヅラでちゃんと怖くて良き





✔︎78話 2023.10.12木 スコア3.5
貴重な温泉回?
この辺からデジタル化が進んでるのか、たまに作画がセル画から急に明るくなるね🤔





●85話?2023.11.28水
主題歌変わった
知らない曲だけど良い曲
相変わらず主題歌は名曲ばかりのるろ剣
アニオリがもっとしっかりしてれば……
アニオリのつまらなさを見ると、今放送中のリメイク版のるろ剣もありなのかなーなんて思えてきた…w





●94話最終回 2024.2.7水
テレ玉の再放送にて2年かけて鑑賞
やっぱりオリジナル版が至高よね
セル画の作画も雰囲気あって良い
ただ、前半の原作通りの志々雄真実編まではめっちゃおもしろいけど、後半のアニオリから全然ついていけなくて全然ハマれなくてクソつまらなくて残念な仕上がり……

最終回も、これが最後なの?って感じ🤔
なんでオリジナルでアニメ続けたんだろ?
まあこのあとにOVAとか出るけどさ
最終回なのに普通にぬるっと終わったし
最終回なりの特別な演出とかもなし

全体的に1番記憶に残ってるシーンは、道場での剣心vs斎藤一の闘い、すごかった
DT

DT