きゃなえ

下ネタという概念が存在しない退屈な世界のきゃなえのレビュー・感想・評価

-
2015年夏アニメ

とんでもなくバカバカしい下ネタアニメである。ハーレムもの、青少年の股間を狙い撃ち系のアニメは得意ではないですが、これは完走できた。下ネタを隠れ蓑にした図書館戦争的な世界観が面白いと思えたからかなと。焚書、表現規制社会、ディストピア……。同じこと思ってる人いないかなーと「下セカ 図書館戦争」で検索してみたら、「汚い図書館戦争」と言われていてそれな〜〜と大納得。

得意ジャンルじゃないのに観てみたのは、主人公の奥間狸吉役小林裕介さんとヒロイン(?)華城綾女役の石上静香さんによる下ネタブチかまし規制音だらけのラジオがあまりにも面白くてツボったというのが経緯。そりゃ、アニラジアワードでえっちなラジオ賞受賞するよね。まだこの頃はおふたりとも駆け出しなわけですが、その新人特有の捨てるモノがない勢いの良さ(と垣間見える真面目さ)が素晴らしいラジオでした。

アニメに話を戻すと、奥間狸吉は振り回される系主人公(どうでもいいけど、これ系って茶髪のシャギーボブめっちゃ多いよね)の王道を行くキャラクター。テンション高く息を吐くように下ネタを連呼するヒロインと脇を固める個性的な女子キャラ達に囲まれて、迫られてアワアワしている狸吉が一番かわいい。
きゃなえ

きゃなえ