木曳野皐

進撃の巨人 The Final Season Part 2の木曳野皐のレビュー・感想・評価

進撃の巨人 The Final Season Part 2(2022年製作のアニメ)
-

正直マジで観るタイミング間違ったな、、、って。(笑)
ここまで観るの我慢したなら本当の本当のファイナルが終わるまで観るの我慢すれば良かった〜!!!続きが気になりすぎる…
リアタイで観ていた人には頭が上がらないよ。よくもまぁこんなに面白い話を、続きが気になるように作られているアニメで、何年も何ヶ月も完結まで追えたなって思う。それが漫画原作のアニメの醍醐味ではあるんだろうけど、私の場合完結後の一気見じゃないと話がどこまでいったか忘れて熱が冷めてしまったりするから本当にリアタイで観ていた方たち尊敬します。
そして私が思うに、
前半の面白さと、後半の面白さは少し違う面白さなんだと思う。
だからどのジャンル好きにも受け入れられるような…


シーズン1~ここまで纏めて一気に感想書くので多少口がポロッと滑ってしまいネタバレ含むところがあるかもしれないのでご注意お願いします。

まず観る前からTwitterなりなんなりのネットという海に[考察班]が泳いでました。
そして私が思ったのは、考察班が生まれるくらいに難しい話なのかな?とか、“伏線がスゴイ”とかどの程度のものなのかな、というところ。
そもそも私はそーゆーの好きだけど、長い話になればなるほど遡るのも大変だと思ってしまって自分の頭の中の記憶でしか伏線回収出来ないので、気付ける人はスゴイと思った。と、同時に「難しそうな話だから」とか「長いから」という理由だけで進撃の巨人を観ないならそれはそれは勿体ない。
声優ファンならご存知の通り、めちゃくちゃ豪華声優ですし、難しい話と言われている所以は、要は『戦争物だから』だと思う。ここでネタバレだと思ったアナタに進撃の巨人を観て欲しい。
なぜ私が進撃の巨人を『戦争』と呼ぶのか。『人 対 巨人』のアクション漫画じゃないのか。って疑問を抱いたあなた、絶対に観てみてほしい。本当に“面白い”です。そして長くなってしまうのは仕方が無いような、仕方が無いと言うより元々『長編』として作られた物だからと言うのが正しいかな。
そしてその長編だからこそ【進撃の巨人】がアニメ作品としてすごく生きていると思う。例えば『○○編』みたいなものがあったとして(ゴメンネ原作途中までしか読んでなくてわからない…)、その『○○編』が『××編』の星と星を結んでいたりするっていう…
聞き覚えある名前だな〜とか、この子どっかで見たな〜とか、そういう人と人との繋がりも醍醐味だと思う。
シーズンが長く続いていく中で死ぬ人、知らぬ人、変わった人、変わらない人、誰が何を目的としていて、巨人の目的や生存理由や、そもそもなぜ巨人が生まれたのか。
ここで竈門炭治郎のセリフを借りるけど「次から次へと壁が出来る、超えたと思ったらまた次の壁がすぐ目の前にあるんだ」と私も嘆きたい。
そして不思議なのが自然とすごく進撃の巨人の世界観に入り込んでいるということ。
これは多分作者さんも凄いけどやっぱりMAPPAさんの力もあると思う。
振り返ってみれば【BANANAFISH】も【ドロヘドロ】も【チェンソーマン】も
【進撃の巨人】もめちゃくちゃMAPPAさんのお世話になっている私…(脱線)
話を戻すと、その“世界観に入り込む”という事実がすごいって言う話がしたい。
だってこの世に巨人はいないし、平和な日本じゃ戦争も現実的じゃない。
リヴァイみたいなめちゃくちゃカッコイイ戦闘員がいるわけでも駆逐したい対象がある訳でもないのに、ページを捲るような、そして1ページ戻って5ページ進むみたいな漫画を読んでいる感覚でアニメが進んでいくからいつの間にかのめり込んで朝、みたいな状況になってしまうのである…
なかなかそんなアニメ無いよね。
緩急も上手だし。そして笑える部分もあるけどコメディには絶対にしない意志を感じられて良い。だけど終始シュールなわけじゃないから誰にでも勧められる。
マジですげぇと思う。漫画もアニメも多分普通の人達よりは全然触れてこない人生だったけどそれでもこの作品の全てのバランスは天才という他に無い。

早く次のシーズン観たい!ワクワク


個人的に好きなシーン
コニー「エレンの…エレンのイェーガー!!!」
木曳野皐

木曳野皐