平家物語見てて学校で習った描写が何回か出てきてちょっと嬉しかった。
維盛、資盛、清経、びわの4人で厳島神社で歩いてる描写がすごく綺麗で100年ほど前に本当にここを歩いたんだなって実感した。厳島神社また行きたいって思った
そこから、どんどん平家が落ちぶれていくところとかが本当に辛くて、重盛がどんどん衰えていくところとか見ていて辛かった。重盛大好きだったから死んじゃうなんて本当に悲しかった。
維盛も清経も入水自殺しちゃって悲しいけど、平家が落ちぶれていくこれからを思う不安と恐怖は今の私では計り知れないくらいの重圧だったんだろうなって泣きそうになった。
平家物語の中では敦盛と知章がツートップで大好きだからこの2人の漫画を読んでいたから敦盛がどうやって死んじゃうのかわかってたけど、やっぱり推しが死ぬのは大大大ダメージすぎて泣いた。
平家物語のおかげで、平家がもっと好きになったし、他の多くの登場人物も知ることができて本当に神アニメだと思う!