名探偵コナン 2012年の35の情報・感想・評価

エピソード35
第676話 1ミリも許さない(後編)
拍手:23回
あらすじ
純夏が体調不良だったとわかると、元太は純夏が薬を飲もうとしていたと発言。元太は台所に置かれた水入りのコップを見たのだ。だが、薬自体があった訳ではなく、コップの近くには砂糖の容器があっただけだったという。この後、コナンは阿笠たちの会話に出てきたおまじないという言葉を聞いて、今回の不慮の事故の裏に隠された真実へと近づく。 哀は見つけた携帯を宅司と純夏に届けに行った歩美の動画を偶然撮影していて、コナンはその動画を確認する。動画には歩美が持っている純夏の携帯のランプが光っている所が映っていて、コナンは留守電サービスのランプと推理する。コナンはこの留守電に純夏が刺されるように仕向けたトリックの片鱗が残っているかもしれないと考える。 コナンは留守電を再生して内容を確認。留守電には純夏が宅司に襲い掛かろうとしている時の音声が残っていた。コナンは留守電の最後に純夏が「止まった?」とおどけたように言った音声を聞き、宅司の正当防衛と思われていた今回の不慮の事故の真相に辿り着く。コナンは宅司が純夏の性格を利用して殺害しようとしたと推理したのだ。純夏はウケるためなら後先考えずに突っ走ってしまうタイプだった。 皆が手術室の前で待っていると、手術中のランプが消える。医師によれば、純夏は肺動脈が少し損傷していたが、数週間で退院できるという。宅司は目に涙をためて医師に感謝し、歩美たちも純夏が助かった事を喜ぶ。医師は夫婦喧嘩の末の不慮の事故と警察に説明した事を宅司に伝え、警察に事情を聞かれると思うが、夫婦喧嘩はほどほどにして下さいと付け加える。コナンは安堵、罪悪感、恐怖と次々に変わる宅司の表情を見逃さなかった。 この後、病院にやってきた高木刑事は宅司から事情を聞こうとするが、宅司はその場を離れて病院の屋上へと逃げていた。そんな宅司に声をかけるコナンと哀。コナンは宅司が次にする行動を予測していた。宅司は屋上から飛び降りるつもりだったのだ。コナンは宅司が正当防衛に見せかけるために使ったトリックを暴く。そして、純夏が宅司の女友達に送ったメールの内容、純夏の体の変化の理由など、意外な事実が次々と明らかになって…。
コメント8件
さむ

さむ

この回はとっても簡単
sunny

sunny

コナン史に残るレベルのハッピーエンド……?
いいね!13件
hikarinokomama

hikarinokomama

実は仲良し夫婦? 哀ちゃんは、「1ミリも許さない」!
blackmonkey

blackmonkey

このコメントはネタバレを含みます

妻はふざけていただけで夫は真に受けて刺した。
ぴこみー

ぴこみー

お騒がせ夫婦の事件をコナンくんが解決。 離婚を推奨したいけど奥さんはいいのだろう……笑
えっちゃん

えっちゃん

一ミリも許さないってのは哀ちゃんのセリフだったんか〜いっ!
CaptainHook

CaptainHook

事がうまくいってることにすら疑いを持つコナン 殺意持って殺人トリック用意してたのに厳重注意で終わるってやば しゃっくりのためにここまで?
いいね!2件
だいず

だいず

このコメントはネタバレを含みます

え?明らかに殺意を持って刺した夫を見逃すのー?ないわー。殺意を持った理由もしょうもないのに。あんなゲスを夫、父としてそばに置くのは自殺行為に見える… なんて男に甘い話なんだろ…
いいね!2件