地球外少年少女のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『地球外少年少女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ぽけーっと流して見て
最初に戻るとストーリーを凝縮した夢から始まるからぜひ試して見て欲しい

ねとふりなの勿体ない
すでに3回はみてる

SF、AI、宇宙、サバイバル。好きな要素しかない。途中電脳メガネが出てきて電脳コイルの世界は続いてるんだな〜とニコニコした。

観ながら無人惑星サヴァイヴやインターステラーの4次元立方体のことを思い…

>>続きを読む

おもしろかった
電脳コイルの先の話なのかなと思ったりもした
吉田神の作画が神
本来かなり暗くなりそうなストーリー展開なのに終始明るくて見やすくていい
コイルのとき感じた良さが凝縮されてる

過去も現実も未来も同時に存在するブロック宇宙論とか仮想現実論とか、そういう系の映画やアニメで良く見てきたから割りとすんなり言ってること頭に入ってきたw
陰謀論とかを鵜呑みにする事は決して無いが、それ…

>>続きを読む

別の切り口からNASAちゃんも救われてておったまげた。
続編ができるとしたら、地球外と地球内で戦争が始まる話にすればシリーズ拡大もものすごいことになりそうだなあと思ったり…。
1話1話全然退屈じゃな…

>>続きを読む

電脳コイルとSFが好きなので観た!アニメだから日を分けて寝る前に観るのを楽しみにしてた!

・3話の終わりと4話の最初で服装違う...?何か意味ある?
・ダークネスキラーのネーミングセンス大好き
・…

>>続きを読む
AIってやっぱ脅かしてくるんじゃんやっぱりー(泣)って思ったけど、そんなことない感じになってよかった。

私は早く全自動お風呂がでてほしい。は?

電脳コイル見たことないけど
友人が電脳コイル好きなので、こっちは短いから見てみようと思い鑑賞

明るい未来SFに最終的になります。暗い未来じゃない、暗いなら明るくできる力が,俺らにはまだあると思わせ…

>>続きを読む

「そうか…ルナティックとは、無数にある隣接した自分自身と思考を共有することなのか…」
「人類はサイエンスを卒業してサイエンス2.0にバージョンアップしないとゆりかごから出られない…」
「わかる…わか…

>>続きを読む

無かったことにされたテロリストは何のためにいたのだろう。
地球外少年少女に対して、神のごとき存在となったファーストが、テロリスト及びセカンドを使って、進化を促したということか。
5話で幼年期が終わり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事