系

サイバーパンク エッジランナーズの系のネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

仲間がどんどこ死んでゆく。

退廃的な世界観に、サイバーパンクらしいガジェット(ネット端子、仮想空間、銃火器、身体強化パーツ…)がたくさん出てきて、みていてとても楽しい。

命の軽いディストピアだけど、一番ヤバいのはギャングじゃなくて巨大企業ってのが良いね。
力だけを求め続けて合理的に巨大化した最強のモンスターって感じで。
Googleが軍事事業をメインにやるようになったらアラサカみたいになんのかな。

最初の方、デイヴィッド目線で見る街並みの景色が好き。
ビルが燃えてトラウマチームが急行するとことか、サントドミンゴの掃き溜めで踊ったり吐いたりしてる奴らとか、なんかデカいホログラムの魚とか。セリフはないけど、だからこそ「日常」の説得力があって引き込まれた。

あとは最後、サイバースケルトンでSUN値を削りながらド派手に暴れ回るシーンも最高。
アラサカの大群に追われてるとこで、反重力使って車両転がして全部大爆発させるシーンが特に好き。レベッカが笑いながら「あーあーあー!!」って言ってるのも俺らと同じテンション見てる感じして楽しい。
それと、レベッカが一緒に地獄行ってやんよってなるところとかも本当良い。

キャラはキウィが良かったな。
裏切ったけど。
ビジュアルがかっこいーのと、あのちょっと間延びした淡々としたテンションが良い。
「装甲車なんとかしてくるわー」

※ちょい気になったとこ
最初の方のレベッカ、ただのトリガーハッピーって感じでいっつも突っ込んでは囚われてて、あのポンコツ具合もう少しどーにかしても良いんでないのと思った。
ルーシーはデイヴィッド売って殺しかけといて、「やっぱ好きです」って急に言われましてもちょいついていけなかった。
系