たかすぎ

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGのたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(2004年製作のアニメ)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

もうね、国をも揺るがす大規模な大事件💥に圧倒されまくり◎
前作から2年後の話で11人のテロリスト事件や公安9課と敵対している内閣側、謎のテロ男·クゼの追跡がメインになるよ

今作を先に観てから実写版「ゴースト·イン·ザ·シェル」を観た方が絶対にいい⚠️
私は逆から観てしまい、誰やねんアイツは⁉️ってなってしまったのが勿体なかった

前作で9課解散させられたメンバー達が再度集結
再建公安9課、祝‼️🎉
政権交代して女性がトップ、茅葺総理後のサイバー犯罪担当·公安9課の活動記録
タチコマ復活もめでたい‼️良かった‼️😆😆
みんなおかえりなさいのホッコリ1話◎

2話は9課というより、味気ない日常の中でいつからか真実と妄想の境界も曖昧になってきた1人の男の末路
言うならば、洋画「タクシードライバー」のロバート・デ・ニーロぽいヤツ
マークしてたけど単なる妄想だったので皆さん無駄出動みたいなw
でも、いつもと雰囲気違う少佐のコスプレ観られるよ🤭

富裕層のドール自慢パーティーに腹立ちつつも課長と同行する少佐がまたコスプレしてセクシー🎵
尻触られてバトーが憤慨w数々のセクハラよく耐えた素子❗
田所が隠し持ってるものを出させる為の潜入捜査で有能タチコマ今回もいい仕事してた3話

4話のゴーダさんは敵かな味方かな🤫見たまんまだろうなw
荒巻課長は今のとこ従順に仕事こなしてるけど少佐の第一印象通り、茅葺総理はやはり侮れぬ
サイトーの眼帯パカッと開くのレアじゃない?😃
何か大きな事件が始まりそうだな、と察する課長
かなり大波、来てるねぇ😏
気を引き締めて行こうぜって続け様に5話観ちゃう空気プンプンしてて面白い❗

「個別の十一人」と言うテロリストによる茅葺総理へ暗殺予告⚠️
オフの日に寺まで侵入してくるステルス義体こわいね、どこからストーキングされてたんだの5話
9課に借りが出来たね
バトーさんがこの辺りから毎回「9課は攻性の組織~」ぼやく頻度増えてきてたw
確かに管轄外の雑用みたいなのさせられるのストレス溜まるよなぁ😞お守りなら尚更
クゼ、登場するんだけど第一印象は体育会系な五右衛門みたいw
そうか、彼が実写版に登場してた男か

6話の荒廃した関東が真っ暗な未来のようだ
すっかり難民居住地区となった東京へ生身のトグサが単独調査
放射能こわいよねー、何でトグサ行かせたの😦皆出払っててダメージ受けやすい生身しかいない
タチコマお供に付けられても迷子になるしでwタチコマってウィンドウショッピング好きよね🤭
非戦闘な庶民連れての追撃攻防にドキドキ❗
トグサやはりツメが甘いのよ
少佐やバトーさんとだったらあそこで普通に別れたかなぁ?🚊

ほぼ敵やろ系ゴーダの再登場で束の間の共同任務な7話
プルトニウム輸送ドキドキ🚛
確かに、数では勝てそうにない9課
まさかの徒労、おとりかよ‼️🤯メンバー全員不快感MAXなるよねー
ほぼ敵やろから完全に敵やろにランクアップしたゴーダ

台湾粗食について学べた8話
グルテンサンドイッチでトグサが不味いのばかり食ってて可哀想よ
そろそろおうち帰りたいよね
1課も9課もかまされた❗相手はかなりの強敵みたい😵

9話
「自爆テロってやつは、自分が生きる上で一切の希望が持てなくなった時にするもんなんだよ」
ゴーダプロデュースによる難民蜂起で止まらない憎しみの連鎖に苦戦続きの9課😰
でっかい仕事やな…凡人には最早手が出せないこの電脳頭脳戦❗
当分いい波が来ないので、タチコマ達の存在がただただ癒しよ♨️
駅構内のテロ未遂、バトーが駆けつけるの間に合わなかったらトグサ死んでたぞ😓
時に人情で現状がボヤけがちになるトグサはまだまだ甘いんだ
腹の中の爆弾どうやって詰めるんだろ?義体だから可能なエグい事まだまだ沢山ありそうね🤔

トグサの青臭さ全開の10話
帰宅中に善行したらば、あれよあれよと言う間に裁判かけられてしまう🤤
おのれゴーダの罠、にしても
つい感情的になって法廷で声荒げてしまうくだりがトグサ本当にまだまだ人間だなぁってつくづく思う
気長に帰りを待つ奥さんと子供達、お疲れ様です🤭パパは難解な任務頑張ってるよ

11話、素子と折り紙のエモさ‼️✨😆
義体なりたてで繊細な動き出来なくて折り鶴折れなかった日の話
そっか、飛行機事故…😳
てっきり次は彼女がゴーダの罠に引っ掛かったかと思ったらなんと
遠い昔の初恋話🌸が最終話に繋がるんだなぁ…🤭

誰しも最初は出来ない事があった事を思い出し、採用試験も少しやさしい目で考え直したね

12話、個別の十一人ついに動く❗
生中継で屋上の集団自決騒動は9課の皆もざわざわ
またトグサが自決現場に巻き込まれたり
そういう仕掛けのウイルスあったらこわい😨
先に劇場版観てしまったせいで、このクゼが判らなかったんだよなー
クゼの顔は神経使ってないから口動かないって、不良品なの?🤔

パズ、増えるw13話
同じ女とは2度寝ない主義だったんだ、五ェ門みたいな目つきだけど女たらしだったパズ😚
ホント見分けつかないから、この時点でパズ二代目かもしれないじゃんw

久しぶりの茅葺総理
次はサイトーのターン14話
ポーカー上手いのね😚
タチコマ雑談が政治的な話題とサイトーさんの昔話
サイトーがまだ9課じゃなくて左眼があるスナイパーな頃の話
戦場最前線でも屈強な軍人相手に指揮を取る少佐
メスゴリラと呼ばれる所以がここでわかる🦍
いっつもかっけえけど、更にかっけぇぇぇぇ‼️✨ってなるスナイパーに立ち向かってく少佐😆👍️
サイトーの勧誘の仕方が過激w左目狙ったの少佐だったんか…これは忘れられない出会い方だわそりゃ一生ついてくわよサイトー
当時のバトーさんもまだ素子の事知らない時でいちいち反応が初々しくていいね🤭
そんなサイトー昔話の面白さに聞き入って感嘆するタチコマ達もかわいい❗

タチコマ談義の15話◎
警視庁サーバーアクセスして勝手に極秘ファイルとかそれはもう無邪気に閲覧しちゃうタチコマ達🤣
あのお喋りな好奇心の塊がとても愛しい😆
「議論の内容を並列化させてよ🎵」で即情報共有出来るの本当に快適だよね

話してる内容は相変わらず小難しいものだけど、あのトーンだから楽しく聞いてられる
自分達の主体性について毎回気になるんだよね~キャッキャッ🎵彼等とずっとこうしてたかったよ
タチコマの生みの親登場してすぐお別れするのは哀しくてエモい

茅葺総理が溜め息連発の16話
無駄会議に有限な時間を費やされるもんで、本当に進めたい事が進まない政府あるある
卓上の役職だけ大層なおっさん等総入れ替えしたくなる‼️💢☹️

クゼについて情報整理
彼の人望の厚さはただのカリスマなのか、それとも何らかの仕掛けがあるのかな

17話クゼの足取り追って素子in台湾🇹🇼
母性らしいもの感じるヤツ
他人と同室でも寝る時裸族なのね素子w
クスリで出来てるフィギュア❗😨

「もう、天使は…何処にも行かない」のが18話
バトーさん少佐にガチ叱責される
うん、確かに重要任務中なのにたるんでた🤫
見た目ガチムチマッチョ脳筋なバトーさんだけど、子供と動物には滅法弱いのだったw

珍しい、レアだ❗
9課苦戦しつつある19話
やはりクゼは9課にとって最強の敵なのか
完璧に仕事こなす素子ですらグヌヌな展開にハラハラドキドキでいつも以上に面白い‼️😆
クゼの妄想を見てしまった素子が危なかったね😨彼の闇は脅威か

20話もクゼ無双🤗ここしばらくテロリスト有利な状況続いてて9課が振り回されてる図式でそろそろ盛り返して欲しい
クゼの錬金術が、スケールでかい😳
国民の銀行預金額の小数点以下って、そんなにもあるの⁉️
えっ返してくださいよ私のは私の口座にってなったよね🤣
預金の利息計算時には必ず1円未満の端数が生じるんだって
塵も積もればってヤツを地でいってたクゼの資金繰り
実際1960年代にNYの銀行で、プログラムに細工をして端数を自分の口座に振り込ませるように改竄する事件があったらしいのね
閃いて実践しちゃうヤツがすげえです😦
雑学力がupするアニメ👍️

21話
バトーvsクゼ‼️白熱💥😖😖😖
こんなに本気のバトーさんもレアね
クゼの首狙いだったのに、自分の脚折られてまう切ない😨
義体だから交換きくから平常心で観てられるけどトグサだったら終わってるね
イシカワまで爆発巻き込まれ負傷
大丈夫、皆義体だから
陸自に見せかけた内庁の工作がえげつない
リモート死体って☹️
まんまとゴーダの思う壺、翻弄されてる公安9課
もっとうちに人員がいたならやり返せてただろうか
結局、有能人材育成出来てないから個々の負担が大きいよなぁ9課、とも思ってしまう
課長は先回りして動いてくれてるのかなぁ?
クゼもゴーダも厄介な敵😖一掃にはまだまだ時間がかかりそう

バトーさんとゴーダの屋上対談という貴重なひとときの22話
少佐の電脳データ借りてるとは言え、饒舌バトーさんレア😃あれもうほぼほぼ、ゴーダが犯行認めた形よね
まさかの童貞自白と発症条件😳マジすか‼️

入院中のイシカワの手も借りたい、プルトニウム移送ミッションに緊張が走る⚠️
「死ぬなよ」
茅葺政権も強引に終幕されかねない、高倉官房長官の陰謀
高倉、お前もか☹️な展開へ

荒巻課長とトグサは首相官邸
少佐·パズー·ボーマ·バトーは出島へ
これがチームワークというやつだ❗

23話
出島に荒巻課長の兄·洋輔がいたりして9課の知らない所で活躍してたりする
お茶の入れ方🍵観入ってしまうね

ネット断線寸前でいい仕事したぁタチコマ‼️👍️いつもだけど‼️👍️
「水は低きに流れ、人の心もまた低きに流れる」
ゴーダの顔面アップの醜悪ぶり

24話
米帝の核攻撃を阻止しなければ、の緊迫した戦況が出島にて
茅葺総理の更迭で課長達も身動きとれないよ😨このままゴーダの思い通りに進んでしまうのかグヌヌな事態

25話
ついに出島への攻撃が開始されてしまう😰
そんな最前線下で、クゼと素子の再会
あの日の少女が彼女だとは判ってなさそうクゼ、意外だなぁ😲
最終目的はネットとの融合
その言葉に惹かれちゃうよね素子も

「だが、もっとも俺をガッカリさせたのは人々の無責任さだった
自分では何も生み出す事なく何も理解していないのに、自分にとって都合のいい情報を見つけると
いち早くそれを取り込み、踊らされてしまう集団
ネットと言うインフラを食い潰す、動機無き行為がどんな無責任な結果をもたらそうとも何の責任も感じない者達
俺の革命とは、そういった者達への復讐でもある」
クゼの一語一句に頷いた
無責任だけど声だけデカくて低きに流れ行く傾向は今の自国の民度についても通ずるものがあるなぁと考えさせられたりして溜め息しか出ない

ところで、彼と共に居た時の素子のキャラが異様にキラキラしてるの彼女らしくなくて余計な演出だわ思ったけど、まぁ再会だし
それに最終話の次ステージ見据えてる素子との変化をつける為にはこれも必要なキラキラなんだなと思う◎
きっとあれはバトーさんの知らない素子✨

トグサが茅葺総理を軟禁から救出😆やるじゃん、生身‼️👍️

バトーさん死に物狂いで走る‼️👍️急いで、瓦礫から出られない素子のもとへ‼️😣
この、いわゆる三角関係ぽい人間模様というか義体模様もいよいよ決着がつく

26話最終話◎
もう、何だこれ尊いもエモいもスッキリも号泣も伏線も詰まり詰まってた‼️‼️👍️

攻殻機動隊シリーズは逆行して劇場版から先に観てきてたので、この時のクゼの「先に行くぞ」とかラストの少佐の妙に清々しい表情とかバトーさんが何かを感じた瞬間とかそういう諸々の今後への伏線がまるっと、凄い‼️

茅葺総理自身もこれまで広告塔としての立場を理解してはいたものの、ここまでクソ官房長官とゴーダにいいように使われるのに憤怒してようやく総理としての自分らしい決着つけられたのも良かった✨
逃げられると思ったかゴーダめ‼️のこれまでのストレスをやっぱり少佐が先陣きって粉砕してくれたのありがとう‼️って思ったわ😆

あと何といっても
やはりタチコマ達の英断に全宇宙がきっと泣いた‼️😭😭😭😭😭
せっかく1話でお帰りしたのに‼️‼️
馬ッ鹿野郎、意気揚々とそんな素敵な歌合唱して行きやがって‼️‼️‼️😭😭😭😭😭😭
言うなれば、エヴァで「とーもだちでーいよう~🎵」のあのくだりと同等の感極まりがあったわ
初めて少佐の指示を聞かなかったタチコマ達の勇姿を何人たりとも忘れる事は無いだろう✨
ぼっくらはみんな~ い~きている~
いき~ているから 楽しいんだ~🎵

桜並木と9課🌸
「これからはお前が指揮をとれ」
そして彼女は颯爽と次へ進むのね😌
バトーさんの叶わぬ届かぬ想い
口に出して、引き留めない相手の意思を尊重した愛がまた切なくもある
バトーさんの愛はなぁ、お前等ごと包むくらいにでっかいんだぞ素子ォォォォ❗👍️


そんなバトーさんに早くワンコをあてがってやりたくなったw
たかすぎ

たかすぎ