星屑テレパスの7の情報・感想・評価

エピソード07
大胆リーダーシップ
拍手:16回
あらすじ
モデルロケット選手権、前年度優勝校の部長・秋月彗と出会って以来、海果の彗への憧れは募るばかり。彗のようなリーダーになるべく張り切る海果は、今年の選手権の優勝を目指すと宣言。ロケット研究同好会の次の目標が決まり、決意を新たにする一同。モデルロケットのライセンスを取得したり、選手権に向けて準備を進めてゆく。だが、勝ちたいなら指揮を一任するよう告げる瞬に、海果は押し切られる。このままでよいのかと悩む海果は……。
コメント6件
たまふち

たまふち

2023/11/27
きよひ

きよひ

3点
AzumallllXb

AzumallllXb

このコメントはネタバレを含みます

先生の顔がドアップのまま停止してOP曲のサビが流れ始めたからTVerがバグったのかと思ったw 今回OP無しなんだね。テレビだと提供画面だったのかな。 [速報]ユウちゃんはご飯を食べなくても大丈夫。 みんなでケーキバイキングやプリクラを撮って、海果とユウちゃんはおそろのストラップをゲットして、全体的には楽しそうな回でした。しかし勝つために1人で全てを成そうとする瞬と、勝ちたいけど知識が無いながらも皆で作りたい海果との間に溝を感じました。どうなるのか…( ゚□゚)ゴクリ Cパートのユウちゃんの夢が可愛すぎるw ワンダフルだ〜⭐️
ふみちゃんさん

ふみちゃんさん

素晴らしいの一言
16話から18話の映像化。何回見てもクレーンゲームの明内さんの表情変化が可愛い。 来週が「出陣ウルトラハイパワードリィム」ために多くは"語りたくない"けど、あえて言及するならここらへんの内容を改めて触れると瞬と海果がそれぞれロケット大会への強い思いいれを持つまでの過程がよく見えてくる。 映像面は終盤の海果とユウの表情にフォーカスを当てているための表情の見せ方と会話が上手くマッチしている。ただそれは原作もだが。 原作自体そもそもライティングの明暗をつけるのが非常に優れた作品だが、アニメ演出になると終盤の明の明るいライティングが原作以上に強さを感じるのはアニメ化の恩恵かなと思った
平田一

平田一

UFOキャッチャーが証明の伏線になるところ、海果ちゃんがどんどん自分の大事になってく雷門ちゃん。ただ二人を眺めるだけでもこのアニメは良いのかもw おい待て。 誰だ今、マブラヴって言ったのは(笑)。