AIの遺電子に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『AIの遺電子』に投稿された感想・評価

YuskeCBR

YuskeCBRの感想・評価

2.0
攻殻機動隊の世界観で一般社会の問題云々、といった感じ。
設定に真新しさはないが良い作品
xhoge

xhogeの感想・評価

3.0

全話視聴。AIとかロボットが普通にくらしている世の中がどうなっているかの一つの未来をみせてくれる物語、といえば聞こえはいいが、結局、技術は進歩しても人はやはり心が重要なのだなと再認識させられる。一つ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

3話離脱。

例えるならブラックジャック×鉄腕アトムのようなテーマにはとても惹かれたし、やりようによってはもっと面白くなるポテンシャルを秘めてたと思う。
ただ各話の脚本が薄っぺらく感じてしまい引き込…

>>続きを読む
じゃん

じゃんの感想・評価

3.8

どうしてこんなにスコアが低いのだろう?
3.3…

わかりやすく言えば近未来SF版ブラックジャック。作ってる側もかなりブラックジャックを意識してると感じる。

そしてそれが嫌な感じではなく、割と普通…

>>続きを読む
人間とロボットのヒューマンドラマっぽい内容
全部観る気力ないかなあ
kosuke

kosukeの感想・評価

3.5
普通に面白かったけどなー


1クールで終わりで、終わり方も微妙だったし、人気なかったんだろうなぁ…

王道な感じが良いけどね
テーマは悪くないけど…
基本1話完結
並行して、主人公の過去に関わる最終的な事件に繋がる伏線置いているように見せかけて、本編でやらないのは意味わからん
だったら1話完結で通してもらった方が良かった
む

むの感想・評価

1.9
テーマは良かったんだけど。「気軽に見られる」というのを優先したのかな?毎回同じオチで、かつ教育番組感があった。Aile the ShotaのOP曲はとても良くてハマった。

同じ電脳モノでも、攻殻機動隊レベルには遠く及ばない。ちゅうか分野が異なり、身近な話しだから仕方がないかな。

またブラックジャックには遠く及ばないが、電脳ソフトの分野だからしかたがないか。

まあ、…

>>続きを読む
manzana

manzanaの感想・評価

3.3
どれも考えさせられる話だった。
現実でもある問題がたくさん詰まってる。
毎回ショートストーリーのような作りで重くなり過ぎず、観やすかった!

あなたにおすすめの記事